• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F.Scarletのブログ一覧

2018年05月26日 イイね!

家紋と神社

家紋と神社私がスカーレット家に行く前の家紋と同じ神社を偶然見つけた所から、本日の群馬探検が計画されました。

先日、車を転がしてたら道ばたの鳥居に目が行きまして…
神社の紋がなんと、同じ事に気づきました(ΦωΦ)


家紋は右三つ巴と言い、巴紋の一つです。




神社の名前は烏子稲荷神社という
古墳の上に立てられた、歴史のある神社でした。


















※タヌキではありません。猫です。

そして、燈籠に記してある紋が右三つ巴です。




この右三つ巴の紋が誰の紋でルーツが気になり調べてみました。

巴は弓を使うときの鞆を紋とした説
勾玉を紋とした説
水の渦を紋とした説
等々良くわかってない…

ただ、神紋としては武神八幡神の紋として用いられ、後に他の神紋としても用いられるようになった。

ってWikiに書いてありました(笑)

なんとなく、お狐様が居心地の良い所が多いのも縁あってなのかもしれません。



それから、雰囲気といい景観といい個人的に自然の中で日本古来の姿を感じさせてくれる榛名神社へ向かいました。





しかし、随神門より下の方の駐車場に停めて登ってきましたがコルトちゃんのありがたみが身に染みます(笑)



さて、榛名神社の個人的に感じるところを写してきたのでご覧ください。



既に自然が感じられる入口付近















ここの杉達は400年以上を生きているので、大きいし立派です。



本殿に至る参道の脇に古い鳥居と小道を発見したので、本殿を参拝したら登ってみようと思います。



本殿直前の双龍門

それでは本殿ですが、修繕の工事を行ってましたね。






お向かいの神楽殿

そして、家紋から始まった今回の探検でしたが、ここで再度の偶然に驚きました。



なんと、榛名神社の紋が左三つ巴紋でした(笑)

巴紋は好まれて、日本の伝統的な紋として親しまれ好まれてきたので多くの家や神社に用いられてますが、まさか榛名神社が左三つ巴だったとは…

日本の縁という概念を感じる探検でした(*´ω`*)


それから、参拝を進んでる際に見つけた小道は何処に続くのか、参ります。


最初の段階では、なんと書いてあるのか見えませんでした。


最初の鳥居は新しく秋葉神社と書かれてます。


二つ目の鳥居は古く歴史を感じます。

この参道は人が余り通らないのか、道は荒く、社の前の階段も崩落しておりました。



秋葉神社は火伏せの神さまで社は燃えない石造りが多いとのことです。


さらに上に続く山道がありましたが、途中で先がどのくらいあるのか見えないので引き返しました。

案内も出ていませんが、こうやってお供え物を見ると信心深い方々がお参りに来ているようですね。


それから、スカーレットは初めて御朱印帳を頂きました。
山々にある神社には山で遊ばせて貰っているので、お参りすることが多いですが、神社仏教を見に行くのも好きなので今回からは御朱印を頂きに山々の神社を巡るのも良いかなと思いました。


今後もボチボチと神社紹介を兼ねて、コルトちゃんと山々を駆けてみたいと思います。

日本を感じる群馬探検でした(*´ω`*)

それではまた、お会いしましょう!
スカーレットでした(`・ω・´)ゞ
Posted at 2018/05/26 22:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月26日 イイね!

煽られない運転方法

煽られない為にも、煽り運転がどうやって、発生するかについて考えてみよう。


~煽られることが発生する条件~

1.自分の車がある
2.相手の車がある



なぜ、煽ってくるのか?
なぜ、煽り返したくなるのか?

これらの推察はとても不幸で不毛なので、各自の持論にお任せする。

ただ、偉い人は言いました
やられたら、ヤリカエセ
やられる前にヤレ
実に矛盾


~煽り運転をされない為には~

1.相手に見つからない
2.相手の意識に入らない
3.相手の存在を…消す

まぁ、3の方法は確実であるが現実的では無い為、実質は1と2の選択肢しか取れない。

では、実践的な煽り運転回避の方法について解説しよう。



基本的に煽り運転をする車(ドライバー)は自己の本能が事故の恐怖より遙かに勝っている。

日常で煽り運転をする車の気配と言うのは感じてれると思います。

相手は危機感や危険を避けると言う行為が本能的に欠落している為、見分けるのが簡単です。

例えば…

車間距離を取らない
車線変更を多く行う
ウィンカーを出さない
渋滞してるのに前に入ろうとする
信号が多くても前に入ろうとする
死に急ごうとする

当然、運転される方は上記のような行為に対して敏感に察知認識すると思います。

これらの項目に該当すればするほど、相手は危険車両と言うことになってきます。


では、実践的な運転方法を説明しましょう。


~相手に見つからない~

相手と自分と第三者の三つの要因があれば簡単です。

まず、危険車両の察知は出来ている前提で話します。

相手と自分の間に十分な距離と時間があるなら間に第三者の車を入れましょう。

そうすると相手からは第三者の車の死角に入る為、見えません。

相手に認識されなければ、居ないのも同じです。

自分の存在を消しましょう!

※第三者が居ない場合はコーナーを使いましょう。



~相手の意識に入らない~

これも簡単です。
相手の車と意識の死角に入りましょう。

基本的に危険車両は前にいち早く、前に行きたがろうとする傾向が強いため前しか見てません。

ただし、煽り運転をする方は何故か煽り運転をされるのを極度に嫌がる為、直後は避けましょう。

後は、相手が自爆するのを楽しみに待ちながら観察しましょう。



まとめ三行

相手を見つけて
自分の存在を
消す


煽られない運転方法についてでした(`・ω・´)ゞ




以下は現実的では無い方法


相手の存在を消す
つまり、自分の認識から外す
危険を遠ざければいい
認識できないほどに
Posted at 2018/05/26 10:41:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月19日 イイね!

見送り距離は人それぞれ~いろは坂~

見送り距離は人それぞれ~いろは坂~昨日の祭りも終わり、会津に帰るサクアさんを見送りにいろは坂まで行って来ました!


決して、走りたかったわけじゃないんですよ?
見送りに行きたかったんですよ?

本当ですよ?



いや、せっかく来たので一緒に写真撮りました。



初めてのいろは坂と言うことで、明智平を紹介しただけですよ?



前ばっかりでしたから、後ろもね!



中禅寺湖のお土産屋さんを探索した後…


お昼でしたので会津屋さんのチャーシュー麺!



お昼を食べてから、いろは坂を下りをサクアさんをお見送りしました(`・ω・´)ゞ

楽しい時間もあっという間に過ぎていきました…

お見送りした後は…やはり、寂しくなりますね。+゚(*ノ∀`)

そんな気持ちを察してか、コルトちゃんは何故か燃費向上しており燃料も残ってる!

これはもう一往復しよってことなのか?

ただ帰るのも勿体ないし、せっかく来たのだから…



はい



車載動画撮ってきました!
いろは坂ヒルクライム



え?最初からこれが目的だったんじゃないかって?
いや、そんなことは無い!
一緒に写真撮りたかっただけです!

あ…

お見送りしたかっただけです!!!(`・ω・´)キリッ



いろは坂ダウンヒル
ブレーキ鳴きが全開です(笑)

そして、サムネイルは去年の12月に撮影したものですが、本日と異なる点があります…

おわかり頂けただろうか?



明智平レストハウスが…無くなっている…


再び、建てるのだろうか?
あの、兄貴から貰った教本にだって書かれてた建物が無くなっていることは結構衝撃でした…




去年の最後に撮影出来てよかった…
せっかく、コルトちゃんの当初チューンが終わったのにノーマルだった時に撮った写真と同じ構図で撮影出来なくなるとこでした…((((;゜Д゜))))


そんなこんなで、楽しい二日間を満喫できました!
ありがとうございました!


また、東方のイベントに一緒に行きたい方は声かけてください!
皆で行きましょう(*´ω`*)
その方が楽しいに違いない(ΦωΦ)

それでは、またお会いしましょう!
スカーレットでした(`・ω・´)ゞ

Posted at 2018/03/19 20:28:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月18日 イイね!

赤城ダウンヒル&東方上州祭!~奏でる旋律と戦慄~

赤城ダウンヒル&東方上州祭!~奏でる旋律と戦慄~本日はみん友サクアさんと群馬県初!
東方上州祭 第1幕に行って来ました!

が!

その前に前日夜から持病を再発しました…
中々、この持病が厄介で治すのは不可能に近い…

スカーレットの抱えてる病は…


コルトちゃんを運転しないと悶々する病です((((;゜Д゜))))

再発の原因として考えられる理由として

①夏タイヤに履き替えたことによる、運動性能の向上及びタイヤの摩耗を気にしなくて良くなったこと

②ブレーキパッドを交換したことで、減りを考慮せずブレーキを使用可能になったこと

この二つが要因と自己分析の結果、結論付けました。


この症状を緩和する方法は一つしかなく、コルトちゃんのエンジンに火を入れてアクセル踏んでステアリングを切り、ブレーキによって曲がる…
一般的に言うとドライブする事のみです。

厄介なことに中毒性があります。

その他の症状としては不眠及び睡眠中にも発作により起きてしまう。
また、重度の症状では睡眠していても夢の中までコルトちゃんを運転し始める事があります。



そんな、状態では非常に危険なので朝から治療を開始しました。

今回の療養地は赤城山です。
朝方は交通量も少ないので、安全に治療に専念できます。


また、今回は特効薬として高音の旋律を効くことによってリラックス効果を得るProject μのHC+が装備されております。


長いですので、要約しますとブレーキ鳴きと赤城山の下りをドライブしてきた。と言うことになります。



処方1 コルトちゃんの写真を撮ってニヤける



処方2 真紅のボディを見て、ニヤける



処方3 美しい旋律を奏でたコルトちゃんを見てニヤける



処方4 鋭くもキュートなコルトちゃんの目つきを見てニヤける



赤城山の地図眺めながら、次回のライン取りを考察する

以上の治療により、心の平衡を取り戻し冷静になりました(*´ω`*)


え?悪化してんじゃねぇのかって?

気のせいですよ…


話は変わりまして、プロμの鳴きに関して参考程度に動画撮りましたので聞きたい方はご視聴下さい。

普通に赤城山を下っている時のブレーキ鳴きです。
最後は駐車する際のブレーキ鳴きもあります。

心地良いです(*´ω`*) ん?うるさい?









治療も完了したところ、サクアさんが到着したようなので洗車場にて合流し、協力してくれたコルトちゃんを労いました(笑)



そして、東方上州祭の会場 グリーンドーム前橋に到着!


趣味全開なので、コルトちゃんは痛車に、モードチェンジしました(笑)




デン!


デデン!


デデーン!

うん、可愛い(*´ω`*)

東方上州祭に来る方達もコルトちゃんに隠された
さり気なくもない紅魔館仕様車のポイントをいくつ見つけてくれたのか、気になります(笑)

ナンバー、ボディカラーの二つは直ぐわかると思いますが、車高調メーカーと車名の二つは難しいかな~

そんな、遊び心満載でコルトちゃんには駐車場でお留守して貰いました。




それでは、群馬県初の東方上州祭 第1幕 開幕です!



このね、イベントらしい独特の雰囲気と皆さん純粋に楽しんでる感じ…




会場内のホワイトボードも皆さん自由に書き込んでます(笑)
書いてるところとかも、人それぞれで見てて楽しかったぜ(*´ω`*)



後は、ライブで東方vocalアレンジにハマったきっかけの曲を聞けて大満足でした!


好きなサークルのCDとか見ながら、楽しい時間もあっという間に過ぎていきました(*´ω`*)




気づけば、コルトちゃんのストラップは増えてて、バッグも何故かトートバッグが増えてたり不思議な時間でした(笑)



そして、コルトちゃんもシートの模様替えしてた((((;゜Д゜))))



帰り際、車に戻ったら警備のおじ様がこの車は何て言う車なのか?聞かれました。

ふっふっふっ( ̄ー+ ̄)
三菱のコルトと説明して、自称広報車両としての役目を務め、三菱復活のために着々と何も言わずに布教してるコルトちゃん…

偉いぞ!(*´ω`*)


祭りも終わり、打ち上げにおさかな食堂てんぺいに!



お疲れ様でした!


中トロ盛り合わせ!


まぐろ唐揚げ!


もつ煮!


締めの鉄火丼!


本日を、振り返りながら打ち上げを楽しんだ後、代行さんに運転してもらってたら

コルトちゃんの魅力は底知れないようでして、ドライバーさんから嬉しいお言葉を頂きました!

それは…


この車、マニュアル車ですけど運転しやすくて良い車ですね!
初めて仕事でマニュアル車乗りました(笑)
何て言う車なんですか?




ふふふ…

そう!コルトちゃんは運転していて楽しい車!
そうある様にチューニングしてきたスカーレットとしては運転しやすくて良い車と言う言葉が、最高に嬉しい!

誰が乗っても楽しさを感じてくれる!
マニュアル車に、慣れて無くても運転しやすい!
そして、コルトちゃんに興味を持ってくれる!

マニュアルだと面倒くさい…
スポーツカーとか運転難しそう…
まして、弄ってる車なんか乗りたくない…


こんな声ばかり聞こえてくる世になりましたが、それは違う…
チューニングカーってのは運転しやすくて、動かすことの楽しさを追求した結果が運動性能の向上に繋がっている車だとスカーレットは思ってます。

速くても扱い辛いのはもってのほか!
運転していて楽しい車!これが一番良い車!
ってのが持論です。

そうあれと、思い弄ってきたスカーレットには何よりも嬉しい言葉でした(笑)

車とは別の趣味に全開してた日に二回もコルトちゃんは人を魅了してくれた事に感謝します、。+゚(*ノ∀`)

最高の一日の最後に最高に嬉しいお言葉を頂き大満足の一日でした!


楽しかったぜ(*´ω`*)

また、お会いしましょう!

スカーレットでした(`・ω・´)ゞ
Posted at 2018/03/19 01:09:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月15日 イイね!

ラビリンス

ラビリンスさて、今回のブログですが

タイトル通りの

チューニングスパイラルの典型

迷宮入りです!


はぁ…
良い感じに仕上がって文句ないと思ったんだけどなぁ

夏タイヤにしてグリップ上がったらコルトちゃんの運動性能が上がりましたよ…

楽しいんだよね

けど、全開で走るならブレーキが足りねぇなと想定してたのでパッド性能をレベル上げて帳尻合わせようと思い選択したのが



Project μ HC+


しかし、甘かった…
ブレーキの性能が上がることで全開で走れる時間が伸びる事を考えて無かった…

想定元は今までの走り…
グリップの向上と制動力の向上がもたらした結果はトータルバランスが取れてないと言うことを痛感した事だった…


赤城でテストを行いました




フロント





リア

まあ、こんな感じで煙りがモクモク出る程度まで使ってみました(笑)

その結果!

足りない…

ブレーキを生かす為のパーツが足りないんだよぉ~。+゚(*ノ∀`)


いや、パッドに合わせた走りをすれば、別にいらないんだが潜在能力を解放したってのにスカーレットが性能を封印してどうする…

思い通りに走れないでどうする…

コルトちゃんは私の期待通りに走ってくれてる
思うがままに一緒に走ることが出来る

だが、ブレーキがそれを邪魔する

ブレーキが最初に根をあげて、全開で走ることを阻害する

そんなのは認められない


私がコルトちゃんとの理想の走り方は

きゅっとして(止まって)
どかーん!(とアクセル全開加速)

折れ曲がるような鋭角なコーナリングとターボ車らしい立ちあがりを派手に全力で加速していくラリーの様に荒々しくも繊細なドライビングがFFの真骨頂だと思ってます(*´ω`*)

少しの間なら、今のままでも出来るでしょう…

だが、峠一つも耐えられないのでは…

全然!楽しくないんだぜ。+゚(*ノ∀`)



そんなスカーレットの悩みを解消する為に必要な物は…


ブレーキ導風板!※YR-AdvanceさんのHPより画像拝借してます。

YR-Advanceさん…
流石です…欲しいなって思った物を取りそろえていらっしゃる。゚(゚´ω`゚)゚。
最初にチューニングしたのがYR-Advanceさんのパーツでした。
ポテンシャル解放した後に必要になったパーツ第一号もYR-Advanceさんだったとは…

原点回帰とは大げさですが、チューニングラビリンスを抜け出すための一歩もお世話になると思います(笑)

4月か5月位には入れたいが時間が既に無い…
ぐぬぬ…

まぁ、物が存在してるから気が楽です(*´ω`*)


そして、もう一つ必要になるのはスリットの入ったローターですねぇ

だいたいスリット入ってると、けしからんのですよ
スカートにしろローターにしろ色んなものがゲフンゲフン…


冗談もさておき、スポーツパッドとは言え熱が入ると変質してしまうのはしかたねぇか…
ただ、ここまで性能が変化されるとパッド表面を削りたくなる…

それにパーツレビューに書き忘れたが、パッド性能が変化して失った物が一つあります…


それはブレーキ鳴き!
あぁ、あの耳障りな…
いや、心地の良い音色が無くなってしまった…


ダストも酷いので鳴きが戻ると事を期待して洗車!


はい


はい!


はーい!


戻りませんでした(^_^;

暫くは鳴きのない静かな…
面白みのない…
P . A . D のまま過ごしましょう…


それでは、またお会いしましょう!
スカーレットでした(`・ω・´)ゞ
Posted at 2018/03/15 01:33:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ScarletのNOMADEな旅 http://cvw.jp/b/2266426/48606030/
何シテル?   08/17 16:37
F.Scarletです。よろしくお願いします。 休日は山々を走りながら旨いものを探しに走り回ってます! 車好きな方や美味しい店の情報を待ってますのでよろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ純正 新型スイフト用ショートルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 03:32:34
新型スイフトの純正流用でショートミラー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 21:11:45
オートパーツ工房 アイストキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 08:08:29

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド 紅魔ちゃん2号機(先行量産型ジムニーノマド紅魔改2号機) (スズキ ジムニーノマド)
Jimny NOMADE ~S☾arle✟ EDI✞ION~ 全地形対応型紅魔館仕様車 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 紅魔ちゃん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
COLT Ver.R SCARLET EDITION(紅魔館仕様車 ) 会津-郡山-福 ...
三菱 パジェロミニ おぜう (三菱 パジェロミニ)
2021年2月17日納車! 通勤兼アウトドア用に増車しました(*´ω`*) 真っ赤なボデ ...
マツダ デミオ デミオちゃん (マツダ デミオ)
人生初の愛車!楽しかったなぁ(*´ω`*) エンジン型式 B5E 最高出力 100ps( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation