• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

access428の愛車 [アウディ TT ロードスター]

整備手帳

作業日:2021年8月3日

幌のガラス剥がれリペア

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
とうとう幌のリアガラスが剥がれてしまいました😭
マジでヤバイな😭
いつかは剥がれると思っていたけど、こんなに早く来るとは…

さて、どうするか🤔

①ビートルに乗っていた時に、幌を交換していただいたコンバーチブル研究所さんでTTくんの幌を交換するか🤔

②幌から剥がれたリアガラスをリペアする業者さんに依頼するか…

③自分で修理😅

そんな3択が頭の中で駆け巡る…

幌のイメチェンも兼ねて、コンバーチブル研究所さんで交換したいところなんだけど…コロナ禍で仕事の売り上げが下がっているんで、今回は③に決定💦💦💦

とりあえずLet's Try😅
2
まずは養生ですね😶

今回の窓剥がれは、マスキング写真を掲載したところです。
右側部分の殆どが剥がれています…
3
左側はマスキングをしている部分が剥がれています…

本来なら窓ガラス全て接着剤したいのですが、剥がれていないところを、わざわざ剥がす必要がないなーっと思ったので剥がれている部分だけリペアしまーす🥳
4
剥がれた部分をきれいにするために、シリコンオフで幌とガラスを拭き拭きした😉

シリコンオフが乾いたら、下地のプライマーを塗り塗りしてみた🙃
5
プライマーがやや乾いたら、エポキシ接着剤を幌とガラス面に塗り塗りしてみた🥳

作業中の写真を撮る余裕がなかったので、作業後の写真🙏

下側の幌が浮いてきてしまっていたので、ペットボトルで重しをした😅
6
左上は重しが出来なかったので、仕方なく養生テープで固定🙄
7
数時間後、接着剤の表面が乾いていた感じ🙄
オープンしてみたいのですが、エポキシは時間を置かないと完全硬化しないので、とりあえず2、3日間はこのまま放置予定😅
8
左側は接着剤のハミ出しが少ないのでキレイに仕上がりました😁
この時点ではガチガチに接着されている感じがするけど…
2、3日後にオープン動作させてみたいと思います😚

またレポしまーす😉

それではZatím✋🏻

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初回点検+その他

難易度:

バックカメラ取り付け

難易度:

ワイパーブレードをエアロツインA926SからAP21Uに交換!(45,531k ...

難易度:

ドアパネルの内張修理

難易度:

コーティング施工 フレッシュキーパー

難易度:

ボディ磨き😗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

8Jを購入し早4年が経過しました?? 4年間で走行距離7千キロ程度… コロナと仕事の忙しさからお出掛け出来ず… 温泉にでも行きたいなー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 19:25:29
ウインカーLED化 フラッシング現象対策(コールドチェックの無効化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 22:01:22
DSGオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 22:10:21

愛車一覧

日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
重機を積むのでエブリィでは対応出来ず…パワーリフト付きのNV200に乗り換えました😅 ...
アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
衝動買いしたTTR。 ディーラーで購入したのに納車数分で幌が締まらないアクシデント💦 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事で働いてもらっている相棒です。 今日まで働いてくれてありがとう🥹
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation