
今週末から9連休で仕事が追い込まれ…なんてことはないです、MaRです。
水槽立ち上げを妄想して眠れないのは
現実逃避ではありません!!
…キット。
水槽のことを考えすぎて、
つい今にもポチりそうなので、
欲を発散させるために書き出します(ノv`*)
以下、妄想を形にしていくための記録
ひとりごとです。
今では車もピアノも…(お酒も)(お酒も)
すごく楽しい趣味で、
そりゃもう
友人から
「リア充だね!」って言われ
自信を持って
「うん!」と答えられるくらい
毎日が楽しくて幸せです(*ノェノ)
水槽好きな故にドライブの目的地が水族館になることも多々。
ひとり水族館なんてよゆーっす
これだから彼氏ができなry…
↓お気に入り水槽たち
すみだ水族館
これは好きな人たちに崇め奉られ?る亡き教祖様の巨大な作品。
教祖様の作品も、教祖様が作ったブランドのプロダクトも本当に素晴らしく、
信者が多数いらっしゃる…(スミマセン)
8年ほど前になるでしょうか。
大人になって初めて出来た、
趣味と言えるものが
「水槽を作ること」でした。
ガラスをシリコンでくっつけて水槽を作るわけではありません(ノv`*)
私は淡水しかしませんが。
飼いたい魚を中心に、
その環境を作ってあげるといった感じ。
その魚に合った水作り(水質調整)
水流、酸素、水草への光量、
魚同士が生きやすい間取り
良いバクテリアさん働いてくれるには
云々…
たくさんの考えることがあって
考えることが止まない
水が輝く
魚の体色が鮮やかになる
体格が良くなる
もートキメキが止まらない(*´Д`)
一時期、ワンルームの狭い部屋に
水槽が3本、
センスなし。
他にも魚の入った器が4つ、
計60-70匹くらい魚がいました。
仕事から帰り、部屋と水槽の電気をつけ
缶ビールを開けながら
寝ぼけた魚の様子にニヤっとし
餌を食べる様子にさらにニヤニヤし
過去の写真を掘り返してみると…
試行錯誤で色んなことを試して、
レイアウトも何度も変えてました。
不器用で面倒くさがりな私は
水草飼育には向いておらずw
結局、いかに世話を焼かずに魚が元気でいられるか に落ち着きました(ノv`*)
去年、電子ピアノを購入し
そのスペースのために水槽1本だけになりました。
ずいぶんスッキリ。
その頃から抱いていた野望!
デカイ水槽が欲しい(*´Д`)
エンゼルフィッシュが飼いたい(*´Д`)
エンゼルたん(;//́Д/̀/)ハァハァ
アルタムエンゼルたああぁぁん!!
(;//́Д/̀/)ハァハァハァハァ
エンゼルたんは成長すれば10cm以上になるので最低でも幅45cmの水槽。
60cm以上の水槽を置くにはスペース確保がキツイ…
また、ヒレが長いので高さも最低45cmは欲しい。
ヒレが底付いて歪むとかわいそう。
45×45×60
幅60cmの方がいろいろやりやすい。
とすると、60×45×60が理想。
だが重い。180kgくらいになるのか。
今残してる一本も残したくなってくる…
60×45×45なら120kg程度かな。
歪まず耐えられる台も必要。
水流が苦手なくせに、排泄物が多いエンゼルさんに最適な濾過方式は?
ベアタンクでは物足りないので
掃除しやすいように大磯くらいは敷きたい
コリドラスくらいなら混泳できるか。
エンゼルがチビのうちはスペースが寂しいだろうし…
コストぉ…
だって愛車たんの車高調も近々…
云々云々…
悶々悶々…
そんな妄想する日々です。
Posted at 2016/09/15 23:37:44 | |
トラックバック(0)