• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mikeの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2008年2月16日

静電防止プレート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
車を降りる際にバチっとくる静電気を防止するプレートを取り付けます
ホンダからは出てないのかな?
とりあえずトヨタ純正がヤフオクでいっぱい出てたのでそれをポチっと・・・
2
ドアのネジ頭に接続。
3
運転席ドアの取っ手後方部分にプレートを設置。

取り付けてからはバチバチしなくなりました♪
ホントに効果あるのか、触らずに車外に出てドアに触れたらバチっときたので一応ちゃんと機能してるみたいで~す
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントウインカー球をLED球に交換

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

202404068安心·快適点検

難易度:

ガトリングディスチャージ取付‼️

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年2月16日 23:25
はじめまして<m(__)m>
これいいですね!!
僕は1年中静電気に悩まされる
タチでこんな感動的なモノに
出会えるとは+.゜(*´∀`)b゜+.゜
ありがとうございます。

ぜひヤフオクの関連ページ
を掲載していただけないでしょうか??
あと取り付けは簡単でしょうか?
(素人なもので(T_T)
お願いします<m(__)m>
コメントへの返答
2008年2月17日 0:27
ヤフオクの検索ボックスにタイトルの"静電防止プレート"をコピペして検索すれば幾つも出てきますよ(^^
トヨタ製とスバル製みたいですが、どちらでも平気です。

取り付けは通電するむき出しのボルトに丸プレートを貼り付けて、樹脂プレートを降車する際に触れられるところに固定するだけなので簡単ですよ。

見栄えをよくするならドアパネルを外して裏に配線を通すことなりますけどね(^^

プロフィール

「大雨の高速 http://cvw.jp/b/226226/44927124/
何シテル?   03/13 22:09
mike(みけ)です。 平成4年製のギャランVXに乗ってましたが、4WSの電装系がイカレたり、その他もちょっとヤバくなってきたので、買い替えを・・・と考え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 LEDランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/20 08:43:44

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2021年2月18日に納車しました。 ボディカラー  B3G フェニックスレッドパール ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2006/10/14に納車しました(^_^)/ グレード  :RSZ(2.0L) FF ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めて購入した車です。 が、10月には2代目ストリームに乗り換えるので廃車となります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation