• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこっちゃSのブログ一覧

2019年02月03日 イイね!

手抜き工事の報酬(^^ゞ

手抜き工事の報酬(^^ゞ昨日今日と足下に潜り込んでの配線整理でもう体が痛いです(^^ゞ

なぜこんなことになったのか・・・
1.過去の自分が手抜き工事をしていたから
2.うっかり配線でヒューズを飛ばしたから
3.気分転換
4.天気が良かったから(昨日)
さあどれか!

答えは






まあ1と2なんですがねぇ(^▽^)

先ずは1。
イグニッションボタンのSTiロゴが光ってない!
シフトカバーのSTiロゴも光ってない!!
ウェルカムとACCに連動で光る配線してたのに~~~

はぐってみるとACCにつなぎ込んだコンパクトリレーの結線が見事に抜けてました(^^ゞ
原因はサイズの合わないスプライスを使ったためカシメが効いてなかったためでした(´ω`)
そのため振動で緩み、終には抜けた
と言うことのようです。
そこに辿り着くのに2時間かかりました!
修繕は5分掛からず・・・
みなさんも結線路の端子類サイズは合わせましょうね~~~

お次は2。
これはもう「ねこっちゃの馬鹿!バカバカ馬鹿!!」と言うしかないのですが・・・
皆さんもご存じのように「SHINING SPEED」さんから「しーけんしゃる」のがV2で登場しますね。
その前に第一期品ユーザーに救いの手「バージョンアップキット」が差し伸べられたのです!
ご多分に漏れず、ねこっちゃもお願いしたのですが
ここからが「ばかっちゃ」なのでしたトホホT_T

バージョンアップのためには灯体と室内コントローラーを里帰りさせるのですが
室内コントローラーを取り外し後何を思ったか
取り外したコネクタのスイッチ側と灯体側に伸びていく側を繋いでしまいました!
取説に「室内コントローラーを取り付けた後に車外の・・・」の旨が書いてあったのに~~~~~

見事にやっちまいました!
灯体がショートして(らしい)そのせいで純正配線のヒューズがお亡くなりにーーー!
ところでこの灯体はアクセサリーライナー部とウィンカー部が独立で
今回もウィンカーは元気でした~~~ありがたや~~~~~~~~~~~~

話は戻りますが、純正ヒューズはどこに有ったかというと
ステアリングのシャフトが通っているパイプの裏に隠れてました!
見つけるまでに1時間掛かり、引きずり出すのに30分掛かりました。
1Aの管ヒューズを交換して、3時間半におよぶ配線の束との格闘が終わったのでした。

今回も又とりとめの無い話を長々と・・・
申し訳ありませんでした<(_ _)>
Posted at 2019/02/03 19:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 配線工事 | 日記
2016年07月11日 イイね!

後席スマートエントリー化の顛末

後席スマートエントリー化の顛末玉砕編で報告したように、全席のタッチエントリーが効かなくなっていたので、取り敢えず施工した配線をBピラーの繋ぎ部で外して通常使用していました。

修正の機会を窺っていたのですが、生憎土日が出張で次週までおあずけに。
ところが急遽日曜日の勤務が中止になり時間が出来たので、これ幸いと炎天下の中汗だくになりながらまずは基本の導通テストから行っていきました。

その結果は、
全て導通OK!?
ど~ゆ~こと??

断線は無く配線は全て生きてます。

そこで改めてtaka3103先生にコメいただいた混線の調査をすると
有りました混線が、と言うかテレコになった配線が!

場所はBピラー内でのコネクター接続部です。



メス側を
1---赤
2---黒(ナビ側は不使用)
3---茶
4---黄
5---緑
6---白
にして、フロント側ピンアサインに合わせてリア側から来る端子をオスカプラに差していったんですが
ここで事もあろうか1-6の順番を真逆に入れていました(´ω`)
ご丁寧にケースにわざわざ書いた「1」「6」が既に逆・・・(T-T)



修正したもの(ナビ側Bピラーの繋ぎ部)です。
オス側のロック部が外してあるのは、一応ナビ側も全体を導通テストしたためです。

2番線(黒)については運転席側はヒューズボックス付近に設置している増設アースポイントに
線を持ってきて繋いだんですが
ナビ側は適当なアースポイントがフロント周りに無かったので
Bピラー内のシートベルトテンショナー固定ボルトをアースポイントにしてます。



こうして無事に両後席ともスマートエントリー化出来ました。

こんな結果、とても整備手帳にあげられない(お恥ずかしいたらありゃしない)ので
こちらで報告させていただきます<(_ _)>

これもみんなあの日の夕立が悪いんや~~~(T-T)
Posted at 2016/07/11 17:34:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 配線工事 | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/2267083/48534058/
何シテル?   07/09 19:51
ねこっちゃSです。 スズキ→ダイハツ→日産→スバル と遍歴して今に至ります。宜しく御願いします。 2020年に再びダイハツ追加しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウェルカムランプ&フットライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 21:07:32
PJcar ワイヤレス助手席パワースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 06:23:53
ニューアンジェリーナ 社外USBポート取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 16:08:47

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド テリ吉 (ダイハツ テリオスキッド)
レクレーションSP(^ω^) 一見ノーマルをコンセプトに少しずつ手を入れて行こうかと目論 ...
スズキ ストリートマジック50S マジコ3rd (スズキ ストリートマジック50S)
マジ子Ⅱのフレーム変形が判明して交換ドナーを探して入院させたのですが費用対効果を言われ車 ...
スズキ ストリートマジックII50 マジ子Ⅱ (スズキ ストリートマジックII50)
GEARが嫁いで行ったので、再びの購入です。新車在庫と迷ったけれど流石のお値段だったので ...
ヤマハ GEAR (ギア) ヤギさん (ヤマハ GEAR (ギア))
色々な不具合「多臓器不全」でマジ子さんがお引き取りとなったので、その後を埋めるべく10年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation