• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ココナッツ・ホンダのブログ一覧

2024年07月11日 イイね!

これは気になる( ゚∀。)b



純水器というヤツですね
水道のホースの途中に付けると純水になるってことです

洗車は普通昼間にやるので日によっては晴れた日にやりますよね
のんびり洗ってるとボディ表面の水滴が乾きます
するとウォータースポットという水滴の痕が残っちゃう(゚ω゚;)
原因は水道水に含まれるカルシウム分などの成分です

これが結構面倒で放っておくとタオルで拭いただけじゃ落ちない(汗
更にそのままにしておくと結晶化して、削るしか除去する方法がない
もう自分のNWGNにもかなり付いていて、一部はコンパウンドで落としたりしたんですけどボディ全体はやり切れないってもんどす(;´Д`)

せめて新たなスポットは増やしたくない
そこでこの純水器を使うと水道水に含まれてるカルシウムなどの成分を取り除いてくれるので水滴が乾いても痕が残らないというスグレモノ(;゜∇゜)

これ欲しいすねぇ
お値段2万円くらい
まぁなかなかの価格ですね、贅沢品ですw


イオン交換樹脂というものを中に入れて使うのですが、このアストロ品の場合約1900リットルで交換するようです
交換する樹脂は単体で7千円で売ってますね

洗車1回で何リッターの水を使うんですかね?
ネットで調べると100~200リッター、軽だから100もあればOKかな
てことは19回の洗車が出来るわけです
7000÷19=368円
結構リーズナブルですね(・∀・)
年4回洗車するとしても4年半は持ちます

う~ん、近いうち買うかも~(^◇^;)
Posted at 2024/07/11 09:01:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帯状疱疹で痛いんだけど、クルマの振動でも痛い
ダンパーを一番ソフトにしてもバケットシートは薄いので振動が来るよw
早く治って欲しいもんどす(泣」
何シテル?   07/10 07:31
ココナッツ・ホンダです、よろしくお願いします。 TVというか映画というかアニメというか~そんな関係の仕事してます 副業でカメラマンもやっちょります(・∀...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910 111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

青山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 21:09:51

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム 一番星号 (ホンダ N-WGNカスタム)
軽やかな走りをパワフルに、使い勝手の良さを乗り難く(笑 自分の気に入ったようにカスタムを ...
ホンダ レブル 白金アメリカン (ホンダ レブル)
ホンダ レブル スペシャル ビジネスバイクの250ccエンジンを利用したお手軽アメリカ ...
ヤマハ シグナスX 重いから遅い (ヤマハ シグナスX)
効かないブレーキをブレンボにしたのがきっかけでドンドンカスタムしてついにはノーマルの部分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation