• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ココナッツ・ホンダのブログ一覧

2019年06月23日 イイね!

ガレージ作り

低速度ではありますがガレージ作りの方も進めております(・∀・)ノ

長い間汚い様だった換気扇回りをようやくキレイにできました



写真右上の穴が換気扇口なのですがここは40年中華屋だった場所
その油汚れが溜まったまま放置されてました(´Α`)

最初はその換気扇口が塞がりそうなほどの油の蓄積
それの除去が大変で、一見土が積もったように見えるものが全て油とホコリが混ぜ合わさったもの
馬や牛のクソを取り除くような作業(;´Д`)
その量がコンビニ袋で15個分、心折れますorz

それでもバールを使って掻き出して掻き出して・・・
バールも油でドロドロになって滑ってうまく掻き出せない
まさに地獄作業( TДT)

そんな地獄も終わりは見えてくるものです
結局、換気扇ダクトが上に立ち上がるとこまでぎっしり詰まっていた油を取りきってようやく掻き出し完了

そのあとなるべく換気扇内を掃除して余計にはみ出てた金属板を切り取って、やっとパネル板を貼れるようになりますた(´・∀・;)

OSB板をサイズに合わせてカット
コーススレッドで留めていきます
コーススレットって写真の窓枠にいくつか置いてある箱がそうなんですが、要は木ネジのことです
それぞれの用途や規格がありまして、作業する場所によって使い分けるととても便利なものです
クルマのカスタムですと内装のオリジナルスピーカーBOX作製などに使いますね



一番汚かったとこが完了したので残りの壁も進めていきます
と同時に床コンクリの補強、天井の紙張り、その他まだまだ盛り沢山の作業量
時間を見つけては頑張りまふ~(゚∀。)ノ


Posted at 2019/06/23 22:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月20日 イイね!

昼は病院、夜はガレージ作業

仕事と仕事のの合間は時間を自由に使えるので嬉しいっすね
月末からまた忙しくなりそうなので、暫くはノンビリ~( ̄ー ̄)ノ


午後から病院
前から痛みのあった左肩、随分軽くはなったけど痛みが取れたわけではな~い(´Α`)
まぁ生活に不都合があるほどではないので気長に痛みが抜けていくのを待つしかないですね

とにかく病院は待たされるので嫌いです(;´Д`)
1時間以上は普通に待たないと順番が来ない、患者のひとりひとりの診る時間なんて僅かなんだからシステムが悪いんだね
患者をどれだけ待たせようが別になんとも思わない、それが医療機関(´Α`)

で、いつも待たされるので、今日は受付済ませたら病院出てホンダに直行w
病院とNWGN買ったDが近所なのです(・∀・)ノ

Dに行った用件はハイマウントブレーキランプのカプラーの注文
昨日ランプ外そうとしてもカプラーが固くて取れない(;´Д`)
ストッパーのとこを指で押しても全然外れず、プライヤー使ってギューーー!!

パン!!!( ̄ロ ̄;)

ストッパーのとこ砕けてしまいますた(´・ω・`)

カプラー本体が壊れたわけではないので接続することは出来るのですが軽く抜けます(汗
走行の振動くらいなら大丈夫とは思うのだけど、このカプラーは防水なんですねぇ
なのでゆるいと水が入ってショートするかな?(゚Д゚;)

てこと安全性重視でDにカプラーを注文
ランプASSYだったら高いので諦めるけど、配線済みのカプラー単体で品番が出てたので購入可(´∀`)
お値段は1,447円、配線済みとはいえカプラー1個に1500円とか高けー(汗

まぁでもしょうがないスな、自分の勉強代と思って支払いです(必ず金を先に請求するホンダ)


病院に戻る(゚∀。)
程なく呼ばれて診察、1分で終わりやがんの(`Д´)ノ
時間は大切よ|д゚)


夕方帰って来て今度はガレージで車検で戻した部品を取り付けです
フロントバンパーのあれこれ、一部配線をやりなおしたのですが細かい線を扱うと指先が痛くなります(;´Д`)

更にリアバンパーのあれこれ



車高とタイヤ交換は時間ないのでまた明日~(=゚ω゚)ノ


やってみたいこと。
リアガラスにはすでにスモーク貼ってあるけど、ヒートガン使って1枚張りに挑戦してみたいです(・∀・)ノ
Posted at 2019/06/20 04:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月14日 イイね!

来たぜ! 真っ赤だぜ!!


注文してたシートがやっと来ました(・∀・)ノ
BRIDE EXASⅢ
タイトな軽にも入るようにショルダー部分を小さめにしたタイプです
ブリッドのフルだとこれしか選択がないんですよね

青が欲しくて注文したら生産終了とかいわれ・・・
赤で安いとこに注文したら勝手にキャンセルされ・・・
やっとこさ購入出来たっつーいわく品だねコリャw




シェルは一番安いFRP
カーボン系とか高すぎです(||゜Д゜)
もちろん耐久性は十分、しっかり体をホールドして剛性も問題なし

シート自体の重さは7kgちょうど、でも専用レールが重いので純正シートと比べるとはたしてどれだけの軽量化になるのか?
交換時に測って比較しましょう(・∀・)ノ

まだバックのプロテクター買ってないんですけど実はあれって凡用のスポンジとかラバーで代用出来るんすよね
要はこの固いFRPを隠せればOKなのです
オリジナルのなんか作ってもいいかもね(゚∀゚)b




こんな狭いとこにデカい尻が収まるのでしょうか?
これが結構収まりますw
できればズボンのポケットに嵩張るものは出して座るといい感じっす(=゚ω゚)ノ



凄~く薄っすらですがセンタークッションにはブリッドのロゴパターンが入ってます
別にいらないんですけど、これしかなかった(・∀・;)

実はこのままではまだ装着完了にはいきません
一度は装着しますが、そのとき実際に座ってシートベルトをした状態でどの部分が擦れるか検証します
その結果で必要なプロテクターを購入して装着して改めてNWGNに乗せるという段取りです
せっかくキレイなシートですからね、少しでも長くキレイな状態にして置きたいのですヨ(・∀・)ノ
なので走行レポは少し先になりまする~


その前にやることがいっぱい蟻杉


Posted at 2019/06/14 01:17:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月11日 イイね!

新型出たか!

HONDAサイトのページにようやく出ましたね、新型NWGN(・∀・)ノ

もちろん買い替えの予定は全くありませんが、やはり気になるのでサイトの写真お借りして見てみましょう

色々と勝手なこと書いてますがお客さん的な個人的意見ですのでご了承ください
嫌な人はページ閉じて(゚∀゚;)






カスタム
正直意外な印象受けましたこのフロントビュー
当然NBOXにもっと近いものになってくるだろうと予想してたのですが意外なマスクです
でもこの画像ではライトあたりの横の回りこみが分からないので、そこで印象も変わるでしょうね

70年代のロボット?
デコトラのダンプにも見えないこともないw
多灯的なLEDライトにその上は流れるウィンカーですかね
最新のトレンド(死語)は当然しっかり入れてます

自分の印象からすると、すっかりまとまってしまって初代の生意気っぽさが消えてしまった感ですね
初代の方がカッコイイと思いまふ
カスタムって意味ではほとんど弄れないかな~?




こちらはノーマル
当然ファミリー向け女性向けだと思うので可愛い感じになってます
ライトが丸目とは意外でした
こっちの方がカスタム素材としていいのかも(´¬`)
2つの開口部がもうちょいオシャレだったら良かったかな~
でもシンプルで大衆の受けはよさそうですね




ノーマルのリア
初代よりかなり大人しくなりましたね
なんかとっても普通です、カスタムではどー変わるのかな?(゚Д゚)ノ




カスタムのインテリア
自分的にはメーターの間にスリットが付いて分けられちゃってるのがダメっすね
こうゆうのってなんか気になってしまいます(´Α`)

シートは初代と同じ左右独立のベンチタイプ、センターあたりがすっきりしたので左右の移動が楽そうです

モニターが飛び出してるように見えますが、これは賛否分かれそうですね
ナビやオーディオはもう専用のものでないとフィットしそうにないのかも(汗

スタートボタンがドア側ってのは嬉しい(・∀・)ノ
エンジン掛けたまま外にいて、エンジン切りたい時ドア開けて中まで手を伸ばすのが億劫なんですよね
今のNWGN、外側に移植しようかな!?

オプションと思いますがUSBがエアコンパネルのすぐ下で使い易そうですね
初代は下過ぎてやや使いにくい場所でした




ステアリング調整、上下に加えて前後も出来るようになったのですね
自分が初代で一番気に入らなかったのがステアリングの遠さ、なのでこれはいい機能です




パーキング機能が指で押すボタン式になってます、いいと思うのですがバッテリー外したらどうなるんだろう??




初代も上下に分けるパネルがありますが、新型は分けるパネルを敷いても下空間が見えます
つまりその分リアハッチが下に大きくなったってことですね

使い勝手がいいようですが長くなったリアハッチ、パーキングなどでぶつけないように気を使いそうです

デカいサブウーハー置く人は歓迎するかな?



とまぁ、アレコレ言ってすいません(;´Д`)
デザインの全体的な印象は「思ったより地味」でした
もう少し遊んでくれるかなと予想してたのですが堅実なデザインになりましたね
F1でもっと活躍してて何度も優勝して盛り上がってたら、もしかしたらもっとイケイケなデザインだったかもですね

買う人としては、まず燃費
かなり改善してるでしょう、最近のホンダのニュースでボディの強化と軽量をよくみるのでそのへんの貢献が大きそうです
それと装備も更に豪華になってるでしょうね、オプションもいっぱいありそうで楽しそうです
でもフル装備で200万越えそうです(汗



そのうちDに冷やかしにいきますが、私的に買いはないです
今の初代NWGN君の愛で続けることにケッテーイ(゚∀。)ノ
Posted at 2019/06/11 12:41:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月08日 イイね!

クルマをいじれん!(汗

う~む、仕事が忙しくて全然クルマ作業が出来んス(´Α`)ノ
まだ車検状態のままなのよ、乗り心地はいいけどハンドルが遠い・・・


とかしてると梅雨になっちゃうしー(;´Д`)
その後は猛暑が来るんだろーしー(||゜Д゜)

今年からは直射日光だけは避けられるから随分ましだと思うのですがぁ~
まぁ暑いのは暑いよね(滝汗


そんな中、ネットで見つけた海外の兵画像

さすがに笑いますた(゚∀。)アハハ
何気にラインのクオリティが高いのも笑える
パッと見は、オオ!ってなるけどそのあとはかなりお恥ずかしいね

でもそのアイデアと実行力に敬意を表したい(・∀・)b







Posted at 2019/06/08 10:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帯状疱疹で痛いんだけど、クルマの振動でも痛い
ダンパーを一番ソフトにしてもバケットシートは薄いので振動が来るよw
早く治って欲しいもんどす(泣」
何シテル?   07/10 07:31
ココナッツ・ホンダです、よろしくお願いします。 TVというか映画というかアニメというか~そんな関係の仕事してます 副業でカメラマンもやっちょります(・∀...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 34567 8
910 111213 1415
16171819 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

青山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 21:09:51

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム 一番星号 (ホンダ N-WGNカスタム)
軽やかな走りをパワフルに、使い勝手の良さを乗り難く(笑 自分の気に入ったようにカスタムを ...
ホンダ レブル 白金アメリカン (ホンダ レブル)
ホンダ レブル スペシャル ビジネスバイクの250ccエンジンを利用したお手軽アメリカ ...
ヤマハ シグナスX 重いから遅い (ヤマハ シグナスX)
効かないブレーキをブレンボにしたのがきっかけでドンドンカスタムしてついにはノーマルの部分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation