• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リ~クの愛車 [トヨタ プリウスα]

整備手帳

作業日:2015年10月17日

バックビューカメラ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
以前から欲しかったバックビューカメラですが、先日Amazonで見たらナント!! 約65%引きの12,125円だったので即ポチしてしまいました。
ALPINEのSGS-C1000D-PRA-LEDです。これを選んだ理由は、ナビが同じくALPINEのBIGXなのと、プリウスα専用品で取り付けに必要なものがオールインワンだからです。
2
詳しい取り付け方法はすでに先輩方が色々と紹介してくれてるので、省略します。
今回自分で取り付けてみてポイントとなった所を紹介させて頂きます。
まずはバックビューカメラ本体の取り付けです。
リアガーニッシュを外すと、ディーラーで取り付けてもらったエンブレムイルミネーションのケーブルが車内に引き込まれてるので、バックビューカメラのケーブルもここから引き込むゾ。
自分でボディに穴開けしなくて良かった~ ( 〃▽〃)
3
と、思ったら、バックビューカメラのカプラーが大きすぎてゴムブッシュに入らない… ( ̄□ ̄;)!!
4
ならば、カプラーを外してやる~。
と言う事で、こうすれば簡単にゴムブッシュに通す事ができます。
5
はい。終了です。
後はカプラーを元通りにし、取付説明書を見ながら付属のケーブルでカプラーONすればバックビューカメラ本体側はおしまいです。
(ザックリ過ぎて申し訳ありません…^_^;)
6
次はナビ裏からCAN信号の取り出しを行います。
プリウスαの場合は取り出し箇所が2パターンあるようで、自分の場合は5箇所あるカプラーの右から2番目の所から取り出しました。ちなみに一番右側は空きです。
ここも取付説明書を良く見れば大丈夫だと思います。
後は、付属のケーブルで電源ユニット・ACC・アース・ナビとの配線などなど… を、行えば終了です。
(ここもザックリで申し訳ありません。^_^;)
7
最後にナビでバックビューカメラの設定をします。 ナビにバックビューカメラのリストがあるので確認したら、この4種類しかありませんでした…
良く考えたら、ナビは2014年モデルでバックビューカメラは2015年モデル。そりゃ~リストに無くて当然ですぅ… (|| ゜Д゜)
メーカーに確認した所、SGS-C920Dに設定すれば良い。との事だったので、無事に設定終了です。
8
シフトレバーをRにすれば自動的にカメラ映像が出ました。
これは夜間薄暗い蛍光灯が1本だけの駐車場ですが、思っていたよりも綺麗でした。
自分の場合は寒冷地なので、バックランプが助手席側にしかありませ。その為、カメラ映像も助手席側が明るくて運転席側は暗くなっています。
まぁ~それでも綺麗だったので良かったですが、本当はバックランプが運転席側にもあった方がより見やすいのは確実ですね。
それと一つ気になったのは、シフトレバーをRにすると素早くカメラ映像に切り替わりますが、Dにするとすぐにカメラ映像からナビ画面に切り替わります。
なので車庫入れ時など、R⇔Dを短時間に切り替えるとカメラ映像・ナビ・カメラ映像・ナビとなるのでちょっとわずらわしいです…

最後になりましたが、これが人生初のステアリング連動バックビューカメラなので、慣れてないせいか車庫入れが難しくなった…。 そのうち慣れるかな~???

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

MTKコンフォートシート取付

難易度:

内装の質感アップグレードしてみた(前編)

難易度: ★★

ヘッドライトスチーマー施工

難易度:

オイル交換(オイルのみ)

難易度:

ウーファーBOX制作

難易度:

内装の質感アップグレードしてみた(後編)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

リ~クです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーカー・ブランド不明 台湾製のカウル一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 11:54:47
ヘッドランプユニット 取付編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 17:28:34
2013年式、アドレスV125S、純正品番リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 22:18:22

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
前車CR-V13年目の車検見積でナント40万円!!! そこで急遽買い換えを検討し、色々検 ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
スズキ アドレスV125Sに乗っています。 みんカラ始めたばかりで良くわかってませんが、 ...
ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
2024年モデル CBR650R E-Clutch 11月30日納車完了 🔴納車時に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation