• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベイダーGoのブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

仙台港プチオフ ~みん友さんNewホイールお披露目~

仙台港プチオフ ~みん友さんNewホイールお披露目~久々の晴天に恵まれた本日。
港のいつもの集いに参加してきました。

【本日、ご一緒させて頂いたメンバー】

 papanecoさん
 うめちさん
 510@sendaiさん
 whitestyleさん
 白イカ太郎さん
 我侭オヤジさん(入れ違いとなりましたが、会場付近でハイタッチ!)
 ベイダーGo


この日はうめちさんのNewホイールお披露目でした。
OZのNewホイール、カッコイイです!


さて、気になる面具合ですがこれは…出てますよね?(笑)


しかし、こちらは今後の対策でいい出面になる予定との事。
今後も進化が止まる気配はありませんね。

今日は参加者の素敵なホイールを撮ってみました。
皆様、個性的でとてもカッコイイです!

papanecoさん/BBS/E90 323iMsp


うめちさん/OZ/COOPER S_RHD


510@sendaiさん/SSR/LUTECIA_RS


whitestyleさん/RAYZ/RS4
ピンぼけ大変申し訳ございませんm(_ _)m


白イカ太郎さん/BBS/S660


ベイダーGo/ADVAN/WRX S4


随分と陽が短くなってきました。
話は尽きませんが、暗くなる前に解散です。


本日、参加の皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

今日の港はバイクの走行練習?が行われてました。






おしまい
Posted at 2016/09/25 20:42:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月08日 イイね!

夏旅行 番外編 ~けいおん!聖地巡礼~

夏旅行 番外編 ~けいおん!聖地巡礼~本ブログは夏旅行 Day1 ~豊郷小学校旧校舎群・プチオフ~の番外編となります。
アニメネタてんこ盛りにつき、興味のない方には確実につまらない内容となってますので予めご了承下さいm(_ _)m
あ、あと無駄に長いのでこちらもご了承下さいm(_ _)m


さて、改めてアニメ「けいおん!」のロケ地「豊郷小学校旧校舎群」に初登校しました。
第一期放送から早7年…ようやく念願の聖地巡礼が実現となります。


この日に備えて、夜な夜なDB BOXを引っ張り出しては予習・復習をしておりました(キモッ)
久々に観返してみると…改めて名作だと実感。
当日はみん友で滋賀県民の屋根野郎さんも半ば強引に巻き込み、二人で登校することになりました。

さて、登校当日。
前日まで雨予報でしたが、嬉しいことに予報は外れて晴天(ってか暑い!)
無事、屋根野郎さんと現地合流した後、一緒に見学しました。


当初、月曜日に訪問する予定でしたが、以下理由により一日前倒しで日曜日に訪問。
結果、天候に恵まれ、屋根野郎さんともご一緒することが出来たので良かったです。
(ちなみに次の日は雨でした)


それでは、無駄に多い写真をご覧下さい。

<校舎>
登録有形文化財でもあるヴォーリズ建築はアニメ関係なく見応えありです。


<講堂>
伝説の学園祭や新歓でのライブが蘇ります♪




<廊下>
窓・天井・床がそっくり。


<階段>
手すりにはうさぎと亀のオブジェ。




<部室>
HTTが練習しないでお茶ばかり飲んでいる作品のメイン舞台。










<音楽室>
ファンが劇中歌を生演奏してました♪


<銅像>
校長ではなく、建設の際、寄付をした古川鉄次郎氏。


<豊郷駅>
アニメには関係ないですが、近くの無人駅にも行ってみました。


近江鉄道の鉄道むすめは「豊郷あかね」
※ちなみに仙台地下鉄は「青葉あさひ」


<その他>
別館のとよさと案内所では楽器やグッズがたくさん展示されてます。
物販所やカフェも併設されてますよ。




豊郷町内には飛び出し注意のけいおんキャラクターが点在。


講堂で浸る屋根野郎さん(きっと彼にはステージで演奏するHTTが見えていたと思いますw)


最後に校舎をバックに愛車撮影。
撮影時、屋上に人がいた為、写り込んでしまい…加工ソフトで人は消しました(^_^;)
青空の下、白い校舎と車が映えますね!(うん、晴れてよかった!)
ベイダー号(VAG)


屋根野郎号(GP)


アニメはほぼ学校内でストーリが進みますので、ここだけで聖地巡礼が完結するのがいいですね。
過去には校舎解体という話もあったようですが、地元の方々の保存活動の結果、当時の建物が綺麗に残ってます。
歴史的にも価値のある建造物でアニメを知らない人も楽しめる場所だと思いました。

今は公営の施設として使われており、見学に関しては基本、来場者のマナーを信じて、主要な場所は開放しているようです。
訪問した日曜日も多くの人で賑わってましたね。
とうの昔にブームは去った作品ですが、私のように今頃、訪問する人も多いのかな。
リピータも多いのかもしれない。


こんな感じで念願の聖地巡礼は終了です(∩´∀`)∩オナカイパーイ
この後はスバル4台でオフ会に突入し、とても充実した一日になりました。

次の日、豊郷ロスを発症したのは言うまでもありません(笑)
機会があればまた登校したいと思います。





おしまい
Posted at 2016/09/08 21:52:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月07日 イイね!

夏旅行 Day3 ~名古屋・長久手・豊田・小田原~

夏旅行 Day3 ~名古屋・長久手・豊田・小田原~夏旅行三日目(最終日)です。
昨日は愛知県内をぶらぶらした後、小田原へ向かう旅程で動きました。

朝から雨が降ったり止んだりのスッキリしない天気でしたが、最初の目的へ向かいます。
最初の目的地はトヨタ産業技術記念会館です。
こちらはトヨタが運営する企業博物館で館内は繊維機械館と自動車館に分かれてます。

スバルで突入!
正面玄関から離れた駐車場にポツン。。

そうです、トヨタ車以外は奥の駐車場に案内されま…せん。
レンガ造りで歴史を感じさせる建物と写真を撮りたかったのでガラガラの駐車場へ停めました(笑)


初訪問で勝手が分からず、ガイドツアーを選択。
各館、45分のツアーで効率よく見ることができました。

<繊維機械館>




途中、タイトル画像のロボットがバイオリン演奏してました♪

<自動車館>
敢えて車の写真は無しにしてみました。




見学では当時の機械が動き、製品が出来上がる過程を生で見ることができます。
評判通り、満足度の高い博物館ですね。
個人的には繊維機械館が面白かったです。

見学後は長久手へ。
愛・地球博記念公園内にあるサツキとメイの家へお宅訪問。

こちらの見学は時間制となっており、13:30の回に参加。
しかし、渋滞で到着が遅れ、加えてこの公園が広いこと広いこと。
駐車場から受付まで小走りで向かい、定刻から5分後に到着。。
平日ということで、当日券も残っており、無事、見学することができました。
次の回(14:30)まで公園内で待つのを回避できて一安心ε-(´∀`*)ホッ


お目当ての家は劇中の家そのままで感動。
押入れや箪笥、食器棚の中まで小物が入っている徹底ぶり。
洋服は季節毎に衣替えまでしているそうです。






その後は豊田市美術館へ。
ジブリ繋がりで開催中の「ジブリの立体建物展」を観ました。
千と千尋の神隠しの油屋(模型)は迫力満点。
平日でしたが結構、混雑してました(^_^;)




そんなこんなで、定番の観光地はほとんど巡らず…いい時間になってきたので、夏旅行最終目的地の小田原に向かいます。
途中、静岡SAで休憩。


小田原ではみん友でリアル会社の同僚でもあるHAMMER先輩のご自宅へ。
S4購入前から色々と悪巧み相談をしており、遅くなりましたが納車報告。
いつ見ても素敵なガレージにS4をピットインして、隅々までチェックされました(笑)
その後は試乗もして頂き、無事、納車報告完了!


納車祝いということでCOSTCOの洗車用タオル36枚入り!を頂きました。
洗車で大活躍間違いなし(*^_^*)
HAMMERさん、ありがとうございます&平日の夜分遅くに失礼しましたm(_ _)m


その後は小田厚→東名経由で実家へ無事、帰宅。
これにて今年の夏旅行終了となります。
休みは今週末までなので、残りは実家でゆっくりしたいと思います。


改めて現地でお会いした皆さん、ありがとうございました!
また、お会いできる日を楽しみにしております!!

滋賀は近いな( ̄ー ̄)ニヤリ

今朝は旅で汚れたS4を洗車しました。






おしまい
Posted at 2016/09/07 17:06:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月05日 イイね!

夏旅行 Day2 ~彦根・長浜・マキノ~

夏旅行 Day2 ~彦根・長浜・マキノ~夏旅行二日目です。

昨日が楽し過ぎて…朝、目覚めると完全に豊郷ロス(笑)
今日も行ってしまおうか…とちょっと思ったのは内緒です。


今日の彦根は朝から雨が降ったり止んだりでスッキリしない天気。
午前中の目的地、彦根城へ行くには早すぎたので、周辺のCPを回りながらドライブしてました。
その間も雨は降ったり止んだり。

さて、10時過ぎに彦根城へ訪問。
ゆるキャラ界のドンが10時半からワンマンショーを行うので観に行きます。


はい、ひこにゃんです。
月曜の午前中にも関わらず、大勢の人が集まってました。

ショーは30分間でしたが、飽きたので途中退席しました(爆)

会場を出ると、雨が止んでいたので天守閣へ。
次は晴れた時に登りたいですね。


彦根城の次は長浜に向かいます。
琵琶湖さざなみ街道で移動しましたが、ここから雨が酷くなってきました。
途中、湖岸に立ち寄りましたが、雨でまともに見れません。


雨の中、セーリング?の練習でしょうか。


長浜到着後、黒壁スクエアにある海洋堂フィギュアミュージアムへ。


こちらの常設展では海洋堂が生み出した歴代のフィギュアを見ることが出来ます。
流石、海洋堂クオリティ!


館内の至る所にガチャガチャが(笑)


また、今日は特別展「ゴジラ対エヴァンゲリオン ジオラマ大決戦」も見ることが出来ました。
6月に仙台で開催した「エヴァンゲリオンフィギュアワールド2016」に行けなかったので、今日、ここで見れて良かったです。


名シーンがフィギュアの世界で再現されてます!


(・∀・)ニヤニヤ


もちろんゴジラ関連の展示も充実してました。


その後は本日の最終目的地、マキノのメタセコイア並木へ移動。
移動中も雨は止まず、なんとか現地では止んで欲しいと祈りながら、向かいましたが…雨止まず_| ̄|○

一直線に伸びる並木道は圧巻でしたが、雨が酷く、撮影が出来ません。
三脚持参でS4を撮影しようと意気込んでいたのですが、とても三脚を立てて~構図を決めて~等している余裕は無く。
風邪引きます。。


しかし、次はいつ来れるか分からないので、ささっと手持ちで撮影。
次回があるならば、その時はじっくり撮影してみたいものです。


その後は高速で名古屋に移動。
そんなこんなで二日目終了です。

名古屋名物?台湾ラーメンを食べました。
…もう、食べることは無いかな。


明日は名古屋をぶらぶらして神奈川に帰ります。





おしまい
Posted at 2016/09/05 22:29:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月04日 イイね!

夏旅行 Day1 ~豊郷小学校旧校舎群・プチオフ~

夏旅行 Day1 ~豊郷小学校旧校舎群・プチオフ~今日は朝5時に神奈川の実家を出発し、滋賀へ向かいました。
今年の夏休み最大のイベント滋賀・名古屋旅行の始まりです。

高速はスムーズに流れており、浜名湖SAで休憩を入れつつ、10時半には彦根に到着しました。


最初の目的地はアニメ「けいおん!」のロケ地:豊郷小学校旧校舎群です。
昼過ぎにみん友の屋根野郎さんと現地集合の約束でしたが、早く着き過ぎました。

集合時間まで余裕があるので、この余った時間をどうしようかと考えていたところ…車が汚いことに気付きます(笑)
洗車道具はトランクに積んであったのですが、肝心の洗車場が近くにありません。
けど、車は綺麗にしたい。。

結果…彦根IC隣のKeePerLABOに入店。
昨日からの高速移動で汚れたS4を綺麗にしてもらいました。

彦根で洗って頂いた店員さんと仙台のKeePerLABOの店員さんが過去、同じ店舗にいたとの事で世間は狭いなとしみじみ。

その後は綺麗になったS4でお昼へ。
名物の近江牛頂きました。


そしていよいよ、メインの豊郷小学校旧校舎群へ(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
屋根野郎さんとも無事、合流。
初対面でしたが、いつも拝見しているブログ同様に真面目で、そしてユーモアのある好青年でした!
ガッチリと握手を交わしてから、一緒に聖地巡礼です。
…半ば強引に付き合って頂き、失礼しました。


※こちらの聖地巡礼についてはネタ満載につき、別ブログでご報告したいと思います。

聖地とS4のツーショットを実現してご満悦な私w


放課後ティータイムとのツーショットを実現してご満悦な屋根野郎さんww


前日まで雨予報でしたが、有り難いことに今日の豊郷は晴天!
ヲタ野郎二人、汗だくで校舎を巡り、とても有意義な時間を過ごせましたね。
また来ます、豊郷!

その後はGP時代からのみん友「柴うさぎ☆」さんも兵庫から来て頂き、合流。
やっと会えましたね!


初めましてのveniyaさんもご一緒頂き、聖地を背に4台で整列!
その後、近くの道の駅に場所を変え、プチオフ!!

…皆さん、関西弁や。。

車の話、地元の話など話は尽きないですが、残念ながら暗くなったところで解散です。


屋根野郎さんと私はveniyaさんオススメの名物「近江ちゃんぽん」を食べる為、最後のカルガモ!
近江ちゃんぽんも噂通り、とても美味しかったです。
veniyaさん、ありがとうございました!


満腹になったところで屋根野郎さんとも、ここでお別れ。
次の再開を誓い、お店でお別れしました。

明日は彦根・長浜辺りを観光して、夜に名古屋に入る予定です。

改めて本日、お付き合い頂いた、屋根野郎さん、柴うさぎ☆さん、veniyaさん、本当にありがとうございました!
距離は離れてますが、またどこかでお会いしましょう。


柴うさぎさんから素麺のお土産を頂きました!
ありがとうございますm(_ _)m






おしまい
Posted at 2016/09/04 23:21:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「納車 ~MINI JOHN COOPER WORKS~ http://cvw.jp/b/2265971/46567053/
何シテル?   11/27 18:06

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
4 56 7 8910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

令和七年 弥生総括 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 23:02:25

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
WRX S4からフォレスター Advanceに乗り換えました。 ■メーカーOP    ...
スズキ スイフトハイブリッド スズキ スイフトハイブリッド
二代目社畜号。 2020年3月31日:転勤に伴い、利用終了。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
------------------------------------- 最高の走りと ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation