• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ココナッツ・ホンダのブログ一覧

2020年12月27日 イイね!

土台の補強


今年ももうすぐ終わりっすね(;´Д`)
年末は仕事上がりを早くしてガレージの奥間の作業致します
年内に床作業終わらせて、正月から木工室と倉庫棚を作成する予定




画像は以前UPしたサイクロン式ゴミ分別バケツを半自作で作った集塵機

作動させてみたところ集塵機のパワー有り過ぎw
プラ製のバケツが負圧で凹んでしまう(;´Д`)
いくらなんでもちょと使えないので金属バケツにでもしようと思ったのですが、凹まないように骨組みでも入れるだけでもいいかな?
と安直な考え(゚∀。)ノ




それとコレ入れます、スピードコントローラー

もうアマゾンでリピート買いするほど優良商品(´∀`)ノ
100Vなら2000Wまで対応して、モーター系で電圧下げれば消費電力も抑えられるスグレもの
2個で1900円と値段も安いね

大陸製なのでとにかくつくりが荒い
でもって、パンチ穴の保護板がもれなく凹んでるw
それでも使えるのなら買いでしょ(・∀・)ノ



まずはバラして台のプレートを取り付け
集塵機のスイッチの近くだと使いやすいでしょう



電源配線をカット
その間にコントローラーの配線を入れ込むだけ(・ω・)b




組み立てて完成
スイッチのON-OFFとパワーのコントロールがここで出来ます( ̄▽ ̄)ノ




凹むバケツには木材の切れ端を十字に組んではめ込み
これで大きく凹むことはないでしょう


では作業開始(゚∀゚)ノ






床板剥がして土台のチェック

土台の下は長年のホコリやG関係のものが溜まりに溜まってました(||゜Д゜)ヒィィィ!(゜Д゜||)
掃除するだけで心が折れそうですた(;´Д`)

でもコンクリのベタ基礎でよかった
ここが土むき出しだと湿気対策とか大変なんですよね(汗
そのコンクリも割れているんで困ったもんなんですけど、シロートの自分が出来る補修をしておきます

元の木材は部分的に痛んではいますが、あと数年くらいはもつでしょう
そのまま使います




倉庫棚と木工室の壁が乗る部分に補強を入れます
根太の間に木材入れて、束木と合わせます



痛んだ大引き
本当は大引きごと交換したいのですが、ちょと私には手におえないので朽ちた束木を交換します

元の束木より2mmほど長くした新しい束木を入れ込むのですが、ここでクルマ用のジャッキが活躍!
ほんの2mmだけ上げればいいのでこんなジャッキでも持ち上がります
スッと木を入れ込んで強度回復

写真手前が新しい束、ジャッキ挟んで奥に朽ちた古い束
元々の束が4ヶ所だったので6ヶ所に増やして強度UP

床のコンクリの割れがみえますね
この割れ目にコンクリ用の隙間充填剤を流し込みます(写真なし)
どこまで効果があるのか分からないですけど、まぁやっておいて損はないかと




てことで再利用の床板材を打ち込んで土台の処理が完了
住居としてはこの施工は不十分ですがガレージの倉庫として使う分にはOK(・∀・)ノ

今回このピンネイルのタッカー(写真中央の青いエア工具)が大活躍しました
この床板を全部コースレットのネジで留めるのはかなり大変だったと思います
タッカーならスパン!スパン!と連続で釘のような針が打てるので作業スピードが格段に違いますね
これもアマゾンで3500円くらいで購入、安物ですが安全装置も付いてていい商品です





さぁ、この後は薄いビニールを敷いてコンパネ板を貼り
その上にクッションクロスを貼れば床が完成

頑張ります~(゚∀゚)ノ
Posted at 2020/12/27 05:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月23日 イイね!

このコロナの蔓延、人気イベントだから当然だね

おっと!
オートサロン2021の開催が中止になりましたね
この状況ではやむ終えないでしょうなぁ~(;´Д`)

とはいえひと月切ってのこの中止は出展関係者にはキビシイものがあるでしょう
準備などにかなりお金掛けてる様子だもんね(・ω・)

自分も楽しみにはしてたけど正直今は都心に入るのも怖いし、まして人が密集する大型イベントなんて絶対有り得ないよね
死のプールにダイビングするようなものざんしょ(||゜Д゜)


それと、利権が絡むイベントでこうゆうやむ終えん自粛なのに、オフ会とか開いて集まってるヤツらの気が知れんよ・・・|△・)ジー

今の酷い第三波の原因はGoToとお構いなしに密集する連中のせいだと思うよ
人の交流がコロナ菌の交流に繋がるんだからもっと規制かけないと抑えられない
これで今ヨーロッパで出てきた感染力の更に強い新型コロナが上陸したらひとたまりもないぞ
一般旅行者の入国を禁じて日本は鎖国!
一時でもそれしないと来年もっと怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル




こんな状況なので、今回の正月は人の少ないような場所をブラブラするような散策でもしてみようかと。
通りすがったとこにたまたま神社などあればついでにお参りするような程度
そんな曖昧な正月になりそうっす(;・∀・)

それと何よりガレージの奥間を完成させないとね
近所のホムセンも正月2日からやってるので助かる~☆








Posted at 2020/12/23 23:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月22日 イイね!

オイル粘度


本日、ガソリンを入れまして(・ω・)

2ヶ月ぶりとか! 最近いかに走ってないのがまるわかりなんですが・・・


残量メーターがひとつになってすぐ入れたので23リッターでした
いつもは25リッターですが23で満タン

で、問題は燃費
23リッターで310km、計算すると13.48km/h
でも普段のように25リッター入れたら12.4kmっす

いつもより燃費落ちましたねぇ
ただ少し落ちてるだけならいいのですが、この前リジカラとステンメッシュのオイルフィルターという燃費にいいアイテムを取り付けて、この燃費の悪化です

理由としてはオイルを0w-20から5w-30に変更したからだと思うのですが、どーなんでしょうねー?
ネット情報だと、少し固いオイルにしても燃費にはほとんど影響はなし
とのことだったのに、ちょと話しが違う(゚Д゚;)

一番悪かったのはオイルの粘度変えと好燃費アイテムを同時にやってしまったこと
これで何がどれだけ影響あったのか分からなくなってしまいますたorz

オイルを0w-20に戻そうにもまだ2回分の在庫があります
困ったねこりゃ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

と言っても、走りそのものはスムーズで力強さがあるのでクルマ自体には何の問題もないようです

一般走行においてエンジンに良いのは5w-30のほうなので、
出来れば使い続けていきたいのですが、実に考え処です
やはりメーカー推奨通りに0w-20に戻すかな~?

0w-20はエンジン内でミストになりやすくブローバイが出やすいとか。。
でもNWGNは0w-20推奨なので、そのへんの対策は十分なのだと考えられます



う~~ん
今後、早めのオイル交換(1500~2000km)で様子を見ていきましょう
結果でるのに、多分1年くらいは掛かる(げふん)
Posted at 2020/12/22 21:47:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月20日 イイね!

年末になってきますたなぁ~

今、集中してるのはガレージ奥の6畳を倉庫&木工室にするべくリノベーション
でもそれすらままならないほどの仕事有り(゚Д゚;)

年末年始に掛けてなんとか終わらせたいもんですなぁ~(´Д`)

それさえ済めばまたNWGNのカスタムに入れるよ



なのでネタ埋めに・・・




ペヤングギガMAX

またペヤングネタなのか?
ってとこですが今回は商品そのものでなく価格の問題っす(・∀・)ノ

じわじわと小麦の値上がりによりカップ麺も値上がってきてますよね
ペヤングもスタンダードのやきそばが税込170円くらいします

ところがコレ!
ギガMAXは4人分の容量なのに税込150円!!
1人前より安いwww


もちろん、こんなの一度には食べません
開けると1人前の麺が4個入ってるので1個ずつ食べることになるでしょう(゚ー゚)
となると1食40円弱なのでコスパ最高でっす!

って、もう物の値段が崩壊してますねぇ(;´Д`)








東映からこんなのが来た

今までこんなモンよこしたことなかったのに、何故??

考えるに今年はコロナでパーティも打ち上げも一切なし
余った予算を何かに使わないと税務署がうるさい

てことで関係者全員にわざわざクリスマスカードまで作って配布
かな?


う~ん、こんなんより仕事の単価上げるとかしてくれた方が1億倍嬉しいんだけどねぇ(´・ω・`)








中には溢れんばかりのお菓子が~


黄金色のお菓子は入ってないの??w
Posted at 2020/12/20 19:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月11日 イイね!

地味ながらいいアイテム


ズボンのポッケにメモ帳入れてます(・∀・)ノ

ホームセンターなどで寸法や値段、気になったことを軽くメモするのに使います
スマホのメモ機能を使うかと思いましたが、やはりサッと出せる手書きのメモが手軽で良いです

メモ帳の大きさはスマホより小さめのサイズ
それに筆記具を添えてポッケに常備してます

でも問題がひとつ(´Α`)b
筆記具であるシャーペンがデカイ、いや長い!
ズボンポケットのサイズにギリなのです(゚Д゚;)

メモ帳は長いほう11cmといいサイズですが、シャーペンは15cm




私がいつも普段着とか作業中も履いてるこのズボン

太ももの中間サイドにあるポケットになります
このチャックの付いてるとこにメモ帳を入れてるのですが、15cmのシャーペン入れると布が軽く突っ張る感じになってしまいます

NWGNのシートがバケットシートなので押し付け感もあり気になるんですよね(;´Д`)

因みにこのズボンは職人用でワークマンで買ってます
行こう~みんなでワークマン~♪
のワークマンですw
オシャレとは言えませんが、安くて丈夫でかなりいいです(・∀・)ノ




実店舗で色々と探してみても短いペンは見つからず最終手段のアマゾンへ~


するとあるんですねぇ、さすが商品の森アマゾン
こんなベストなペンが見つかりました(´∀`)ノ

ZEBRA製でとても品質が良いです
値段も600円と手頃
替え芯も売ってるので安心っす

長さ約8cmと最高のコンパクト性




このペン、ボールペンなのですがすごいことに伸縮します
収納時は短く、書くときは長くして書き易く出来るんですね

短いときはペン先も収納するので不要にインクが着くこともありません


いい買い物しますた(゚∀゚)ノ
Posted at 2020/12/11 04:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム ピストンチェック&オイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2262109/car/1759302/8269438/note.aspx
何シテル?   06/19 04:10
ココナッツ・ホンダです、よろしくお願いします。 TVというか映画というかアニメというか~そんな関係の仕事してます 副業でカメラマンもやっちょります(・∀...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 23 45
678910 1112
13141516171819
2021 22 23242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

青山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 21:09:51

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム 一番星号 (ホンダ N-WGNカスタム)
軽やかな走りをパワフルに、使い勝手の良さを乗り難く(笑 自分の気に入ったようにカスタムを ...
ホンダ レブル 白金アメリカン (ホンダ レブル)
ホンダ レブル スペシャル ビジネスバイクの250ccエンジンを利用したお手軽アメリカ ...
ヤマハ シグナスX 重いから遅い (ヤマハ シグナスX)
効かないブレーキをブレンボにしたのがきっかけでドンドンカスタムしてついにはノーマルの部分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation