• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cafe_racerのブログ一覧

2022年06月26日 イイね!

代車のハリアー

代車のハリアーmini clubman(R55)納車1周年記念に、と思ってちょっと前から考えていた内装カスタマイズをすることに。カスタマイズと言っても純正パーツの流用なので、わからない人に言うと「修理?」と言われそうです。実際、パーツの品番を確認するために近所の正規ディーラーに寄ったら「この部分の修理ですか?ちょっと保証も使えませんが、、、」みたいな事を言われてしまいましたし(笑)。

パーツさえあれば自分で取付可能なんですけど、なんというか、R55のインパネ外しって地味に大変なんですよ。なので、今回は部品取り寄せから装着まで、完全にショップ任せにしました。「(他の入庫車もたくさんあるから、この程度の作業はスキマ時間でやっとくので、と多分言いたかったに違いない)2日ほど時間ください」ということで、代車は1個前の型のハリアーでした。

ハリアーって(造形的に)割と好きな部類に入るのですが、なんでしょうね、乗ってて全然面白みがないなぁと感じてしまいました。癖がないというか、外界の情報が感じられにくいんですよね。乗せられてる感じで。うーん、うまく言えないな。結局、部分的に「粗野」なところを作って、その部分のセンシングと対処はドライバーに任せるよ、ってところがあまりに少なすぎて、ドライビングの楽しさがないという感じです。誰がどんなに雑に運転しても、かなり高いレベルの走りがいつでも再現できますよってことなので、工業製品としては最高のことなんですけどねー。だから嗜好品と捉えてしまうとクルマは本当に難しい。JLRの時は、ジャガーにしろランドローバーにしろ、代車なんかを使う機会があると「さあ、今から返却期限まで、思い切りこいつでドライブしちゃうぞー」って楽しさがあったのですが、残念ながらハリアーではそういう気になれないです。多分、そのまま乗らずにお返しする事になるんじゃないかなぁ。。。壊れない絶対の品質感と運転の面白さは違う、っていうのはこういう事なんですかねー。こんな風だから、日本車視点では欠陥品と言ってもいいくらいの最低品質LRでも憎みきれないというか、使い道に困るほどカネがあったら、またLRに乗りたい
(逆に言えば、庶民であるからにはもう2度と乗らない)なあと思ってしまうわけで。。。

あと2日。はやくmini clubman帰ってこないかなー。

あ、そうそう、clubman入庫の際にショップのお兄さんから「うわ、めちゃめちゃキレイですね!?」と褒められ?ました。毎週末洗ってますからねー。褒められてちょっと気分いいです。


Posted at 2022/06/26 09:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月12日 イイね!

DS4見てきました

DS4見てきました昨日、近所で走行している新型DS4(試乗車)を見かけて、「やっと実車が見られる!」と思い、DSのディーラーに行ってきました。

これまでのDSのデザインは正直な話、3も7も9も今ひとつ自分には響かず、「まあ、なんか洒脱な感じがしないなあ」という印象でしたが、DSブランド起動8年目にして、ようやくちゃんと響くもの(DS4)ができたな、という感じです。(どんだけ上から目線なのか(笑))

DS4の原型はティエリー・メトローズのデザイン、AERO SPORT LOUNGEのようです。





相変わらずディティール凝りまくりではあるものの、全体のカタチとしてのまとまり感が出てきて、好感が持てます。1st Evoqueのような衝撃波は無いですが、久しぶりにデザインコンシャスな、カッコいいクルマの登場ですよね。本国での発表から1年位経過してるのかな?このクルマの日本での発売を心待ちにしていたデザインコンシャスカー好きは結構いるようで、私が寄ったディーラーではすでに10台以上の予約が入ったとか。







サイズは1st Evoqueより幅はちょっと小さめ&全長はちょっと長めのいい感じのディメンジョンです。内装はぱっと見、結構シンプルに見えます。よく見るとディティールに凝りまくってますけど、悪目立ちしてないのでオシャレに見えて、「いいクルマ」感あります。残念なのは(限定車以外は)ブラックレザーの内装しか選べないこと。もう少し選択肢があってもいいんじゃない?と思います。

あと、見た目の印象ですが、SUVというよりクーペっぽいような、シューティングブレークっぽいような、ちょっとカテゴライズが難しい感じです。地上最低高を見るとSUVだろうなと思いますが、全体の雰囲気が結構独特です。近いイメージとしてはジャガーのi pace的な印象です。

価格はFFということもあるのか、思ったほど高くないです。動力はガソリン、ディーゼル、PHEVの3択で、各々、37万円のオプションパッケージをつけるかつけないかを選択する方式で実にシンプルです。ガソリンを選べば500万円台くらいから行けるので、レクサスで言ったらNXくらいですかね。ガソリンの排気量は1200ccのターボということなので、出力に「余裕」を感じることは無いでしょうけど、必要十分なんじゃなでしょうか。これは試乗して確認したいところですが、現時点では展示車と試乗車がセットで全国行脚しているようで、このディーラーの展示車も試乗車も来週には兵庫県に行ってしまうそうです。いつでも試乗できるようになるのは7月以降になりそうとのこと。

オラついている感じがなく、国産プレミアムSUVやドイツのSUVよりも希少性が高く、独自性も洒脱感も感じるので、デザインコンシャスカー好きとしては久しぶりに「ちょっと欲しいなー」と思ってしまいました。が、品質面ではどうなんでしょうねー。フランス車には高品質なイメージがあるわけではないので、そのあたりはしばらく世間の様子を見たいなあと思います。あのクルマのように、毎週のようにどこか不具合が出て法外にカネのかかる様なのはもう勘弁してほしいので(私の中で英・仏・伊車のイメージ悪すぎ(笑))。




Posted at 2022/06/12 13:15:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月12日 イイね!

【非クルマ】今朝の朝食

【非クルマ】今朝の朝食昨晩、サクッと作っておいたスコーンを軽く温めて、割れ目でパカッと2つにして、クロテッドクリームのつもりの生クリーム、つぶあん、各種ジャムなどを乗っけて朝食に。うーん、この糖質たっぷり感が久しぶりでたまりません(笑)。
Posted at 2022/06/12 08:30:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月08日 イイね!

【非クルマ】ヤバい詐欺メールキター

【非クルマ】ヤバい詐欺メールキターAmazonを騙るヤバそうなメールが着信しました。文面に不自然な言回しがないので、うっかり促されるままクリックしちゃいそうですが、これ、詐欺なんでご注意ください。



文面に違和感はあまり感じませんが、発信元のアドレスをよくよく確認すると、、、


…ヤバいです。
スマホで見えている部分はAmazon.co.jpですが、詳細を確認するとamazons-co-jppo@kd5yov.netとかいう訳のわからんアドレスです。

気をつけましょう!
Posted at 2022/06/08 12:28:52 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「なぜ英国車は壊れやすいイメージなのか http://cvw.jp/b/2266367/48598906/
何シテル?   08/14 10:45
cafe_racerです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

R56クーパーS AT学習機能 リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 06:49:53
トランスミッション警告灯 点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 06:48:35
《iPhoneとiPad》で全国のTV(42局)を無料で観る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 12:43:43

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
久しぶりの「イジれる」クルマ。上手くカスタムしている人の技術をマネしていこうと思います。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めてのストレート6、FR。ターボ仕様のGTS-tが普通だった中、敢えて「スカイラインは ...
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
15年モデル 5door dynamic ・フロントフォグランプ ・キセノンヘッドランプ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
F6Aエンジンを搭載した11R(前期)最終型のスズキ カプチーノに乗っていました。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation