皆さま、あけましておめでとうございます
もう6日になってしまいましたが2020年最初のブログになります(・∀・)ノ
今年もNWGNのカスタムとガレージ作りの1年になります、よろしくで御座います(゚∀゚)

まずはお正月らしく富士山、夕焼けの黒富士です
素晴らしく綺麗に見れたので駅のホームから撮影[◎]∀゚)
最近夕焼けの赤が濃い気がするのですが気のせいでしょうか?

1日は嫁さんの実家に挨拶に(~´ ▽`)~
嫁さんの実家は大工相手の工具屋やってます
最近の自分は工具マニアになってきてるので本当はアレコレ聞きに行きたいのですが、とにかくタダで色々のくれようとするので返って行きづらい(゚∀゚;)
それでも正月の挨拶は当然やらないといけないので伺うのですが、その時に電気カンナの話しになり
やっぱりタダで貰ってしまいますた(;´Д`)
大工が使ってた中古ですがまだまだ使えます
プロの機器なんてシロートの自分が使いこなせるのか分かりませんが、何とか使えるようにしましょう

歯は結構減ってるらしいです(よく分からんw)
調整も必要なので一度バラしてレストアしようかと思います

2日、自分の実家に行く(~´ ▽`)~
実家は東京で蕎麦屋やってるんですが、写真はその店舗の模型
90になる親父のフルスクラッチ作です
まぁ、自分の工作やらメカいじりは完璧に親からの遺伝子に由来してますねw

3日、明治神宮にお参り(~´ ▽`)~
原宿駅降りて表参道口より宮入いたします
電車から降りた時に竹下通りに向かうであろうお姉ちゃんたちが話してたのですが・・
「今日人が多くね? なんで?」
「明治なんとかってのがあるからじゃない?」
「ふーん、そうなんだ~」
おいおい・・・(;´∀`)
タピオカ鼻にでも詰めて寝てろぃ!

御社殿前です
明治神宮へ正月参拝は実に30年振りくらいなのですが、その時は最初の鳥居からここまで2時間は並んでいたと思います
今回は30分でした、正月の参拝客も少なくなってきてるのですね
ここには賽銭箱ならぬ賽銭広場があるのですが昔より小さくなってました
全然関係ないですけど写真の右上にボヤ~と黒い点が見えます
UFOでもなんでもなくてカメラのセンサーに付いたゴミ
コンデジはレンズ外せないからゴミが入ったら取ることが出来ないので最悪(;´Д`)
そろそろ買い替えかな?(´・ω・`)

帰りは原宿には戻らず代々木口より退宮
にしても歩いてても並んでても聞こえるのは外国語ばかり
この後、東急ハンズで買い物
ハンズにはここにしかない珍しい物とかもあるのですが、商品全体の値段は自分がいつも買う時の1.5倍~2倍!
ココで見て商品名憶えてアマゾンで買う・・・とかネw
4日は一日中仕事、年末仕事してなかったので一気に片付ける

5日、やっとガレージ作業なのですが最初の仕事は天井の修理
修理といっても簡易的なもので、天井に張ってある石膏ボードが折れていつ落ちてもおかしくない状態((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
クルマの真上なのでなんとか処置しないと最悪ルーフがボコボコになっちゃうかも!
お金掛けたくないのでストックしてあった3mmのベニア板を張り込んで、取り合えず落ちてこなければOKってことでこれでOK!(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
まずは”指をも打ち抜く”タッカーで仮留めして次は軽天ビスを打ちまくり!
まー、これで大丈夫でしょう(゚∀。)ノ
なんならこの汚い天井、全部ベニア板打って隠しちゃおうかな~
時間あれば色塗りたいです

ようやく登場のNWGN君
天井の落下の危険から回避でヤレヤレですw
いつもと違い頭からの進入になってます
暮れに右のサイドステッカー剥がしをやりましたが左はまだでした
左をやるスペース確保ために逆進入

剥がし作業は完了(・∀・)ノ
右よりやや剥がし痕を消すのに手こずりましたね
青空駐車の際、ボディカバーしてない時はこちら側にだけ日が当たるのですがその影響なのか?
コンパウンドで結構なほど磨きこんでやっとキレイになりました
こちらも日光による紫外線の色劣化はなかったのでよかったです
ボディカバー様様~ヽ(´▽`)/~♪
新しいステッカー貼りはまた後日(=゚ω゚)ノ
という正月でしたが年々正月の気分も薄くなっていきますね
TVも特番でいつもの番組やらないので返って見るものがないくらい
TVガイドに見たいもの赤エンピツで印付けまくっていた頃が懐かしいっす(´¬`)

で、今年はコレですw
狙え!その次のアンパンマン!!
仕事的に長年に渡って定着するとうれしいなァ~(´∀`)
Posted at 2020/01/06 05:19:46 | |
トラックバック(0) | 日記