• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこっちゃSのブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

初期化の有用性

初期化の有用性バッテリーに補充電できるように充電器への枝分け配線&コネクターをつけた時の話。
時計やパワーウィンドーの初期化を面倒に思いバックアップ電源有りで作業しました。
ここまではよくある事ですね。
終わった後念の為にと試運転に出かけました。
自動収納サイドミラーが勝手に開閉しはしたもののそれは最初だけで
満充電のバッテリーoptimaは元気いっぱいでセルスタートも一瞬で快調!
ご機嫌でガレージを出ました。
気がついたのは鏡面仕上げのローリーの後に着いた時。
デイライト化したホークアイとイカリングが消灯している。
ああスイッチオフにしてたのね、と思いモーメンタリの切り替えスイッチをポチッとな。
スイッチのイルミが点灯して、これで良し!と思ったらデイライトしてない⁈
そう言えばサイドカメラ化してるレー探も沈黙してる〜
ご機嫌気分もなんのその速攻で帰宅しました。
スッチの故障か?交換しても変わり無し(・・;)
配線の断線?通電有り(・・;)
カプラの接触不良?
抜き差ししても変わらない(T ^ T)
なんなの一体??

そこでふと思い立ったのがバックアップ状態での作業をした事。
バッテリーのマイナス端子を触る際もしかすると瞬時断線状態にしてしまったかも。
祈る気持ちでECUの初期化(=バッテリーのマイナス側を外して15分以上待つ)を行ってみました。
結果は?
見事にフッカツぅ‼︎
一時は全とっかえかと肝を冷やしました(^◇^;)

横着厳禁🚫初期化は基本❗️
大事ですね。

以上失敗の生贄報告でした。
m(_ _)m
Posted at 2024/05/19 21:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月11日 イイね!

へん〜な感じが〜ァしませんかぁ♪

へん〜な感じが〜ァしませんかぁ♪ことの起こりは初代マジコの写真を眺めて
「こんな〜時代〜もあったねとぉ」
感慨に耽っていた時でした。
2代目と並べてみようと思い立ち写真をモニター上で並べたら、





明らかにホイールベースに違いがある⁈
と言うか2代目が短い!

よくよく調べて見ると原因が判明しました!!


この通りフレームが曲がってフロントフォークがお辞儀していたのです‼️
そりゃホイールベースも短くなるわな〜(~_~;)
購入時にチェックを漏らした自分の非なのでしょうがないけど結構大きな授業料となったとさ。
フレーム入れ替えようか〜
そうすると車台番号変わるから登録も自賠責もやり直しですわな。
気が重いこと夥しい今日この頃でした。
(T ^ T)

PS
このままだと回転半径は小さくなるね(^◇^;)





Posted at 2024/05/11 20:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月02日 イイね!

今年は7分咲:醍醐桜

今年は7分咲:醍醐桜今年はちょっと早めに大雨の前で詣を結構しました。
天気予報では曇り時々晴れだったけどあいにく全般にどんより空でした。
広報では3分咲き程度の情報でしたが現地に行くと5〜7分といった感じに見受けられました。


現地入りは14時過ぎと決して良いタイミングでは無かったけれど
平時で且つ満開でも無く天気もイマイチな為かいつもなら一杯になる第一駐車場も空き多数状態で余裕で駐車できました。


これらの画像はスマホのものです。
実際は一眼で撮っているので時間ができたらお披露目できる

かも?💦



Posted at 2024/04/03 15:27:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月31日 イイね!

姉さん。事件です!

姉さん。事件です!今日もまずまずの天候だったので前後サス換装後の試運転がてら田舎にプチツーリング(往復110km)した時の話し。

帰宅してミニガレージに車体を納めて
改めて正面からニヤニヤと眺めようと思ったら
何か左右でバランスがおかしい?
よくよく見ると
右側(正面から見ると左側)のハンドガードが外側下りになっているでは無いですか!
取り外してみると
ハンドルバーへのマウント部が見事に破断していました(T ^ T)


写真左側は正常な左カバーマウント部
右は言わずと知れた破断した右マウント部

綺麗にポッキリですわ
FRPっぽかったのに何ということか。
走行中に脱落して周囲に迷惑かけずに済んで不幸中の幸いでした。

やっぱ金属製マウント仕様のものに替えまっショイ!

と言うことで早速ポチりました(笑)


明日には届くそうな。
最近は物流が凄いですね〜👏


Posted at 2024/03/31 21:00:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月29日 イイね!

そう言えば・・・

そう言えば・・・自分で撮った写真を見ていて気がついた。

この子ってCA1LBのはずなのにフロントフェンダーがCA1LA仕様じゃん?
(車台番号から確認済み)

これはこれで泥はね防止効果が良いし
違和感も無いので良いけどネ。
Posted at 2024/03/29 16:43:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/2267083/48534058/
何シテル?   07/09 19:51
ねこっちゃSです。 スズキ→ダイハツ→日産→スバル と遍歴して今に至ります。宜しく御願いします。 2020年に再びダイハツ追加しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウェルカムランプ&フットライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 21:07:32
PJcar ワイヤレス助手席パワースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 06:23:53
ニューアンジェリーナ 社外USBポート取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 16:08:47

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド テリ吉 (ダイハツ テリオスキッド)
レクレーションSP(^ω^) 一見ノーマルをコンセプトに少しずつ手を入れて行こうかと目論 ...
スズキ ストリートマジック50S マジコ3rd (スズキ ストリートマジック50S)
マジ子Ⅱのフレーム変形が判明して交換ドナーを探して入院させたのですが費用対効果を言われ車 ...
スズキ ストリートマジックII50 マジ子Ⅱ (スズキ ストリートマジックII50)
GEARが嫁いで行ったので、再びの購入です。新車在庫と迷ったけれど流石のお値段だったので ...
ヤマハ GEAR (ギア) ヤギさん (ヤマハ GEAR (ギア))
色々な不具合「多臓器不全」でマジ子さんがお引き取りとなったので、その後を埋めるべく10年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation