• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ココナッツ・ホンダのブログ一覧

2016年12月28日 イイね!

これはいいもの見つけた!




いくつもLEDとか付けていると、
このLEDは?とか
ここのヒューズまでどのくらいの電気量なのか?
って気になったりします

テスターを宛がえばいいんですけどアンペアからワット数計算したりプチ面倒です



そこでこれが便利
DC デジタル マルチメーター 6.5~100V 20A

LEDの配線と繋げば即時に何Wか表示してくれます
電源はクルマのバッテリーからでも電池バッテリーでも何でもOKす
でも電圧で数値が若干変わるので実車のバッテリーからの電源の方がより正確かもですね



元々はソーラーパネルのモニターとして作られたものみたいですが、12Vあたりでも動作OKなのでクルマの電流のチェックにも使えます(・∀・)ノ

Posted at 2016/12/28 19:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月17日 イイね!

パーツの信頼性 とかとか

ここまで色々とパーツを、ポン付けだったり加工したりと取り付けてきましたが~

そのほとんどが故障もなく働いてくれるのは実に嬉しいことです(´ー`)ノ


ネットで買ったものが多いのですが期待裏切らずしっかりした造りでいいものが多いですね
一部、おっと!これは~(汗 というものもありましたけど、おおむねいい商品ばかりです


そんな中、一番酷かったのはLEDのバルブですね~(´Α`)b
何種か試しましたがことごとく数ヶ月でご臨終・・・チーーン
もっとも安価なものを買った自分が悪いんですけど、他の商品は安くてもしっかりと耐久性あるのに
LEDバルブだけはまだまだでしたね
壊れるLEDに諦めて付けたお安いHIDはしっかり働いてくれてますよ(・∀・)ノ





内装の塗装がだいたい終わってきたので、次はいままであまり手をつけてこなかったフロント廻りにいこうと思います
なんせあの外しにくいバンパー、外す回数を極力抑えたいので計画的に進めたいとこです

メニューとしては
バンパーのフォグガーニッシュ、パテ成型と塗装、イカリング、スポットランプ、その他なんかw
グリルの塗装
ヘッドライトへのちょっとした加工(殻割は今回見送り)
流れるウィンカーの増設
LEDを各所に追加
って具合でしょうか~

バンパーを楽に外せる手段も考えたいとこっす(゚∀゚;)

Posted at 2016/12/17 16:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帯状疱疹で痛いんだけど、クルマの振動でも痛い
ダンパーを一番ソフトにしてもバケットシートは薄いので振動が来るよw
早く治って欲しいもんどす(泣」
何シテル?   07/10 07:31
ココナッツ・ホンダです、よろしくお願いします。 TVというか映画というかアニメというか~そんな関係の仕事してます 副業でカメラマンもやっちょります(・∀...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
252627 28293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

青山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 21:09:51

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム 一番星号 (ホンダ N-WGNカスタム)
軽やかな走りをパワフルに、使い勝手の良さを乗り難く(笑 自分の気に入ったようにカスタムを ...
ホンダ レブル 白金アメリカン (ホンダ レブル)
ホンダ レブル スペシャル ビジネスバイクの250ccエンジンを利用したお手軽アメリカ ...
ヤマハ シグナスX 重いから遅い (ヤマハ シグナスX)
効かないブレーキをブレンボにしたのがきっかけでドンドンカスタムしてついにはノーマルの部分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation