• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月16日

クルマ好き向けのクイズ

クルマ好き向けのクイズ 会社の小さなイベント用にクルマ好きに向けたクイズを何問か作成したのですが、イマイチなのはボツになりました。でも、せっかく作ったので、5問ほど、ここで紹介しちゃいます。きっと優しい人が見てくれるだろうということで(笑)。では行ってみましょう!






Q1
次の■に当てはまる数字を答えてください。
90193096499399699799■992





















A1
末尾3桁を見てポルシェだと分かってしまった人は世間的な観点で「オタク」の領域に踏み込んでいると思われます。正解は「1」です。ポルシェ好きの人なら簡単ですね。ポルシェ911の形式番号です。










Q2
次の■にあてはまる文字を答えてください。
TE■■/TE37/TE51/TE71/AE86/AE92/AE100



















A2
カローラのスポーツバージョン、レビン&トレノの形式番号ですね。AE86があまりに有名ですけど、純正でオーバーフェンダーが標準装備されていた高性能バージョンを有するTE27はある年齢層以上のクルマ好きからはリスペクトされていますね。正解は「27」です。
alt












Q3
次の■にあてはまる文字を答えてください。
愛/ケンとメリー/JAPAN/ニューマン/7th/○○○ 























A3
これもスカイライン好きには簡単な問題でしょうね。でもスカイラインを知らない世代は「???」でしょう。問われているのは今でも人気の高いR32スカイラインのキャッチフレーズです。R32は知ってるけど、キャッチフレーズなんて知らないよという人、大丈夫。普通です。こんなの覚えてるのは完全にオタクです。正解は「超感覚」。スカイフィッシュイメージをつかったコマーシャルを覚えている人はバブル世代以上の人ですね(笑)。













Q4
下に示す写真はあるクルマの一部分を示しています。この写真は何というクルマでどの部分の写真でしょうか?
alt
























A4
これも若い人では難しすぎますが、あまりに目立つ特徴なので、そういうのが好きな人は知っているかもしれません。これはリアのピラー部分の丸窓の写真です。マリンウインドという名前がついています。車名は初代ダイハツ・シャレード(G10)1977-83年のクルマです。フロントデザインは凡庸ですが、クーペのリアスタイルは結構イケてますね。(個人の感想)

alt






alt

















Q5
1980年代末のバブル期、自動車業界も結構バブルに踊っていた感があって、今考えると「何でこんな成金趣味の装備が・・・・」というものがちらほらありました。日産Q45は七宝焼のエンブレムがバブリー感を出していてなかなか話題になってましたが、実はオプションでもっと悪趣味な装備がありました。当時53万円もしたその悪趣味なオプションとは何?























A5
正解は「ゴールドキー」。18Kだったそうです。強度加工がされているこだわりの逸品ですが、なんとも成金趣味な・・・・金にしなければならない理由なんて「いかにも金がかかっていることを見せびらかすため」以外に無いでしょうから、本当に趣味が悪い。どんな紳士でもこれをちらつかせただけで一気に品位が落ちるというものです。(個人の感想です)
alt





以上、ボツ問題集でしたー。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/10/16 17:23:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

双子の玉子
パパンダさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2021年10月16日 18:59
こんばんは(^^)

超感覚、ありましたね!懐かしいなぁ!
私はそれより少し前のART FORCE SILVIA に魂を奪われました。あの頃のクルマ、今でも素敵ですよね。
ところで、Q4は難し過ぎです(笑)
コメントへの返答
2021年10月16日 20:45
ARESEさん、コメントありがとうございます!
日産のビンテージイヤーですからね、バブル期は。シルビア、イケてましたねー。当時私はプレリュード4WSを兄と共有させられてて(笑)、FRのシルビアを羨ましく思ってました。Q'sで良いから何とか自分専用にならないかな、と思ってました。プリメーラも地味だけど素敵でしたし、セフィーロもなかなかイケてたし、セド・グロもカッコよかったし、Zなんかも良かったですよねー。懐かしい。。。

やっぱりQ4だめですか?確かに難しすぎるということでボツになったわけなんですけど。。。。
2021年10月17日 22:39
あまりマニアックな事は知らないので1番しかわからなかったです。😅
コメントへの返答
2021年10月18日 12:43
黒影さん、コメントありがとうございます。
サーキットの狼の世代はスペック情報とか(吸収力高い子供時代だったこともあって)いっぱい覚えました。周りの子どもたちは皆、そんな感じだったので、マニアックと非マニアックの境界線がよく分からなくなってしまいました(笑)。
最近、よく言われるのは、仕事で、大きな金額を例えるときに、レクサス何台分とか、フェラーリ何台分とかいうと。「すいません、cafe racerさん、その例え、全然わからないのでやめてもらえます?」と言う言葉。orz

プロフィール

「なぜ英国車は壊れやすいイメージなのか http://cvw.jp/b/2266367/48598906/
何シテル?   08/14 10:45
cafe_racerです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R56クーパーS AT学習機能 リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 06:49:53
トランスミッション警告灯 点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 06:48:35
《iPhoneとiPad》で全国のTV(42局)を無料で観る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 12:43:43

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
久しぶりの「イジれる」クルマ。上手くカスタムしている人の技術をマネしていこうと思います。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めてのストレート6、FR。ターボ仕様のGTS-tが普通だった中、敢えて「スカイラインは ...
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
15年モデル 5door dynamic ・フロントフォグランプ ・キセノンヘッドランプ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
F6Aエンジンを搭載した11R(前期)最終型のスズキ カプチーノに乗っていました。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation