• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ココナッツ・ホンダのブログ一覧

2024年08月28日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】この閲覧などの数が多いのか少ないのかよく分かりませんが、自分的にはカスタム一筋に色々とやって来たって感じですね
みんカラもクルマの情報を得るのが一番の目的です

思えば10年、最初は賃貸の駐車場にて暑い日も寒い日もやってきました
そのうちガレージを手に入れて、雨風しのげて電気や水なも使えて大いに便利になりカスタムも高度なことが出来るようになりますた
でも作業中の暑い寒いはあまり変わらないですねw

10年迎えて未だにこのNWGNが一番カッチョエエと思ってますよ
更に10年は乗り続けていきたいと考えてます、NWGNを手放す時は免許返納する時なのかなぁ~(遠い目)
Posted at 2024/08/28 20:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年07月11日 イイね!

これは気になる( ゚∀。)b



純水器というヤツですね
水道のホースの途中に付けると純水になるってことです

洗車は普通昼間にやるので日によっては晴れた日にやりますよね
のんびり洗ってるとボディ表面の水滴が乾きます
するとウォータースポットという水滴の痕が残っちゃう(゚ω゚;)
原因は水道水に含まれるカルシウム分などの成分です

これが結構面倒で放っておくとタオルで拭いただけじゃ落ちない(汗
更にそのままにしておくと結晶化して、削るしか除去する方法がない
もう自分のNWGNにもかなり付いていて、一部はコンパウンドで落としたりしたんですけどボディ全体はやり切れないってもんどす(;´Д`)

せめて新たなスポットは増やしたくない
そこでこの純水器を使うと水道水に含まれてるカルシウムなどの成分を取り除いてくれるので水滴が乾いても痕が残らないというスグレモノ(;゜∇゜)

これ欲しいすねぇ
お値段2万円くらい
まぁなかなかの価格ですね、贅沢品ですw


イオン交換樹脂というものを中に入れて使うのですが、このアストロ品の場合約1900リットルで交換するようです
交換する樹脂は単体で7千円で売ってますね

洗車1回で何リッターの水を使うんですかね?
ネットで調べると100~200リッター、軽だから100もあればOKかな
てことは19回の洗車が出来るわけです
7000÷19=368円
結構リーズナブルですね(・∀・)
年4回洗車するとしても4年半は持ちます

う~ん、近いうち買うかも~(^◇^;)
Posted at 2024/07/11 09:01:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月13日 イイね!

Battery a Go!


お亡くなりになってしまったマキタの互換バッテリーですが、ライト機器ではちゃんと点灯するので使えない訳ではないようです
でも充電器に接続しても電気を吸ってくれない状態なのでやっぱりダメですよねぇ
強制的に電圧入れてやれば使えるようになるのか、どうなのか?
もう少しあれこれ試してみようかと思います(゚∀。)ノ




今回のネタはこちら、マキタバッテリーのホルダーです(・∀・)ノ
ネジ留めして壁などに固定したり、ベルトに通して腰に装着することが出来るってものです
6個セットで1200円、アマゾンで購入

自分は壁に取り付けしたいと思うのでビスの穴開けします
最初は右の状態、3ヵ所ビス穴のガイドがあるので5mmドリルで左側のように開通させます




どこに付けようかと考えて・・・
クルマがあるコンクリ土間から木工室の上がり口に棚板があるので、そこに取り付けましょう(´∀`)

まずは曲がって付かない様にマスキングテープでガイドします




曲尺使って垂直に並べます
ネジ3本で付いてるのでしっかり固定出来てます




6個並べて取り付け完了( ゚∀゚)ノ
並べた時に見えるようナンバーシール貼ったので、サンダーバード2号のコンテナみたいっす
なんか、かっちょええ(≧∇≦)

こうなると空いてる2ヵ所にもバッテリー収めたい衝動に駆られますよw
あと2個買おうかな(´ー`)
Posted at 2024/04/13 09:43:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月31日 イイね!

純正”H”赤エンブレム


ホンダ純正の赤エンブレムを購入しますた(・∀・)ノ

高いですね、アマゾンで5530円也
6cm程度のプラスチックが5千円オーバーとか鬼畜過ぎまつ(゚Д゚;)
でもクオリティの高い物ということになるとやっぱり純正品しかないんですよね



赤エンブレムというと一体型っぽいものが一般的ですが、これはメッキとクリアなパーツを重ねたようなタイプです
こっちの方が高級感あって自分好みっす(-∀-)



さて、こいつをどこに付けるか? なんですけど~
今作業中の内装のどこかに付けようと考えてます、どこかは完成してからのお楽しみってことで(=゚ω゚)ノ




おまけ

こんなん見つけて喜んで購入w

40年来の富士そばのファンですよ
繁華街で牛丼やラーメンとはちょと違う気分の時は日本そばっすよね
各地店舗も多く、気軽に食べれる富士そばには大変お世話になってます

現存する最古の店が西荻窪なんですってね
昔、西荻に住んでた時しょっちゅうパチンコやってたんですが、買っても負けても終わりに富士そば食って帰ってました
あー懐かしいw


カップ麺一杯300円とちょとお高め
でも期間限定なら食っとかないと絶対後悔すると思い買ってはみたのですが、味はまぁ普通ですたw
2度と買わなくて良ござます、店で食った方がいい(;゜∇゜)
Posted at 2024/03/31 21:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月25日 イイね!

ETCが揃ったのでさっそく~!

ETCカードが来たので準備が整いますた( ゚∀゚)ノ
早速、深夜の首都高に殴り込み いやクルージングを楽しんでみましょう(運転中なので当然写真なしです)

うちから一番近い入口は5号線の中台
最初ですからね、バーが開くかどうかドキドキものですよw
機種の取り付けはちゃんとやったしセッティングなどもキチンと済ませたので大丈夫なんでしょうけど、まぁ~ドキドキは隠せませんw

そして中台上りETCゲートに入ると!
めでたくバーが開く!!!!|゚∀゚)ノ

ETC初めてドライバーがほぼ全員叫ぶであろう「開いた!」を全力で叫びますたw
んで降りるのも確認したかったので次の板橋本町でOUT
「料金は220円です」 おお!支払いもOKなようです

こりゃ問題なし、なのですぐに板橋本町の入口があるので再度IN
もちろん今度もバーは開きました(´∀`)

今度はC1クルージング、都心環状を1周します
5号線上って一ツ橋で環状線に合流、銀座、浜崎橋、飯倉、霞が関を通過して竹橋に戻ってきます
いやもう首都高ホント久しぶりなので常にアタフタして大忙しのドライビングっす(;´Д`)
京橋あたりなんてイキナリ橋脚で道が分断するとか、「ジムカーナコースか!ここは!」てな感じですw

そんで再度5号線下りに入って中台でOUT

「料金は**0円です」
おお!噂は本当だったんだ(;゜∇゜)こりゃええわい!




走りの感想ですが、一般道とちがってロードノイズがすごいですね、話し声も聞こえないくらい
カスタムしたNWGNでの首都高はほぼ初めてなので昔とかなり印象が違います
道のつなぎ目の振動もデカい、これはタイヤの空気圧の問題もあるでしょう
少しセッティング変えた方がいいかも知れません(^_^;
バンパーやウィングが吹っ飛んでいきそうっすよw

てなこって今後も深夜の首都高クルージングやっていこうと思います(゚∀。)ノ

深夜は料金も少し安い!
Posted at 2024/03/25 02:05:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム ただひたすら地味な作業・・・でもその成果あり! https://minkara.carview.co.jp/userid/2262109/car/1759302/8390489/note.aspx
何シテル?   10/05 23:02
ココナッツ・ホンダです、よろしくお願いします。 TVというか映画というかアニメというか~そんな関係の仕事してます 副業でカメラマンもやっちょります(・∀...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

青山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 21:09:51

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム 一番星号 (ホンダ N-WGNカスタム)
軽やかな走りをパワフルに、使い勝手の良さを乗り難く(笑 自分の気に入ったようにカスタムを ...
ホンダ レブル 白金アメリカン (ホンダ レブル)
ホンダ レブル スペシャル ビジネスバイクの250ccエンジンを利用したお手軽アメリカ ...
ヤマハ シグナスX 重いから遅い (ヤマハ シグナスX)
効かないブレーキをブレンボにしたのがきっかけでドンドンカスタムしてついにはノーマルの部分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation