最近、YouTubeでイタリア人が工具などを紹介したりしてるチャンネル見つけまして。。。
これが結構面白く、欲しくなる製品が見つかるんですよ
見ては買い見ては買いの連続・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でも圧倒的に便利なアイテムが揃うので楽しいっすね
更にネットでその商品の最安を探し見つけるのも面白いっす(゚∀。)ノ
そんな買ってしまった物をつらつら載せてみます

クリーチャーのフィギアにも見えますがこれでも工具です
電気器具などではんだ付けをしたりするのですが、日本では長年こうゆうものでした

ワニクリップにコードなどを挟んで固定しはんだ付けをするものです
でもこれ結構使いにくいんですよね(;´Д`)
ネジ締めても緩んでブランとなったり、そのネジも回しにくくて手が痛くなったりして(汗

でもこれは6本もあるアームが自在に曲がりしっかりを希望の位置に固定できます
電子基盤みたいな大きめのものもも容易に固定出来るので作業もはかどりますよ(・∀・)ノ
アームの1本に小さなファンが付いてますが、はんだ付けの時に出る煙を飛ばすものです
でも調べたところはんだで出る煙はかなりの毒性があるらしくてファンで飛ばしても部屋に撒き散らしてるので良くないようです
なので只今フィルター付きのファンを製作中(´ー`)ノ

圧着端子セット
電気コードの末端と今まではそのままとか、はんだ付けにしてたのですがこの端子を付ければ接続も楽で確実になります
ペンチと1000個の端子のセットで3500円
この手の電工ペンチってホームセンターだとペンチだけで5000円以上とかなり高いのでセットでこのお値段はうれしいっす(=゚ω゚)ノ
安物ですが乱暴に扱わなければ壊れることはないでしょう

フェルール用圧着ペンチセット
前の圧着端子と同じですが、これはフェルール端子専用のセットです
コードを差し込むかたちで接続させる器具はかなり多くて、その際に使います
今後はNWGNの電気系も多くいじることになると思うので色んな端子を揃えておくとなにかと便利です(・∀・)ノ

なんでもプラグヘッド~~(=・ω・=)
普通の電源アダプターって5.5x2.1mmというサイズのプラグなのですが、たまに違う大きさのプラグ対応って機種があります
そうするともう大変、合ったサイズのプラグを探すかコード切って改造しちゃうかと面倒なことになります
なのでこんなものがあると安心(´・∀・)ノ
38種と世界中のどんなプラグでも対応します
まぁほとんど使わないものも多いかと思いますがいざと言う時の金棒みたいなものですね

フラットスコヤ
要はさしがねです、曲尺ともいいますね
大工さんの使う曲尺は特殊な目盛りでその道の人でないと使えません
自分はそんな知識はないし今後もそこまでの木工作業はしないので不要なものです
なので曲尺は直角に線を引く工具なのですね、私にとってw
特に90度の内側に曲がり角から0で始まる目盛りがないと困るんのです
そんなのを探してまして、30x20cmだと机上でも使いやすいサイズなので買ってみました
これで90度も素早く出せます(・∀・)ノ

便利なディスクグラインダーも全てフリーハンドで扱うは大変です
時にはこんな風に固定させたほうが使いやすいときもあるので組み立ててみますた
今まで持ってたマキタのグラインダーはそのまま手持ち用にしたいので新たに安物のグラインダーを購入
そのグラインダーを固定してチップソーのように使う土台のようなものです
でもこの土台のデキが悪いw
ほぼ精度なんか期待できないので調整しながら使うとこになりそうです
グラインダーの回転砥石が垂直に降ろせるようにしないといけないのですが、ん~~となんとか出来るのでなんとかなるでしょうw
あとスピードコントローラーをつけました(赤い矢印)
切る素材によって回転速度を変えられます
安物の組み合わせですのでとても使いやすいとまではいきませんが、こんなもんでしょう

充電式のファンです
コードがないからどこにでも持って行ける
この暑さの中必須です(;´Д`)
まぁまぁのいい風来ます♪
充電式ですが内部の充電バッテリー自体のの交換も出来るので連続使用が可能です

ネイル用のラメ
72種も入ってて1300円とか激安w
内装の塗装に使えたらいいなと購入
今考えてるのはラップ塗装の上にこのラメをわざとムラになるように撒いてみようかと。
蒔絵というかミルキーウェイというか、そんな感じすかね(表現が難しいw)
単色もいいしいくつか混ぜてみるのもおもしろいし、安いので色々と試せます
まずはこの前買ったコラムカバーの塗装につかおう(´∀`)ノ
とまぁ色々と買ってますが、安いものばかりなので金額的にはそうでもないすね
安物は安いなりのそれなりの品質ですが、改造などの工夫や使い方次第で良品になったりします(・∀・)ノ
ビンボー商品で囲まれたガレージですが自分には楽しい楽園ですw