• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NU_KEの愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2025年7月19日

ウォッシャー液レベルセンサー無効コーディング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ウォッシャー液を交換して1か月
突然、レベル不足の警告!
チェックしてもウォッシャー液は十分に入っている
2
ほとんどタンクを空にしてから、交換したのは、「スマートビューウォッシャー」
ウォッシャー液警告について検索したところ、純正ウォッシャー液じゃない場合に、レベルセンサーの端子にシリコン被膜が出来て電極間電流が流れなくなって液面低下と判断するらしい
3
タンクのセンサーコネクタを抜いて、端子を短絡する方法もあるけど面倒。
ぱぱヒロさんのページでコーディングで解決することがわかり早速実践。
BimmerCodeのエキスパートモードで、FEM01の3085 WipeWashIntegrationを選択
4
WW_2_PINSENSOR_THRESHOLDを選択
5
ここでは、レベルセンサー端子間の検知電流を指定する仕様だが、最も少ない500mV選んでみても警告は消えなかった。
カスタム値で、0xFF、0xFFを入力してセンサーを無事に無効化できた。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車体カラー変更コーディング

難易度:

デイライト再コーディング

難易度:

コーディング レーンチェンジアシスト有効化

難易度:

TDI 取り付け

難易度:

BimmerCodeのコーディング(LCA レーンチェンジアシスト)

難易度:

アイドリングストップOFF

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「ハイビーム異常」解決かも(^^) http://cvw.jp/b/226692/47019569/
何シテル?   06/12 16:08
フォレスターSF5に車載PCを積みこみパソコンGPSしていました。 08年01月に、11年近く乗ったSF5からBL5へ移行。 12年11月に、インプレッサG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン] CPM Lower Reinforcement 換装。その2日後、純正戻し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/12 22:09:47
F30 LCI B48 320iエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/10 10:27:46
BMW(純正) ステアリングコラムスイッチセンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 12:29:16

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2023年8月28日納車 前の320iの廃車を決断、急遽探して見つけたMスポーツ。前車と ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
不具合続きのインプレッサG4に高値買い取り査定ついたので、中古3シリーズに乗り換え 20 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
BL5の次の選択にBM系はデカ過ぎ、WRX-STiへのあこがれもあったけど、BL5とほぼ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
免許とって30年(^^;; 11年前にSF5初期型に出会ってスバルのとりこになってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation