• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ココナッツ・ホンダのブログ一覧

2017年03月29日 イイね!

ぺやんぐ亜種

バレンタインのときなんすかね、コレ売ってたの( ゚Д゚)


ぺやんカーとしてこんなグロものでも突入しなくてはいけませんw




もうね、アホかと・バカかと・思うですよ、この会社ww




まだどんな味なのか分からないのだけど。。
かやくはクルトンと赤いつぶつぶはストロベリーなんだそうで・・・・
まさに健康なときにでも挑戦しないと体壊す勢いです




ソース!!
じゃない、これもろにチョコ~~~(;´Д`)
香りもカカオの香り~~(TДT)
すでに致死量の範囲なんすけど、食います・゚・(つД`)・゚・

ねっとりチョコのやきそば~~~
ゲロゲロものでしたil||li _| ̄|○ il||l



Posted at 2017/03/29 20:01:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月28日 イイね!

ヒューーーーーズ!!

日曜オフ会でして~

雨だし寒いってんで立体駐車場のあるカインズへ移動することに(´∀`)ノ


そこでイルミ点けてたら急に後付けのLEDたちが点かなくなりますた(´・ω・`)?
純正のランプ類は大丈夫だったので、こりゃ自己配線のどこかに不具合が・・(;´Д`)

リアハッチ開けてたら点かなくなったので、どうもその辺が怪しいっス
雨で漏電・・・  ヒューズ・・・



今日になってチェック!
あっしのこのNWGNは電装の追加配線を全て純正のコードとは別配線でやってます
ドライバー足元のヒューズBOXよりの電源取りだしカプラー、ここが全ての源なんですね
なのでここから辿ればトラブルが分かる仕組みになってます(・∀・)b

電源取りだしカプラーのイルミコードよりまずは最初のヒューズがあるのでそこチェック


あ、いきなり切れてるΣ(´Д`;)
チェック初めて1分未満で原因解明ww

雨の日、リアゲート開けて切れたのでナンバー周りのLEDテープの漏電です
近日中に手直ししないとね(・∀・;)



それと各所にヒューズを追加することにしますた
エーモンさんのがいいすね



今、イルミの元配線にヒューズがあるので、今度は分配した後にも付けることにします

1、エクステリア前部用としてエンジンルームに(防水タイプ)
2、エクステリアリア後部用としてリア室内に
3、インテリア前部分用に
4、インテリア後部分用に

計4ヶ所追加しませう(゚ω゚)
これでどこが切れたか更に分かり易くなります


省電力のLEDなんで小さいアンペアで十分なんですが平型は3Aがミニマムなんすね
前にテスターで測ったとき6Wとかなので0,5A、1Aヒューズで十分なんですがないものは仕方ないw


あとカプラーもエクステリアのものは防水のに替えないといけません(゚∀゚)
またコツコツと配線処理作業すねぇ~

あ~フロントのカスタムが後回しになりまつ(・∀・;)













Posted at 2017/03/28 19:26:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月16日 イイね!

カプラー、コレクションってわけじゃないけどw

エクステリアのLEDにおいてやはり気をつけないといけないのは漏電ですよね(・∀・)

それ対策に防水カプラーなどネットで漁ってみるとおもしろいものが見つかります



2極防水カプラー(´∀`)ノ
HIDでお馴染みの形状のカプラーです、大陸製なんですが作りは結構イイとのことで購入しました
とにかく値段が安い! 10個入りで300円とかってどうよw



4極防水カプラー(゚∀゚)ノ
わりと使う機会の多い4極、ギボシ接続だと4つ抜き差ししないといけないとこをコレ一発で出来るというのは作業効率的にかなり楽です



6極防水カプラー(´ ▽`)ノ
今、計画してる流れるウィンカー用に買ってみました
マイナス5系統とプラス1極なのでこれがピッタリ♪
これも安くて10個入って500円くらい



これは非防水なので室内用です、LEDの小電力だとこの小さなカプラーで十分
2極、4極と一発抜き差し



車ではあまり使われないピンジャック
コードを穴に挿してネジ締めするタイプなので扱いやすいです
部屋でLEDテストする時にも重宝します



これはコネクターではありません、接続端子のカバーって言えばいいですかね?
要は熱収縮チューブで中央の金属も熱で溶けるらしいです
なのでギボシ圧着しなくてもコード結んでコレに熱加えればシッカリ接続OK
太さ4種で100本セット、値段はちょいと高めの2500円くらい



順々にエクステリア部分のカプラーをコレらに換えていこうと思います
ランプが点かない!なんてのはほとんど接続不良によるものなのでコレら使って確実に配線するのがいいですね
更にヒューズも使って本来ある車の電気部品を守りたいとこです(・∀・)ノ


Posted at 2017/03/16 21:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月03日 イイね!

ぐーぐるまっぷ

新しく画像が更新されたようで、マイNWGNしっかりボディカバーして写ってますw

一応周りはボカシ入れて


お隣の普通車と比べるとやっぱり軽の大きさなんですねぇ(´ー`)

Posted at 2017/03/03 06:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帯状疱疹で痛いんだけど、クルマの振動でも痛い
ダンパーを一番ソフトにしてもバケットシートは薄いので振動が来るよw
早く治って欲しいもんどす(泣」
何シテル?   07/10 07:31
ココナッツ・ホンダです、よろしくお願いします。 TVというか映画というかアニメというか~そんな関係の仕事してます 副業でカメラマンもやっちょります(・∀...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   12 34
567891011
12131415 161718
19202122232425
2627 28 293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

青山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 21:09:51

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム 一番星号 (ホンダ N-WGNカスタム)
軽やかな走りをパワフルに、使い勝手の良さを乗り難く(笑 自分の気に入ったようにカスタムを ...
ホンダ レブル 白金アメリカン (ホンダ レブル)
ホンダ レブル スペシャル ビジネスバイクの250ccエンジンを利用したお手軽アメリカ ...
ヤマハ シグナスX 重いから遅い (ヤマハ シグナスX)
効かないブレーキをブレンボにしたのがきっかけでドンドンカスタムしてついにはノーマルの部分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation