おはようございます。
本日も6時前に起きて通常運行です。
9時30分現在、請求書も書き終わり、みんカラレポートです(笑)
3月27日(日)7時に自宅出発予定ですが、早く目が覚めて6時半前に出発。
相変わらずイベントの日は早起きです(笑)
前日にガソリンも満タン。80Lタンクなんでパワーショットも2本投入します。
まずは第一合流ポイントの道の駅おおとう桜街道へ。
名前通り桜が咲いてます。
隣のロードスターは、akiryoさんの新しい相棒。
なんと前日に納車された車両です。
駐車場にはザ・ビートルもいらっしゃいましたが同じ参加者の方のようでした。
さて、少しだけ湿った道を走り、小石原を越えて日田へ。
日田から国道212へ入り、道の駅おおやまで、イケダマファミリーと蒼いライオンさんとも合流。
日田から約1時間、オートポリスに到着です。
しっかりとゲートで検温して会場へ。
会場は、阿蘇五岳を見渡せるロイヤルルームの西側。
目の前のメインストレートは最終コーナーから全速力で駆け抜ける車両がビュンビュンと爆音で走ってます。
公式HPよりMAP画像をお借りして
仲良く4台並びました(笑)
車の後ろのフェンスの向こうはコースです。
開会まで時間がありましたので、レトロカーを見たりも。
トヨタ2000GTやナローポルシェ。あぶない刑事も(笑)
開会後まずは物販から。
超超お得に、革シート用のレザーケアローションを購入できました。
そしてお昼ご飯。
ロイヤルルームで豪華なお弁当を。
金粉も乗ってます。
熊本市新市街にある鉄板ダイニングDKさんのお弁当です。
https://teppan-dk.com/
ロイヤルルームから見える景色はこんな感じ。
メインストレートやピットロードも一望です。
食事が終われば、シュアラスタースタッフさんの実演会。
ゼロウォーターやゼロドロップ、ゼロプレミアムにゼロフィニッシュの説明を聞いた後は、テスターを使い自分の車に施工していきます。
施工した感想をパーツレビューに投稿すると、レビューした商品の新品をいただけました。
写真撮影の順番待ちの間に自分で撮ったり皆さんと談笑を。
そして公式カメラマンによる撮影。
撮るのは慣れてますが、撮られるのは苦手です(笑)
撮影後は最後のイベント。体験走行を。
通常は、¥2000ですがこれもシュアラスターさんが負担していただきました。
https://autopolis.jp/ap/entry/trial-run/
ペースメーカーの先導で走り、最後はグリッドの位置に止めて記念撮影。
17:40にオートポリスを後にします。
浮羽のお肉屋さんは、19:00閉店。
急いで向かい、18:45に無事に馬刺しを購入出来ました。
帰りは杷木〜小石原〜香春町経由で帰宅。
いいペースで走れました。
主催のシュアラスターさん、ホントにお世話になりました。
そして参加された皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2022/03/28 10:37:34 | |
トラックバック(0) | 日記