• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F.Scarletのブログ一覧

2015年12月27日 イイね!

雪の降る日は…

雪の降る日は…ドライブです!

どうも、雪道だってルンルン気分で出かけるスカーレットです(ゝω・)

本日は昨夜の飲み会と風邪で喉が重傷でしたが、朝起きると白!
真っ白!!!

ふふふ…ようやくスタッドレスの出番がやってきたな(ΦωΦ)


紅と白!めでたいですね!

喉が多少、回復してから出発!
ハイドラ見ると既に雪が恋しかったようにみん友さん達もドライブ中(笑)

裏磐梯方面にカズヤーンさんが行っているのでストーキン…
ゴホッ!同じ方向なので追走!

無事?に裏磐梯の道の駅で捕捉!


少々、お喋りして一緒に桧原湖一周コースでプチツーリング開始!
途中で放置車両(わかさぎかな?)多数(笑)
道もそこそこクネクネして細くなったり太くなったり、雪のトンネルみたいに木々が綺麗に化粧してたりと、なかなか良い景観です(*´ω`*)

途中で先行してもらってるカズヤーンさんが停車!
山塩らーめんの店あるよ~とのことでしたので少し戻って突撃! 

私たち以外に一台しかいなくて、いい席取れました!

いや~冬らしくてはいいですね!


投稿されてるのを見て気になってた山塩らぁめん!
おお!塩の透明感に麺の色白が似合ってますね~
この景色の中で食べるのもまた、いい感じです(//∇//)

味も塩らーめんのあっさりしたスープで山塩の甘味で優しい味わいでした!
チャーシューは喜多方、会津のテイストの柔らかく味の染みてるホグトロでした!
美味しかったです(*´ω`*)

その後は裏磐梯ビジターセンターと磐梯の道の駅にて休憩を挟みながら、会津の道の駅にてデザート!

寒くたってジェラート食べますよ!
バニラダブルのコーン、つまりバニラコーン大盛(笑)


しばしの談笑の後、解散!
私たちの愛機たちもご苦労様でした!雪のおかげで修正いらないな(笑)


その後は薬を飲み、昼寝してから郡山に向けて出発!
市内はアイスバーンでツルツル(*´Д`*)
猪苗代湖にでる手前から、大きなお月様が!




綺麗な月夜は走りたくなるものです(*´ω`*)
まして、新雪なもんだから駐車場に降りて撮影!


湖面に反射してスリーダイヤならぬスリームーン!

郡山について、最近フラレっぱなしだった大勝軒にて夕食 


実に満足した1日でした!
カズヤーンさんお疲れさまでした!

帰宅後にまた、お薬を一服してるので既に眠気が…
それでは、またお会いしましょう( ˘ω˘ )スヤァ…
Posted at 2015/12/27 21:39:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月26日 イイね!

十文字屋オフ&おへそオフ!

十文字屋オフ&おへそオフ!今日は山形からお越しくださった、さんとろさんと十文字屋のソースカツ食べに行きました!

バックミラー越しのS2000…かっちょえぇ~!!!


毎度、お馴染みの磐梯ソースカツ!
さんとろさんも喜んでくれたので、よかったです(*´ω`*)


S2000とコルトちゃん!
いや~みんカラやってないと並ぶことは無かったであろう組み合わせ(//∇//)
ホンダのS2000、マツダのロードスター、日産のフェアレディZ

この三台は文句なしに格好いいし、乗ってみたいと思わせる魅力に溢れております(*´ω`*)


エンジンルーム内も綺麗でアーシングもスポーツカーの魅力を引き立てますね!
エアクリが箱の中に毒キノコという感じで入ってまして驚きでした!

コルトちゃんもいずれアーシングしたいな(ΦωΦ)
 
その後はおへそのジェラートへお連れしました!


今回はバニラときな粉もち(黒蜜きな粉がなくなったのはこれのためかな?)
餅も欠片で入っていて柔らかく仕上がってますね(//∇//)


おへそで少々、お喋りをしてさんとろさんが帰宅の時間になり、外へ出て写真を撮っていましたら…


SAKUAさん登場!
お久しぶりですね!その後さんとろさんは帰路に着きましたが、帰り際にS2000のサウンドを奏なでてくれるサービスをしてくれました!ありがとうございます(*´ω`*)



SAKUAさんと久々に喋りながらおへそで過ごし、波丸さんの話を始めたら…

二人の背後に忍び寄る人影が…


ご本人の登場でした!なんてタイミングの良い人なんですか(笑)
流石です(o^-')b

にしても、今回はパジェロミニなので!
三菱が!!

