• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cafe_racerのブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

クラシックカーフェスティバルをちょっとだけ覗いてきました

クラシックカーフェスティバルをちょっとだけ覗いてきましたモリコロパークで開催されていたクラシックカーフェスティバルを、ほんの1時間ほど覗いてきました。


ちょっとレアなクルマだけを紹介。











まずは、バック・トゥ・ザ・フューチャーで有名になったデロリアンDMC-12。オプションでタイムマシンが装備されているということはありません。






デ・トマソ・マングスタ。地を這うスタイル。カッコイイですねー。ぱっと見、ヘッドライトが見えません。

そういえば、最近、マングスタのリバイバルのコンセプトモデルをネットで見かけたっけ。

詳しくは
http://dailynewsagency.com/2011/12/31/mangusta-legacy-concept/



ランボルギーニ・エスパーダ。正面の写真を撮り忘れた(汗)。

正面はこんな感じ。これもマングスタのような地を這うスタイル。でもリアハッチが実用的で便利そう。今のランボでは考えられないほど「日常使い」を感じさせるクルマ。こんなの欲しいです。




アルファロメオ・ジュニア・ザカート。これもヘッドライト位置が低いです。


サーキットの狼世代なら、乗ったことがなくても、これがハンドリングマシンであることを知っています。フェラーリ・ディーノ246GT。くーっカッコイイ!!



ええっと、イセッタでもメッサーシュミットでもなくて・・・・
ヘンケル・トロージャンという三輪車。知りませんでした。


参考にBMWイセッタも載せておきます。よく似ていますが、上と比べると、サイドビューがかなり違いますね・・・





ざーっと眺めただけで帰りましたが、結構面白かったです。


おしまい。
Posted at 2015/05/24 22:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月24日 イイね!

カプチーノ紺リミ用トランクキャリアを売却するつもりです

カプチーノ紺リミ用トランクキャリアを売却するつもりです知る人ぞ知る、カプチーノの1stリミテッドモデル、通称「紺リミ」に標準で装備されていた「特製トランクキャリア」を持っています。マイカプチーノはトヨタ博物館に寄贈してしまったので、キャリアをヤフオクでも使って売りに出そうかと思ってました。が、ヤフオクの未経験者なのでプレミア会員に入会しなければ出店できないことを知らず・・・・むーー。

面倒になってしまったので・・・自分のブログで声掛けをしてみて、交渉が成立したらお譲りすることにしました。


これが、当時のパンフでの写真(出典:Wikipedia)。


こんな風に使っていました。もう20年も経過したモノですが、基本的に使わない時は車庫に保管していたので、比較的美品です。



当然、サビのようなものは僅かですがあります。この写真程度です。磨けばキレイになるレベルです。



木製部分の拡大です。この木製部分が紺リミ仕様の特徴です。通常オプションではこれが付いていません。この木製部分のおかげで、クラシカルでお洒落な雰囲気があります。





これがアタッチメントです。4つあります。これの状態が悪いと黒い塗装がガバっと剥がれて酷いことになってしまいますが、これは非常に状態が良いと思ってます。



こんな風に、アタッチメントを嵌めてトランクに固定します。



これまで、「譲ります」と言えなかった最大の理由は、梱包のためのダンボールが無かったから(笑)。やっと巨大なダンボールを入手できたので、こんなふうに梱包して手渡しでも宅配でも対応できるようになりました。送料がいくらになるかわからないので着払いさせてもらおうと思ってます。



2~3万円くらいを目安に、もし4万円の声がかかれば即決かなあ・・・ぐらいに考えてます。ピカピカの新品ではないので、ノークレーム・ノーリターンで納得行かないヒトはご遠慮ください。

気になる方、コメントください。 ※値下げ交渉は面倒なので勘弁して下さい。
Posted at 2015/05/24 12:36:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月23日 イイね!

ハシゴ

ハシゴ先週のホンダS660の試乗に続き、今日はマツダロードスターの試乗に行ってきました。昨晩の帰宅途中、たまたまディーラーにブラックとブルーグレーの2台があったのを見かけたので、どちらかは試乗車だろうと見込んで覗いてみることにしたんです。



なんというか、最近のマツダデザイン、本当にレベル高いです。国内では頭ひとつ出ている感じです。CX-3に引き続き、このエモーショナルなライン。非常に企業としての勢いを感じます。株価が2600円前後とイマイチですが。(笑)いや、ひょっとしたら今は強烈なお買い得時期なのかも。

試乗車は300mくらいしか走ってない状態でした。「試乗させてください」とお願いしたのですが、なにやら準備がごにょごにょ・・・と乗せたくない様子。購入見込み客しか乗せたくない雰囲気を感じました。
あきらめようかと思ったその時、隣の若いカップルが試乗を申し込むと、あっさり準備が整えられました。「ん?順番待ちじゃないの?ボクも乗りたいんだけど」というとしぶしぶOKがでました。・・・客を選ぶってどういうことよ?と思いましたが、大人の私は気持ちを抑えて、にこやかに試乗に向かいました(笑)。

ロードスターに乗った感想ですが、S660のようなストイックさがなくて、いろいろな意味で大人の余裕が感じられました。ペダルの剛性感もあり、出力特性の余裕度もあり、ハンドリングも安定志向で、必死な「スポーツ」感はS660より感じられません。軽自動車と比較するのは変かな、とも思うのですが、実際迷う人は多いのではないでしょうか。S660もロードスターも両方ともかなり魅力的です。「ストイックさが弱い」ところを「つまらない」と感じるか、「大人の余裕」と感じるかで結論が変わりそうです。走りの優劣というより、その質感が違うだけだと思いました。



試乗を終えると、今度はマツダのディーラーから徒歩30秒くらい離れたところにあるフィアット&アルファのディーラーに寄りました。以前から気になっていた4Cを見てみようと思ったのです。「この勢いなら行ける!」という感じで(笑)。



ロータスのようなストイックな雰囲気のマシンでした。非日常感というか、もうレーシングカーです。しかし、その中身のストイックさとは裏腹にボディラインはほんとうに芸術品でした。眺めているだけでも1時間位は過ぎてしまいそう。価格は800万円オーバー。ちょっと勢いでは買えません(笑)。おそらく快適でも無いでしょうし。



もう、何から何まで、いちいちカッコイイ。こういう魅力はなかなか国産車では見かけません。なぜなんでしょう。トヨタ86も、この路線で行けばいいのになあ・・・と思ってしまいました。(個人の感想です)

今どきのクルマにストイックさはご法度なのでしょうかね。
Posted at 2015/05/23 18:19:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月23日 イイね!

マツダなう

マツダなうロードスター、カッコいい〜!
Posted at 2015/05/23 13:46:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年05月09日 イイね!

自転車で転倒(´・ω・`)

自転車、全然詳しくないですが、DAHONとかいうブランドの小径タイヤ&軽量の折りたたみ自転車を使ってます。

今日の午前中に出掛けたその帰り道、飲食店の駐車場から出てきた車にハッとなってブレーキを掛けたところ、なんと前輪がロック!!前転するような感じで転倒しちゃいました(泣)。軽量小径の自転車ってこんなコケ方になっちゃうんですね。初めての経験です。幸い間隔にやや余裕があったので、クルマとは接触せずに単独でコケただけですが(いい年こいてかっこ悪〜)、アスファルトに手を突いてしまい、掌を擦り剥き、手首を痛めました…。そんなにスピードを出していたわけではないのに、前輪がロックしちゃうと思わぬコケ方しちゃうんですね。自分でもびっくり。恐らくクルマの人もかなりびっくりしたと思います。

クルマの人が降りてきて「大丈夫ですか?」と言ってくれましたが、はっきり言ってアホな単独コケなので「大丈夫です!ごめんなさい!」と恥ずかしさもあって、その場を急いで離れました。(相手が強引に進路を阻んだわけじゃないですから。阻まれての転倒だったら事故にしますが。)

なんとも幸先よくない休日になっちゃいました。

皆さんには事故の無いように、どうかご安全に。

Posted at 2015/05/09 17:50:33 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「なぜ英国車は壊れやすいイメージなのか http://cvw.jp/b/2266367/48598906/
何シテル?   08/14 10:45
cafe_racerです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      12
34 5 678 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R56クーパーS AT学習機能 リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 06:49:53
トランスミッション警告灯 点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 06:48:35
《iPhoneとiPad》で全国のTV(42局)を無料で観る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 12:43:43

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
久しぶりの「イジれる」クルマ。上手くカスタムしている人の技術をマネしていこうと思います。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めてのストレート6、FR。ターボ仕様のGTS-tが普通だった中、敢えて「スカイラインは ...
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
15年モデル 5door dynamic ・フロントフォグランプ ・キセノンヘッドランプ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
F6Aエンジンを搭載した11R(前期)最終型のスズキ カプチーノに乗っていました。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation