• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘーきちのブログ一覧

2015年12月10日 イイね!

るんるん

るんるんショップから画像来た


ロールバーと例のブツの取り付け。例のブツは走行性能まったく関係なーし


これで安全性が増しました(^ω^)


まだ乗ってないからなんとも言えんけど、、、


日に日に快適性が落ちてゆくな〜(^_^;)

Posted at 2015/12/10 20:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2015年11月15日 イイね!

ツーリングしたい方いかがー

11月22日に三重と滋賀メインのツーリングします。

車種は問いませんがタイヤが4本以上付いている、行楽シーズンで多少渋滞を理解してくれること条件ですm(_ _)m

8時に愛知県稲沢市の某コンビニ出発で二ノ瀬峠→国道306号→カフェnestさんで休憩→鈴鹿スカイライン→青土ダムと県道8号→ブレーメの丘の農道→国道421号→永源寺で休憩→県道→多賀で休憩予定→鞍掛峠→国道365号→逆二ノ瀬峠→解散

といった感じです。

ゲリラ参加もオッケーですが、ハイドラはしてませんのでよろしくです(^_^;)

カフェnestさんで合流か稲沢市の某コンビニで合流できると助かります。某コンビニはメッセージでお伝えします。

興味あるからぜひ♪(^ω^)
Posted at 2015/11/15 23:32:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2015年09月29日 イイね!

御嶽山をぐるりと



ninjaさんのブログを読んでて御嶽山に行きたくなり日曜に行ってきました。





東海環状富加関インターから県道63、85号線で岩屋ダムに。


岩屋ダムはまだ紅葉ほど遠いかな、、、ガラガラで快適に走れました。県道431号線の馬瀬も楽しいワインディング。





日和田トンネル越えて国道41号線北上。飛騨小坂の道の駅で休憩。。。 醤油味のみたらし団子うまかったです。















寄り道して小坂の滝を見に、なかなか見応えあります!ここは是非とも自分の目でみて欲しいです(^^ゞ




本日のメインディッシュともいえる鈴蘭スカイライン、御嶽パノラマラインこと県道441号線。


鈴蘭スカイラインはコペンでは楽すぎるくらい道幅あり段差ない、でもって愉しい中速コーナーが続きます(^o^)





鈴蘭で分岐があり右へ行き御嶽パノラマライン。思ってたよりも道幅もあり段差もそんな酷くありません。所々狭いところありますが、コペンなら全然苦になりません。


何よりも南側に広がる景色が素晴らしい!濁河温泉までの区間、正直有料でも文句ないくらい(^-^)







前から行ってみたいと思ってた濁河温泉、日帰りで市営露天風呂に~(^^)


ここから更に東へ。県道435号線は濁河峠越えるまで期待してなかったけど、、、













景色、道が素晴らしすぎ!!やや紅葉かかっていて東に見える景色が素晴らしい。道も国道361号線まで気持ちよすぎる!
特にチャオ御岳あたりかな。。


開田高原に着いたのは14時。マイアスキー場までのワインディングは路面が良かったらなー、、、なんて





ちょっと曇掛かってるけど御嶽山見えました。一年前噴火したんだなーと思うと今がすごい平和。


5分ほど眺めてましたがくっきりとは姿を見せず。でもなんででしょうね、御嶽山に登ってみたくなるのは(^_^;)







麓に降りて14時半にでも開いてる店で昼食。イワナ丼とかけそばセットをとりあえず頂きました(笑)


朝からろくに食べてなかったので幸せ~


県道20号線を南下して御岳ロープウェイまでの御岳ブルーラインはこれまた愉しいワインディング、何本も走りたくなるけど時間考えて1本。


八海山?から下っていき不気味なくらいたくさんの墓の横を走り県道20号線に。


飛騨小坂から御岳までのワインディングは予想を遥かに越えました!


国道19号線をチンタラ下り、坂下から国道256に入り県道70号線、切越峠までのS字田舎感がなかなかいい。ここから対抗車すれ違えない狭い道幅が続きます。


県道72号線にぶつかるとやや走りやすくなります。黒川沿いに白川町を走行。このとき燃料がひとめもりまで減ったのでチンタラ走行~


中津川から小牧まで渋滞した際に使えるかなー?アテンザでは行けないけど(^_^;)


国道41号線にぶつかり東海環状美濃加茂から高速乗り自宅へ


もうちょっと待てば紅葉スゴそう、ツーリングコースには本当にオススメ!時間あったらまた行きたいな。。。


もっといろいろワインディングを探して行きたいです
Posted at 2015/09/29 23:21:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2015年09月26日 イイね!

びんぼーいじり



エンジンルームぱっかり。。。



うーーーん



寂しい・・・(>_<)



なんか手加えたいなーって事でとりあえずバローへ買い物



余計なモン買ってしまいそうな豊富な商品からいるかいらんか悩んで。。。





これだけありゃいいっしょー(^^ゞ



ディースポのエンジンカバーもいいけどアルミの板なんて1000円で買えるし加工次第で色々作れるし~



仕事柄凝ってしまいそう



失敗覚悟で!(^^ゞ





そのうち出来ると思います(笑)



なんか冷却効果ある部品できたらなーっ





来週に向けてこれも付けなきゃ、、、まだまだ課題だらけです(^^ゞ








Posted at 2015/09/26 18:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2015年09月17日 イイね!

ちっちゃいの



ご近所のクラフトさんへ。


先週注文したタイヤホイールが届いたので(月曜に来てた!)土砂降りのなか、嵌め替えに(^^ゞ


今まで履いていたのはワークエモーションTX7にダンロップルマン704でしたが、サーキットでも使えるセットがほしかったので、、、


先日のサーキットで14インチにダンロップディレッツァ履かせてる方が多く見られたのでとりあえず14インチ。


せっかく買うなら、、、、


憧れだったTE37に♪( ´∀`)


この組み合わせを注文、あとナットと5ミリスペーサー、オプションのホイールセンターカバー。





自己満足の世界ですが、、、カッコイイ。。。


クラフトさん、気に入りました♪





サーキット仕様にするのにまだまだやることあるけど、とりあえず次はパッド交換かな。


一皮剥けてからが楽しみ!



Posted at 2015/09/17 20:32:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

へーきちです。 アテンザワゴンに乗りマツダデザインに気に入る。 コペンに乗りコンパクトオープンにハマりまくる。 2台持ちっていう贅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2年経って思うGJアテンザの×  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 12:48:23
晩秋の候。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/05 00:20:48

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
眺めるもよし、乗るもよし(*^_^*) 今のところメインカーなので、サーキット走行楽し ...
ボルボ V70 ボルボ V70
875だった母親の車が家にあったなか135がデビューしたときにあまりのカッコよさにいつか ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
排気量2.4でガソリン満タンで愛知県から福岡県まで走れてしまう強者(笑) 不便な点は ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
なんでもっと早くコペンの凄さに気が付けなかったんだろう、、、(;・ω・) 腰が痛くなっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation