仲良しの皆さんと走って来ました。
前日の土曜日の夜中から1時間おきに目が覚めます。
ゴソゴソして怒られます。
日曜日、朝4時。
お風呂に入る。
5時前に自宅出発。雨は殆ど降ってません。
5時半頃に小倉南区のコンビニで待ち合わせ。
稲光と土砂降りに。
ばるみかんさんと合流。
そして、話題のりょう君もお見送りに。
エアサスを見せてもらいましたが、雷雨で写真なんて撮ってません。
一路、南下。
八丁トンネルを越えたあたりで、毎週温泉三昧な、tokuさんからLINEが。
集合場所付近は雨降ってませんよ〜。
いやいや、こちらは土砂降りです。
ばるみかんさん、パワー凄いです。
久留米を過ぎて広川から九州道へ。
途中、南関インター辺りで、アルテッツァジータにブチ抜かれます。
なんだかんだで、大雨の中、玉名PAに。
この後、フィアットも合流して出発。
北熊本で高速降りて、どらさん&リュウさんと合流して、大観峰へ。
霧が出てきて、先が思いやられます。
ハイドラには、大分のクラウンが。
大観峰は、霧と雨と風で寒いし。
フォトセッションは、ここが最初で最後。
次は、阿蘇神社へ。
駐車場は多かったですが、なんとか止めて参拝。
そして、お待ちかねの赤牛🐂へ。
ごとう屋の社長にはお世話なりました。
美味い。安い。並ばない。
最高です。
ここで、人吉に行く人とお別れして、三愛レストハウスへ。
進化してました。
こんなカフェが出来てました。
ゆっくりお茶した後は、雨男な人とお別れして、走ります。
アレ不思議。雨が弱くなります。
ファームロード走ってたら、空も明るくなってきました。
日田で、アウディとお別れして、夜明ダムで
久留米組とお別れして、次はこちらへ。
林檎と葡萄の樹さん。
お土産のアップルパイを買いまして、
みずた屋さんで馬刺し買ってきました。
八丁トンネルを抜けると、空はこんな感じ。
多分、クラウンの方のが強かったようです。
今日は、よく走りました。

サンルーフから。
距離、時間等はこんな感じ。
次はどこ行きますか?
元乃隅神社と角島?
また、遊んでくださいね。
あんまり食べないけど、アップルパイ食べてます。
Posted at 2021/03/28 20:49:09 | |
トラックバック(0)