ダイヤが!!!

九つ!!!!!!!!!

素晴らしいですね~
まさかの三菱オフに発展しました(笑)

年内になんとか、さんとろさんとオフできて良かったです!
来年もまたよろしくお願いします(`・д・´)ゞ

では、またお会いしましょう(ゝω・)
Posted at 2015/12/26 17:32:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月22日 イイね!

懐かしき東鳳の湯~Old day of liquidation~

懐かしき東鳳の湯~Old day of liquidation~忘年会と八年前の因縁とケリをつけるブログですが、温泉宿が東鳳だったので、タイトルを東方の好きな曲風にしました(*´ω`*)

サムネは祖母宅のツチノコ…

まず、会津に戻り今年いっぱいで道路拡張工事に伴い店を閉めることになった、ソースカツの名店むらい


このお店はスカーレットが高校生だった頃に担任に何の理由だったか忘れましたが奢って貰って食べにきた所なのですが…
注文したのは確かロースカツ定食だったかな

そこまで、多くないだろと舐めて行ったら量的には大丈夫だったが油の量が当時の私には耐えられなかった…
箸をつけて、食べきれなくて残すとか何年振りかの失態…

担任に情けないだの、見かけ倒しだの散々に言われ放題で悔しかったのが、今でも鮮明に覚えてます( ´ρ`)。o ○

そんな因縁と言うかトラウマと言うか…


しかし、そんな苦い思い出の店も閉めてしまうと雪辱を果たすことも出来ずに勝ち逃げされてしまう!
そしたら、一生…死ぬまで心にくすぶってる思い出になってしまう!

そんなことは、絶対に嫌だ!
胸を張ってむらいは美味しかったと言えるようにしたい!

などと人からすると、しょーもない理由から決着をつけに行きました!


前哨戦はヒレカツ丼!

メニューが減り、ロースとヒレしかなくなってしまったので最初はヒレカツから(ΦωΦ)

油は少なくカツも適度な硬さであっさりしてて食べやすかったです。味の方も変な癖がなくソースの甘味と下味の胡椒の香りで軽く屠りました(ΦωΦ)

ふふふ…翌日は因縁のロース仕留めにまた、来るぜ!
丼を洗って待ってるんだな(`・ω・´)




午後からは東鳳で身内の忘年会でした!

風呂も平日だったので人も少なくのんびり入れました(*´ω`*)

晩飯はバイキング形式でしたので美味しそうなのを少しずつ取ってみました!


ステーキと天ぷらと寿司…雑食の極みですね(笑)


不覚にも鍋とかあったのに撮り忘れました(^_^;
デザートのアイスはハーゲンダッツだそうで、トリプルのトリプルで注文!


でも、バニラが好きなのでバニラトリプルとゼンザイと紅茶!完璧な甘党です(//∇//)


そして、次の日の朝食もバイキングでした(笑)
何だか、部活の合宿を思い出しました( ´ρ`)。o ○
あの頃より、食べれるってどうなのよ…私…


パン、ごはん、ラーメン!
もうね、食べたいの取ったらバランスなんて、何それ?美味しいの?状態になりました!


牛スジカレーと聞いて取ってみました(ΦωΦ)
あと、味噌ラーメンは初めに食べたので醤油ラーメンをチョイス!
後、デザートにバニラのソフト(*´ω`*)


そして、東鳳を後にして祖母宅でにゃんこに遊ばれて傷だらけになった後に最後の戦いへ


過去の数多なる屈辱を晴らすために!
むらいよ!私は帰ってきた!

と言うわけで、今月末をもって惜しくも閉店してしまう、むらいとの別れは寂しく…人生で最大の好敵手となり忘れがたい黒星をつけた憎き相手だったが、もう箸を交えることが無いと思うと大変悲しい…

そこで、以下は私の覚え書きを含めたレビューです。

ソース…全体的に少なくカケてあり、甘過ぎもせず、辛くもないので卓に置いてある瓶から好みで調整できる。多いと甘味が強まる。

カツ…肉厚(2cm強)にして柔らかく、適度な胡椒と脂の甘味で美味しい。

卓にある瓶は私が敗れたロースカツ定食などを提供していたときの名残ですね~
普通のソースカツはソースも追加でカケる事はできません。

本当に最後だ!さらばむらい!!!






と、一切車のお話が有りませんでしたのでネタ作りと称して食後の運動がてら洗車!


よしよし、久々のフィニッシュ!を決めました(笑) 


ポイントを取るためを口実に、人間用クーラントを買いに来ました(//∇//)

それから、みちゆまでドライブ!

みんながぼちゆをキメていたので、私も!



あぁ…また、思い出の店が1つ姿を消すのか…( ´ρ`)。o ○

ちょいと、シンミリした感じですが、今回はこんな感じの休日らしい過ごし方でした!

また、いつか会いましょう(`・д・´)ゞ
Posted at 2015/12/24 06:21:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月13日 イイね!

ロリコン?いいえ、スロコンです!

ロリコン?いいえ、スロコンです!今日はみん友のピロヲさんから頂いたスロコン取り付けに会津へ!

今まで大事に暖めてきたスロコン…
人によっては速くアクセル踏めば一緒とか全然違うよとか様々な意見の飛び交う逸品ですよね~

確かに速くアクセル踏めば一緒の意見の方の理由として、パワーが上がる訳ではないと言う根拠が根強いです。
そんな疑問、スカーレットが実際つけて白黒つけてきました!(結論は後述)

取り付けはチューニングするならガレージアクティブと決めてるので今回も突然訪問と車高調入れるに辺りセッティングのご相談(笑)

車高調のセッティングに関して濃~い話とプロのアドバイスを頂きました(`・д・´)ゞ
やっぱり、車に依るし乗り方にも依るしどれが良いとは一概には言えない…この言葉にセッティングは煮詰める物と再確認!
セッティングの方向はラリー(ターマック)を理想に出したいな~

取りあえず、頑丈な奴見つけて持ってきますね(ΦωΦ)



取り付け場所はこちら!
なんか、スポーツ成分が増えた感じで気持ちは馬力アップ!


取り付け後、ハイドラ見るとみん友ぶちたん君が飯食べました?と吹き出しが(笑)
オートバックスで合流して十文字へ!


磐梯カツ大盛とミニカレー!
ぶちたん君にカツだけで良いんすか?なんて、言われちゃね…
餃子とかありきたりなサイドは頼みません!ご飯でごはん食べますよ(*´ω`*)


それから、二人で裏磐梯の道の駅までドライブしてスロコンのテスト!

帰りのおへそもぶちたん君の後ろで地味にアクセル一定からモード変えてスロコンテスト!


デザートのバニラと塩ミルク!

おへそで波丸さんが寄ってかれたときも、半無理くりコルトちゃんに乗っけてスロコンテスト!

お二人とも、ゼロ発進の違いを感じてくれました!



ここで、スロコンがあると車は速くなるのか?
スカーレットの下した決断は…











速くなる!

理由はまず、メーカーのホームページにある通りスロコンはアクセル開度の調整によってレスポンスを良くすると有るように、同じ踏み込み量でも開度が変化する!
(アクセル一定のモード切り替えにより確認)

つまり、べた踏みまでの時間が速くなる分の時間は確実に早くなる!

コルトちゃんはターボ車なので、アクセルが開くのが速くなる程、ブーストのかかりも早くなる結果、目的の速度まで到達する時間も短くなる!!特にゼロ発進はわかりやすい


この二つの時間は何秒と言うほどの短縮になる程の時間ではなく、極僅かな時間であることは間違いないですね。

ピークパワーは当然ですが同じですが、アクセルのレスポンスが早くなり、ターボのかかりも早くなると結果的には純正の電子制御のスロットル特性(車種で違うでしょうが)をスロコンで制御することで、目的の速度に到達する時間が速くなりました。

スロコンが威力を発揮するのはべた踏みよりは細かい加減速域のフィールドですね!つまり、ハイレスポンスを生かせるフィールド!

逆に言えばべた踏みのフル加速が多いフィールドではスロコンの威力は低いという事です!

いかに、良いアクセルレスポンスとターボのかかりをドライバーが生かしてやる!これが一番大事な気がします。

NAとターボ、ローパワーとハイパワーでも当然レスポンスは良くなると思いますが、ターボ程顕著にわかるのか?ハイパワー程感じれるのか?
この二つが議論のミソになっていたんじゃないかと考察します(ΦωΦ)

メーカーサイトにも排気量によって特性の変化する度合が違うと書いてあるのを見るとメーカー側も認識してるようですね(笑)

結論はスロコンは意味がある!


譲って頂いたピロヲさんには重ねて感謝いたしますm(_ _)m
ありがとうございました!。+゚(゚´Д`゚)゚+。
運転凄く楽しくなりました!!!
Posted at 2015/12/13 21:11:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月06日 イイね!

念願の三菱オフ!(ΦωΦ)

念願の三菱オフ!(ΦωΦ)今日は昨日急遽メッセージを頂き、三菱オフがあると連絡を受けて大掃除を放り投げて行ってきました!

大掃除なんて、仕事帰りにやればいいのさ…
三菱オフと聞いて、掃除なんてできなかったスカーレットです(ΦωΦ)


場所は郡山のスーパーオートバックスに集合とのことで行ってみると既に赤のバージョンRが!
でも、偶然の一般の方でした(笑)
三菱オフの日に出会うとは神様も粋なことをしてくれますね(*´ω`*)


一般の方を含めてですが、4台!
コルトラリーアートバージョンRが!4台ですよ!

あぁもう、良いです!凄く良い並びです(//∇//)

オートバックスの駐車場で数時間に及ぶ立ち話も楽しかったですねぇ

後半には県外ナンバーのバージョンRも来るという神駐車場でしたが、寒さと空腹に耐えかねてガストに移動!


食後にデザート!

車談義で盛り上がっていると黒うさぎマンさんが登場!
しかし私をとあるファミマのバージョンR乗りの方と勘違いされておりました(笑)

体格も似てて眼鏡と言う話でしたので、ちょっとそのファミマを近い内に襲げ…偵察してきますね!

埼玉からバージョンRスペシャルのゴハチさん!茨城からエアトレックのゆきちさん!のお二方は一泊でこられたそうです。凄まじい行動力にびっくりです(;゚д゚)

福島組はエアトレックの黒うさぎマンさん!同じくエアトレックゆきゆきさん!mokiさん!と私のバージョンRの6名で計18ダイヤが集まりました(*´ω`*)

mokiさんは用事との事で残念ながら、途中でお帰りになりましたがその後も場所を移して三菱談義!


ダイヤがいっぱいの豪華な一団


お初でしたが、楽しくお喋りできて最高のオフになりました!

お誘いくださったmokiさんを始め、お初にもかかわらず楽しくお喋りさせてもらってありがとうございました(`・д・´)ゞ


解散後も嬉しさでオーバーヒート寸前な私はクールダウンがてらにナイトドライブに出発!


アイスバーンと圧雪トゥルットゥルの誰もいない楽しい道をルンルン気分で流してみちゆで一服!


コルトちゃんと同じく目がきらーん状態でした(笑)

おなかも減って幸楽苑で落ち着いて締めくくった週末でした!



やっぱり、スリーダイヤ最高です!同じメーカーや車種に囲まれる幸せは何ともいえない嬉しさがこみ上げてきますね。+゚(゚´Д`゚)゚+。

それでは、またお会いしましょう!(`・д・´)ゞ
Posted at 2015/12/06 23:55:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジムニーノマドの純正オーディオ考察 http://cvw.jp/b/2266426/48585591/
何シテル?   08/06 22:30
F.Scarletです。よろしくお願いします。 休日は山々を走りながら旨いものを探しに走り回ってます! 車好きな方や美味しい店の情報を待ってますのでよろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 22232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

スズキ純正 新型スイフト用ショートルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 03:32:34
新型スイフトの純正流用でショートミラー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 21:11:45
オートパーツ工房 アイストキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 08:08:29

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド 紅魔ちゃん2号機(先行量産型ジムニーノマド紅魔改2号機) (スズキ ジムニーノマド)
Jimny NOMADE ~S☾arle✟ EDI✞ION~ 全地形対応型紅魔館仕様車 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 紅魔ちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
COLT Ver.R SCARLET EDITION(紅魔館仕様車 ) 会津-郡山-福 ...
三菱 パジェロミニ おぜう (三菱 パジェロミニ)
2021年2月17日納車! 通勤兼アウトドア用に増車しました(*´ω`*) 真っ赤なボデ ...
マツダ デミオ デミオちゃん (マツダ デミオ)
人生初の愛車!楽しかったなぁ(*´ω`*) エンジン型式 B5E 最高出力 100ps( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation