• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ココナッツ・ホンダのブログ一覧

2018年10月29日 イイね!

こんな週末、なんだけどNWGNネタがない!w


先週末は珍しくお出かけでした(´∀`)ノ

土曜は東京調布市の花火大会
仕事関係の招待席での観覧、土手上の見やすくていい席
しかも飲み物やおつまみまで用意してあって、こりゃ結構w
電車で行ったのでビール片手に花火見物です(=゚ω゚)ノ




花火大会というと地元で板橋戸田の花火大会というのがありまして
毎年ではないけど土手まで見に行ったりしてるのですが、主催が違うと花火の内容も違うんですね

板橋戸田はダイナミックな大玉花火がドドーンと連発で上がったりするのですが、こちらはやや中型がメインでした
でも音楽に合わせて打ち上げたり技を効かせた内容でとてもよかったっス




次の日の日曜は川崎で友人とBBQ(・∀・)ノ

全員BBQには不慣れなので火熾しが大変
炭になかなか着火しなくて、あれやこれやと大奮闘
結局うちわでガンガンに扇ぐのが正解でした
一旦火が点けば長時間OKなので肉や野菜、焼きそばと定番のBBQです(´¬`)




BBQをしたとこは川崎市の海の突端にある東扇島公園というとこです
まわりは輸送関係の倉庫ばかり、遠くには工場萌えの人が喜びそうな風景です( ̄ー ̄)

夜とか撮影に来ると良さそうなんですが、公道ドリフトや爆音系のDQN連中のたまり場なんだそうでやめといた方が良さそうですw





ガレージの方に時間費やしてるため今のとこNWGNのカスタムは小休止
早く完成させたいとこっす(´・∀・)ノ
Posted at 2018/10/30 00:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月22日 イイね!

欲しい物リスト

アマゾンに”ほしい物リスト”というものがあります(・∀・)ノ

近いうち買いたいけど今はまだ買わない、というものを一時期リストUPする機能です

そこにどんどん溜まっていくんですよ、欲しいものが(・∀・;)
全く人の欲求というものは底なしですねw


今まで青空駐車場で諦めていた色々なこと
ガレージならその多くが叶うんですよ、ところが出来ることが増えると必要な物も当然増えてきます

つまりお金がたくさんかかるということです(;´Д`)


これからガレージのリフォームでかなりの金額が掛かると予想されます
でも金の成る木がある訳ないので厳しいとこですー(;゚Д゚)
まぁじっくりじっくりと時間かけて揃えていきたいとこですね




で、一番欲しくて
かつ、かなり高価な物でこれがあります


クイックジャッキ

英語読みだとクイックジャックのようですが、つまりは電動リフトです

ジャッキUPの作業は面倒だし疲れるし嫌な作業ですよね
それを楽にして本来のタイヤやサスの作業や下回りの作業をすぐ出来るようになるのです(・∀・)ノ

もう年なんでね、衰えてるので電動に頼りたい心境ですw


でーもお値段、そこそこします
色々とバラつきあるんですが、アマゾンで17万円台
ん~~高い買い物だけど、作業性UPを考えるといつかは導入したいアイテムです(´∀`)
Posted at 2018/10/22 22:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月20日 イイね!

ツナギ~♪

ガレージ作業のためにツナギを買ってみました
人生初のツナギだったりしますw




これかなりデカくって4L(・∀・;)

アマゾンで2900円の安物なんですが洗濯するとかなり縮むとのことです
ですので縮んで丁度よくなる計算ですがどうなんすかね~(´ー`)


色は地味なグレー
あまり派手な色だとちと恥ずかしいね(゚∀゚;)

とか言いながらグッドイヤーのワッペンなどを貼っちゃう☆
グレーのツナギにグッドイヤーのワッペンって70年代のタイレルのようです
今後もレース関係のワッペンあったらどんどん貼っていこう(゚∀。)ノ


Posted at 2018/10/20 19:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月19日 イイね!

NWGNが入った!ヽ(´▽`)/


すいません、やや汚い画像が出ますので苦手な方はリターンしてください(;´Д`)



この見た目も酷い現状のガレージw
今日はここにNWGNを初めて入れ込んでみました(・∀・)b

結構問題ありありなんですが・・・
まずこのサッシ、3枚ものなんですが1枚がどーしても普通に外れてくれません
なんか他の2枚と丈が違うしどーなってんの?
でも2枚分のスペースではNWGNのドアミラー折りたたんでも入らない寸法です(゚∀゚;)

なのでサッシをぶっ壊す覚悟でバールで押し出したりハンマーで叩いたりしてやっと外しに成功!
もう元にははまりませんww




そしてかなり段差があるので、とりあえずの板っきれを置いてみます
サッシレールの部分も段差が大きくてクルマがスムーズに入りません
なかなかやっかいなことになってきましたw(゚∀。)

いずれはチェッカーボードの鉄板を敷こうと考えてます
上のサッシレールにはモルタルでスロープを作る予定ですが、三角のゴムをボルト締めするだけでもいいかな~




入庫中

鬼門のマフラーエンド、スロープのおかげで十分なクリアランスでした
でも最初なので慎重に慎重にバックします(;゚Д゚)




車体半分なんですが、リアやフロントよりもこの時点でのサイドあたりが厳しかったです(汗)
サッシのレール部分まで3cmというギリギリさ!!
いずれ作るスロープは大きめにした方がよさそうです(・∀・;)

フロントスポイラーは余裕でした




なんやかんやと恐々進めてやっと入庫が完了しましたヽ(´▽`)/~♪

いやー所持してるクルマが軽でよかったですねー
3ナンバーだったらもっとギリギリだったでしょう☆


@余談@
横にあるダンボール、漢の憧れツールチェスト!
早速、アストロプロダクツで購入、セール中で14000円くらいと安かったです
ホントは5万とか10万するのがいいんでしょうけどねー、DIYで軽自動車いじるにはこれで十分です

その隣の白いのはツールワゴン
といってもこれホームセンターで売ってたプラ製のキッチンワゴンだったりしますw
2980円とお安い♪
ガレージ用の本格なのは高価だしここではちょっと大きすぎなんです
それと手前に支柱がないタイプが欲しかったのでコレ見つけて即買い(´・∀・)ノ




ガレージのイメージを図にしてみたのですが、スペース的にはこんな感じです
こう見ると広いように見えますが実際はもっと狭い感じになりますね
なんとか片方のドアだけなら全開に出来そうですが両ドアからの乗り降りはややきついようです
メインの作業場は後ろ部分になちそうです、フロントをいじりたい時はクルマを頭から突っ込めばいいでしょう(゚ー゚)b




現状の汚さに目が眩みそうです
チラッとホイホイ見えますが、実は今一番の敵はGですw
さすがに今まで中華屋だったのである程度は覚悟してましたがかなり激ヤバです

これからの季節が寒くなる時期なので助かりましたね
Gは5℃より下がると行動出来なくなりいなくなるか死んでくそうです
卵も完全に絶えるとのことなので、ひと冬越せばなんとかなるでしょう

今後は食べ物や油(クルマの油は除く)は一切出さないので減ることはあっても増えることはないです(是非ともそうあって欲しいw)




横のスペース
クルマボディから壁まで160cmあります
予定ではここに奥行き60cmの作業台を作ろうかと思ってたのですが、ちょっとその余裕はないですねぇ
なのでここには奥行き30cmの棚を作ろうかと考えてます
壁一面に収納出来るようなのがいいですね、地震がきても倒れないように壁に打ち込みます

長年、ガレージが最高と思ってきましたが、ガレージでの欠点で”積んである荷物が地震で倒れて車に当たる”というのがありますね
屋外駐車じゃ考えられないことですがガレージだとそうゆうことが起きます
なのでその予防はしっかり考えるようにします(゚Д゚)ノ




またまた汚い画面ですいません、将来の作業スペースです

リフォームはコンクリの打ち替え、壁板の張替え、天井板の張替えの予定です
業者が入るのは12月くらいになるとの予想・・・

先の話しになってしまいましたが、それまでに汚れ落としに専念しないといけません
とにかく酷い油汚れをどーにかしないと!!!

なのでガレージオープンまではまだ先の話しなのです(゚∀゚;)



只今の様子でした
では(´▽`)/~
Posted at 2018/10/19 13:26:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月13日 イイね!

夢のガレージ、でも問題満載・・・w

最近カスタムをやってなかったのは、こちらに集中してたからでーす(・∀・)ノ


クルマを屋内に収容するスペース、つまりガレージを手に入れました(☆▽☆)b






で~~~~も現在の状況はこうです


まさに昭和の遺物です(;´Д`)

ここ、ラーメン屋だったのですが廃業して引き払ったので私が使えるようになりました

コンクリタタキ、約3.5mx7m、軽自動車入れるには十分な広さです
でもクルマ置くだけでなくカスタム作業もしたいですよね、なので効率よくどうレイアウトをするか考えます

それより現状が凄まじいです(滝汗
油の匂いで気持ち悪い(;´Д`)
壁などに長年こびり付いた油汚れがゲロゲロ状態です
最初は自分で手直し出来るかな?とも思ってたのですが、臭いトイレ、洗面台とか余計なものもあるので、やはり業者入れてリフォームしようと思います



コンクリタタキ
クルマの重さに耐えられるか不明だし、水やガスの配管も飛び出しててまともな状態ではないです

コンクリの打ち換え、壁材の張替え、このへんを考えてますね
サッシとかも最悪なんですが、サッシ関係は値段張るので妥協して自己クリーニングでしのごうかと(=゚ω゚)ノ
とはいえ換気扇周りなど油でドロドロも部分も多数あるので作業は果てなく続きそうです8汗





奥の座敷
6畳なんですがホラーハウスですw
貞子住んでます(||゜Д゜)
タタミなんかじっとりしててダニが人類の人口より多く生息してそうです

ここは物置にする予定
ただ荷物置くだけなんで簡単な手直しだけにしたい・・・


そんなにお金かけられないし、自分で出来ないことはプロに任せて出来ることはセルフで頑張りましょう


てことでまだクルマも入れられない状態ですw




早く工具とか揃えたいですね
100V電流の電動工具やエア工具も欲しい(´∀`)
まずはアストロのツールキャビネットを買う
ガレージの内装もやるので木工工具も入れますよ



まずはリフォームの見積もり(・∀・)ノ
Posted at 2018/10/13 21:36:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帯状疱疹で痛いんだけど、クルマの振動でも痛い
ダンパーを一番ソフトにしてもバケットシートは薄いので振動が来るよw
早く治って欲しいもんどす(泣」
何シテル?   07/10 07:31
ココナッツ・ホンダです、よろしくお願いします。 TVというか映画というかアニメというか~そんな関係の仕事してます 副業でカメラマンもやっちょります(・∀...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

  1 2345 6
78910 1112 13
1415161718 19 20
21 222324252627
28 293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

青山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 21:09:51

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム 一番星号 (ホンダ N-WGNカスタム)
軽やかな走りをパワフルに、使い勝手の良さを乗り難く(笑 自分の気に入ったようにカスタムを ...
ホンダ レブル 白金アメリカン (ホンダ レブル)
ホンダ レブル スペシャル ビジネスバイクの250ccエンジンを利用したお手軽アメリカ ...
ヤマハ シグナスX 重いから遅い (ヤマハ シグナスX)
効かないブレーキをブレンボにしたのがきっかけでドンドンカスタムしてついにはノーマルの部分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation