
またまた久しぶりなブログ更新が
定例化していますが(^^;
先日 リメイクを施した際に
足回りも少し変更したので、
その内容と最近流行りの インプレなんかぉww
まず、最近変更した内容を記します。
リアブロック追加 → 2インチ+12ミリ= 2.5インチ
フロント トーションバー調整
タイヤ変更 16インチ→ 20インチ(225-35/20)エアー圧=3.5Kg/mm
・フェンダー最上部~地上までの距離(参考)
FR→ 710mm、FL→ 705mm
RR→ 705mm、RL→ 705mm
・パーツ現状
ショック→ ビルシュタイン(ブロックダウン用)
強化トーション→ リム
強化スタビ→ リム
薄型バンプ
リバウンド→ノーマルバンプを取付
【インプレッション】
まず2インチダウン時と比べて、突き上げ感が大きくなりました。
バンプが激しくタッチしている感じです。
トーションバーを緩めたので、直接跳ね上がるというか
アームタッチによる突き上げが感じられますね。
2インチダウン時と比較して、フロントドライブシャフトからの
振動は間違えなく大きくなっております
100km/h~120km/h時がもっとも激しく
ブルッってくれます!!
あと、アンダーカバーを数回こすっております。
今までは皆無でしたが(泣)
高速でのレーンチェンジや横風の振れ具合は、よくスタビが効いている
感じでクイック&スムーズです。
やっと、強化スタビの効果を確認できたかも(^^;
35の超扁平タイヤなので乗り心地や走りにくさを良く耳にしますが
いまのところ全く気になりません。
路面の凹凸でリムが傷んだりするかもしれないので
エアー圧を高めにしているのが良いのか分かりませんが
以前とあまり変わらないような印象です。
でもギャップには気を使う運転は必須ですw
気になる燃費の方は、エアクリを交換したのと
アライメント(フロントのトー調整のみ)を計測調整
したので 街乗りでも約6-7km/Lをキープしております^^
今後は 気になるパーツとしてハイパー強化トーションとか
薄型バンプの変更なんかでさらに快適なクルマにしていきたいですね♪
そろそろ走行が5万kmを超えたので
ビルシュタインのショックもオーバーホールか
何かを検討した方がいいかもしれませんね。
※あくまで個人的な感想であり、すべのユーザーさんに当てはまるとは
限りませんよぉww
あっ、ちなみに4WDでのインプレッションですよw
Posted at 2008/06/04 18:16:43 | |
トラックバック(0) |
ハイエース | 日記