• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘーきちのブログ一覧

2015年09月14日 イイね!

西浦サーキットへ!

走りには行ってません(^^ゞ


日曜は愛知県の西浦サーキットでHOTーKの走行会があり、応援&サーキットの走りを見に行きました!(^^)


軽トラ、アルトワークス、ビート、カプチーノ、コペンのライトチューンからガッツリチューンされてて、どの車がどのタイヤ履いてるかなど調べるのも楽しいですね!(^^)









軽トラの部はとても新鮮だった。なんせ農家のじぃちゃん、ばぁちゃんが傷だらけ土まみれの軽トラがめっちゃ速いんですもん(笑)













コペトロ、一番見たいカテゴリーだったのでどのラインを走るか、混戦時の皆の走り方を見てました(^_^;)









もふぁくさんのローブがブッチギリで優勝でした!カルソニックみたいでカッコイイ(^-^)





TTWのモンモンさんが2位!!スゴい♪目指してるチューニングメニューでマイコペン弄りも楽しみ!(^o^)





上級者が多いカテゴリーのなかで、まりりんが初のコペトロで完走!おめでとう!(^^)





このあとカリカリチューニングされたカプチーノ、コペンのカテゴリーのレース。





ドレスアップで無く勝つためのオーバーフェンダー、ディフューザー、リップ。。。かっこよすぎ~













カプチーノが速い車とこの日初めて目にしました(笑)









このカテゴリーは目が離せませんでした。ジェット機みたいな吸気音がしたガンメタのコペンが聞いていて心地よい( ´∀`)



自分は観席で見てるだけでしたが、走る、曲がる、止まるのバランスが整い、そのなかで運も引き寄せて勝利を得る世界なんだなー、、、


そしてそういう過酷な状況で1秒でも速く、かつ全力を引き出せるセッティングに仕上げたメカニックをみてとても感動しました。


テレビで見るよりはるかに迫力がありました。そして得るものもいろいろありました。それを実行出来るかと言われるとたぶん無理だけど意識しとくだけでも違うと思う(^_^;)





西浦サーキットを後にし、少し走ったとこでパシャリ(^.^)



ユルスタサーキットまでにあれやこれや、、、、


走るって


やっぱ楽しい(^o^)
Posted at 2015/09/15 07:00:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2015年09月13日 イイね!

岐阜城へ(^^)

コペン乗りのまっちゃんさんが企画してくださった城オフに参加させていただきました。


昼の部、夜の部がありこの日は仕事だったので仕事終わらせてから夜の部へ(^^)


岐阜城Pに到着するまでバタバタしてましたが、ちょうど運良く皆さんと合流(^^ゞ





お隣の県としてたぶんお初の岐阜城。ロープウェイで山頂目指します。



ガヤガヤと山頂に到着、これまた涼しい~(^^)


テクテク登ります、登ります。





岐阜城!(^^)


かーらーのー





展望台(^^)とにかく涼しいのなんの♪


最近になってオフ会でお城見学させてもらってますが、歴史が苦手だった(覚えるのが面倒だった)自分ですが、現物見る様になってからやや興味持つようになりました♪(^^ゞ










岐阜城見学してからとある駐車場へ。


( ´∀`)



あれやこれやで結構いい時間になり解散(^o^)


帰りはネオン華やかな通りからぶらーと帰宅。


企画して下さったまっちゃんさん、皆さん、楽しい時間をありがとうございました!m(__)m
Posted at 2015/09/13 01:40:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2015年09月06日 イイね!

張り直し



前回、内張りのモールが弛んでしまい直したけどまた弛んできたので内張り張り替えました。


愛犬にバリかかれてたし(^_^;)





これで2回目の張り替えで前回の失敗を改善しての作業です。


取りあえず使ってた内張りが型になるのでキレイに剥ぎ取り。





使用する生地は手芸店にあった処分品で特価になってた合成革。通販などで車用ありますが、高かったので(^_^;)


あとコペン用の内張りキットあるみたいですが高かったので(^_^;)





段ボールで型を取るんですが輪郭書く際に大きめに切り取るといいです。でかすぎると生地収めるのですが、、、(^^ゞ


のりスプレーシューする前にどの位置にくるかをあわせて生地が溝にはまる分に位置合わせの線を引いておく。

これやらないとのりスプレーしたあと位置合わせに時間かけてると糊が乾いてしまうので必ず行ったほうがいいです(^^ゞ

中側から貼っていきます。空気が入ったら剥がさず針で抜くほうがいいです。


溝に入れ込んで生地が5mm以上はみ出てると溝に収まらないので切っときます。生地切る際ですが、スパッとキレイに切れるハサミでやらないとほつれるのであしからず。。。





溝に収めて自己満足したらそれでオッケーですが、溝部分に押し込んだ生地が気になる場合、4mmのモールを使い溝に埋めていきます。


前回まではR部分はモールを折り曲げてましたが、時間経つと粘着が剥がれて問題だったモールの弛みが発生するのでその改善としてR部分はモールをカットしました。間近で見ない限り気になりません。





あとは元に戻すだけ(^^ゞ


これで他人様に見られても安心な内張りになりました。生地とのりスプレー、ヘラとハサミと内張り剥がし、ペン、プラスドライバーがあればできます。簡単なので皆さんも内張りに飽きたらゼヒ♪(^^)





どしゃ降りな休みだったのでいい暇潰しとなりました。今月来月はいろいろ集まりがあるので楽しみです( ´∀`)


Posted at 2015/09/06 20:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2015年09月01日 イイね!

長野の楽しい山道

晴れたビーナスラインと県道40号線









県道40号線から見た車山の景色









車山付近の停車場









八島湿原





分岐点、景色が素晴らしい。白樺湖から八島湿原までが個人的にいいなーって思った。


蓼科から白樺湖のビーナスラインは路面の凸凹が良ければなー(^_^;)でも無料だから仕方がないか。。。


アルプス展望ライン(県道12号線)





上田市から長野市方面行ける道、聖高原付近のくねくね道で北上する感じで走行(^^)





お盆休みにも関わらずビュンビュン走行できました。この道、特に抜け道でもないからかも(^^ゞ





ヘアピンからの景色、ここの見張らしも良くて北アルプスとか見れそう!

一部狭い区間もありましたがとても楽しい山道でした~( ´∀`)


帰りは長門牧場経由でビーナスライン、和田峠から高速でした。


近いうち鈴蘭スカイライン走りに行きたいなー(^^ゞ


くねくね道走るのが好きな方オススメな道教えて下さい♪


あまり関係ないけど。。。






コペンに100万注ぎ込めばFRにできるみたいですが、、、


FRに乗ってみたくなりました(^^ゞ




Posted at 2015/09/01 23:59:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2015年08月25日 イイね!

四日市の花火見に。。。

休日の一日の経過が早すぎる。。。


アテンザもコペンも久しくワックス掛けてなくてとりあえず朝イチでワックス掛け、、、のつもりが10時過ぎとなりアテンザワックス掛けれてコペンはシャンプーとガラコ。


先日のがちゃーんの件も兼ねてちょっとお店へ。。。





特に問題なく、コペンあるある的なオープン自動化を施工してもらいました。


これは雨降ってきたときや信号で効果抜群♪





ただ頭はみ出てるときにクローズすると意識してないと頭にぶつかる、特に駐車中。。。(^_^;)


まだ課題だらけですが、ボチボチ弄っていきます


朝イチ洗車せず開店と同時に来ていれば、、、と後悔する





昼過ぎ参加の予定でしたが皆さんと合流できたの17時。あれすさん主催の三重北部スイーツ巡りに参加したかった。。。


Nobさんから頂いた大福でらうま!!参加してたら10個くらい買ってたな(;´_ゝ`)


皆さんが場所確保してくださりとてもいい場所で花火が
見れました♪\(^o^)/


僕の一眼レフに付いてる望遠レンズが135(^^ゞ


400とか羨ましかった~

























きっと皆さんのほうが綺麗に撮影されてるはず!(笑)


でもなんやかんやで直に目で見て思い出にしたほうがいいのかなーなんて思う、


短い時間でしたが勉強になりました、ありがとうございました!(^^)





帰り道に桑名にある喫茶店、ほりさんへ。





モダンなカフェばかり行く自分にとって久々のクラシックカフェ、ワッフルうまいよーとオススメしてた店です。


チェーン店で本店含む4店舗あるみたいですが、残念ながら三重北部だけみたいです(^_^;)





セットで50円引きのコースでアイスコーヒーとプレーンワッフルを


今月号のLEONのよく分からん車の記事を読みながらおいしいワッフル頂きました。シンプルイズベストってこういうのかもって思う。


店員さんの接客が素晴らしく、また行きたくなりました♪個人的に北側にある1518さんより好みかも!(^^)


日に日にオープンが涼しくなってきました。これからがツーリング日和のなりそう
Posted at 2015/08/25 12:47:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

へーきちです。 アテンザワゴンに乗りマツダデザインに気に入る。 コペンに乗りコンパクトオープンにハマりまくる。 2台持ちっていう贅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2年経って思うGJアテンザの×  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 12:48:23
晩秋の候。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/05 00:20:48

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
眺めるもよし、乗るもよし(*^_^*) 今のところメインカーなので、サーキット走行楽し ...
ボルボ V70 ボルボ V70
875だった母親の車が家にあったなか135がデビューしたときにあまりのカッコよさにいつか ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
排気量2.4でガソリン満タンで愛知県から福岡県まで走れてしまう強者(笑) 不便な点は ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
なんでもっと早くコペンの凄さに気が付けなかったんだろう、、、(;・ω・) 腰が痛くなっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation