
アテンザワゴンとコペンの組み合わせの時が一番の贅沢だったのかもしれない。。。
コペンばかり乗ってばかりでせっかく新車で買ったアテンザワゴンがほとんど乗らなかったのでまとめてロードスターにしたんですが、ロードスターに乗り換えれたのは2台の下取り価格がかなり良かったから(^_^;)
そのまとめたロードスターからひとりで運転楽しむ、通勤なら何も苦にならないですが、彼女にとっては乗りにくいしドア大変だしと口には出さないけどかばんや服置けない辛さがたまにグサッときます。
昔からずっとやってきた趣味のバス釣りやMTB、スキーもやらなくなってきて車バカ(これはこれで楽しい趣味)一本状態でジムニーやマーチニスモなどといった車が欲しくなるときはがちょいちょいありました。
ジムニーは違う意味で道楽だし彼女も乗りたがらないか。。。笑
アテンザワゴン前はボルボに乗ってきたけどやはりステーションワゴンほどどこでも使える車はないなと感じます。
個人的に人を乗せる車というのは何かあったときに少しでも守ってくれるのを優先してるのでドアは少しでもぶ厚い車が条件。アテンザワゴンも国産車にしてはぶ厚いほうだったんじゃないかなと思います。
アテンザワゴンディーゼルが国産車では一番コスパ高いステーションワゴンかな?けど中古車を取り入れると当時欲しかったEがかなり手頃な価格になってきてますね。
逆にいうと下取り価格は大変悲しい思いするわけですが(^^;;
一度高速ぐるっと試乗してみたい1台のが写真のEステーションワゴン。人生で一度は乗ってみたいという憧れだったり。
ロードスターと対称的ですごく快適に人を乗せれそう!
まずはロードスターのローンを終わらせなきゃ、、、笑
その頃にはマイチェン後のも多少は手頃になってる、、、はず?(^_^;)
Posted at 2016/11/16 00:30:08 | |
トラックバック(0) |
気になるお車 | 日記