• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白煙吹きの愛車 [スバル レガシィ]

整備手帳

作業日:2007年1月30日

ナックル分解 (ハブ分離編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
キャリパー交換と車高調取付時にハブベアリングも新品に交換予定。
なので、予備ナックルを分解しました。

使った工具は、このスライディングハンマー(借り物)。
2
これを、ホイールナットを使ってハブに取り付けます。
ナックルが車に付いた状態のほうが楽に分解できるかもしれませんが、ナックルを踏みつけながらでもなんとか分解できます。
3
あとは、シャフトについてるウェイトを引っ張り、シャフトの端にぶつかる際の衝撃でナックルに圧入されたハブを引っこ抜きます。

あとは、グリスや汚れを落として今回は終了。
ナックルに残ったベアリング・アウターレースは、ディーラーでベアリング交換時に抜いてもらう予定。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター装着の巻〜

難易度:

法定12ヶ月点検(165,822km)

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

夏タイヤへ交換(165,355km)

難易度:

ブレーキパッド、ブレーキローター交換

難易度:

トランクオープナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明日は全日本 新城ラリー見に行ってきます。てか、SS1のリザルト見てたら大学の同期が出てて驚いたw」
何シテル?   11/05 22:08
転職で東北に引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

納車延期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 18:15:43
ブログ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/23 18:22:44

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スカイラインクーペから乗り換え。
その他 その他 その他 その他
近所の散策と、軽い運動用に購入したクロスバイク。 フレームはアルミで、重量は12Kg?( ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
シルビアの過走行(20万km超え)に加えて、細かい電気系トラブルが増えてきたので次の車検 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
転勤する同僚から格安で入手。 ちまちまと手を入れてます。まずは電気周りと外装。次はエンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation