• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるふぉんす7世の"あるふぉんす6世" [日産 デイズルークス]

整備手帳

作業日:2018年2月24日

ステアリングホイールの外し方(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ステアリングホイールを外す際は、エアバッグの誤作動とホーンが鳴るのを回避するため、バッテリーのケーブルを外しましょう。

万が一、作業中にエアバッグが膨らんだら大怪我です。

ちなみに、私は外したケーブルに、いつも養生テープを巻いておきます。
これは、外したケーブルが、うっかりバッテリーの端子に触れてしまうことを防ぐためです。
車内で作業中は、エンジンルームが見えませんからね。
2
まず最初に、ステアリングホイール下の穴へマイナスドライバーを差し込み、エアバッグを固定する中のフックを外します。

「フックを外すって?」
の解説は下の方で…
3
ここで重要なのは、マイナスドライバーをこの角度(水平)に真下から差し込むこと。

差し込んで、フックを押し込むと、エアバッグが「カポッ!」と手前へ浮いてきます。
4
続いては、左右のココの穴へマイナスドライバーをこの角度(水平)で真横から差し込み、グイっと押しんでフックを外します。
フックが外れると、エアバッグが「カポッ!」と手前へ浮いてきます。

「フックを外すって?」
の解説は下の方で…

ちなみに、左右のフックを外す際、先に外した方が手前へ浮いてくるので、そうすると反対側のフックを外す時に、穴と中のフックの位置が少しずれてやりにくくなります。
理想は、左右同時に押し込むのですが、フックはかなり固いので、両方から同時に押し込むには、かなり胸の筋力が必要です(笑)

片方ずつで構いませんので、地道に場所を探りながらやりましょう(笑)
5
外れました!

しかし、見てのとおり、2カ所にケーブルが繋がっていますので、無理に引っ張ってはいけません。
6
エアバッグのケーブルの外し方です。

青い矢印の部分に付いているケーブルは、ラジオペンチなどで引き抜けば、簡単に抜けます。

真ん中の黄色のケーブルは、写真を見てもらえば分かるとおり、真ん中の黄色の部分を、マイナスドライバーなどで引き起こすとロックが外れるので、その後上へ引き抜きます。
7
作業しやすいように、矢印のコネクターは外しておきます。

で…
はい、外れました~!
8
では、エアバグの固定方法の解説です。

まず、下側ですが、赤矢印のとおり、ツメで引っかける構造のフックですので、マイナスドライバーを差し込んだときに、これを下から押し上げれば簡単に外れるわけですね。(すでに傷だらけ…)

次に左右の固定方法ですが、引っかかっているツメの部分は、青○で囲ったところにあります。
左右の穴からマイナスドライバーを差し込んで押しているのは、青矢印の金属棒ということになります。
この棒のテンションで上側のツメが固定されているので、この棒を横から押し込むことで、上のツメが外れる仕組みになっています。

下も、左右も、マイナスドライバーを差し込むときの向き(水平であること)が重要なのがお分かりいただけましたか?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハンドルカバー

難易度: ★★★

助手席側パワースライドドア交換

難易度:

ヘッドライトのオートライト化

難易度: ★★

デジタルインナーミラー取付

難易度: ★★

来月車検なのでタイヤ交換

難易度:

騒音対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

まさかのエルグランドからデイズルークスへ買い替え(^^; またGT-Rに乗るために節約です! という昔の目標から、もうちょい現実的な目標にチェンジ! だってG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER アルフォンス (日産 オーラ e-POWER)
娘にとられてしまったデイズルークス(ニスモ?)に代わり、愛車として購入しました! まあ、 ...
日産 スカイライン あるふぉんす1世 (日産 スカイライン)
ECR33 GTS25 TypeS 免許を取って最初の車。 親父の「俺もたまに運転させ ...
日産 スカイライン あるふぉんす2世 (日産 スカイライン)
ECR33 GTS25t TypeM(ターボ) あるふぉんす1世の廃車から復活! 惚れ ...
日産 スカイラインGT‐R あるふぉんす3世 (日産 スカイラインGT‐R)
※申し訳ないです。写真はありません。 基本、街乗りメインの車でした。 と言いつつ、鈴鹿 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation