
日曜日に岐阜方向へツーリングに行きました。
川島パーキング集合でtouge-mtbさんとひたすらなが〜いツーリング!
長文ですが、後々にフォトのほうに写真貼ります(^^;;
touge-mtbさんのブログと照らし合わせて読むとリアル感がでるかと。。。
まず美濃インターまで高速を使い、県道80号線で目慣らしでひとつ目の見坂峠。
そこから県道63号線北上、県道85号線でふたつ目の放生峠。走ると分かるんですが、1速ヘアピンがあり道分かってると楽しいです(^-^)
下っていき国道256号線をちょっとだけ走り県道86号線で岩屋ダム横をちんたらーと。前走ってたアルトワークスを買い被りすぎた(^^;;
県道431号線は見晴らしの良いルート。馬瀬の道の駅で休憩。
予定よりも早く到着し暫しあれやこれや。。。
そのまま県道431号線を北上し国道257号線の新日和田トンネル、国道41号線でtougeさん給油。この時点で愛車のタンク2/3以上残ってたのでパス(^-^)
国道41号線北上し小坂で県道437号線に入り鈴蘭スカイラインをひたすらクネクネ〜と(*^^*)鈴蘭までは幅広い道ですが鈴蘭から胡桃島までは狭いんです!だから車も少ないのです笑
県道441号線御岳パノラマラインをひたすら走り展望台で休憩、フロント上げた為キャンバーが立ってなんか曲るときに違和感。。。そもそもバネレートが低い様に感じてきた(^^;;
濁河温泉あたりに来ると名古屋の暑さを思い出してしまうくらい涼しいです!予定よりも早く到着なのでゆっくりと寛げました(*^^*)
風呂上がってルート確認してたらなんか野麦峠って文字が浮かび上がり、、、
100メートルくらい砂利道走り日和田高原方向へ。途中から道と景色が良くなるんです!(^-^)
3つ目の濁河峠を超えてチャオ御岳から御岳と乗鞍岳が綺麗に見えるし涼しいし。
チャオ御岳を後に県道463号線を走り国道361号線で本来なら南下して行く予定が北上して県道39号線野麦峠へ!(*^_^*)
地図にはいい景色の見える道になってますが夢中になってたので分からずあっというまに4つ目の野麦峠に。山頂で昼食、蕎麦定食で塩分取った感がまたいい笑。日向は暑いけど日影は昼間に最適な温度でした(^ω^)
県道39号線を走り県道26号線にぶつかり北上、奈川にGSがあるの確認し次回に生かしたい。上高地乗鞍スーパー林道に入りまたまたクネクネ〜、、、なかなか長い!(^_^;)
なんちゃら林道って道の管理具合が読みにくいので走れて良かったーてゆう安心と初めて走るドキドキ感。。。
5つ目の白樺峠で結構疲れが出てきて下りはダラけてました(^_^;)
一ノ瀬園地で写真撮るべきやった(。-_-。)
で、よく来ました乗鞍高原。ほんと涼しい!
涼しい?涼しい!昼寝したら絶対気持ちいい。なんせまだ自販機にホットが販売されてました笑
ここでアイスバニラ食べて休憩〜。次回のツーリングに生かしたいなあ。
15時前に出発してtougeさん先導で上高地乗鞍スーパー林道を北上、付いていくのと先導して走るのとでは全然違いますね。
白骨温泉を通過して国道158号線にぶつかり高山方面へ、、、
普通に走るなら安房トンネルですが、クネクネ道にハングリーな私達は安房峠へ(*^^*)
小さい頃に平湯温泉からバスに乗って安房峠を越え上高地に行って酔ってたのが懐かしい〜(^_^;)
それから15年経って愛車で安房峠走るなんて思っても無かった。長野県側からだと始めにヘアピンが続き山頂で6つ目の安房峠、岐阜県側は走りやすいですが結構斜度が急だったりします。
平湯温泉を越えあとはひたすら国道158号線を高山方面へちんたら〜と下ります。赤かぶの里で休憩と土産を買っていきました。この道走ったらまず寄ります(*^^*)
グタグタ〜と高山まで出て国道41号線とぶつかる交差点で給油。燃費重視してたけど所々楽しんで走っておきながら自宅からここまで来れるのはツーリングとしてはとてもありがたいです。
16時半くらいにせせらぎ街道走ってたら突然大雨が!降り始めが一番危ないのでちんたら〜と南下して7つ目の西ウレ峠、坂本トンネルを越えたら雨がぴたっと止んでました。
明宝の道の駅で休憩。大雨でタイヤ汚れとかの汚れが流れてくれました笑。名古屋に比べると涼しいけど乗鞍高原と比べると蒸し暑い(^^;;
19時くらいに郡上市内に入り郡上に来たらよく行く泉坂さんへ。ここの鶏ちゃんが美味いんです♪( ^ω^ )
この日ちょうど花火大会と被り浴衣の女性やら女性やら見れました笑
高速乗らず国道156号線で美濃までちんたら〜。。。
んで20時半に関サービスエリアに到着。こんなけ走っておきながらほとんど高速使ってません(^^;;
ここでtougeさんとお別れ、ツーリングってお互いが走るスキルが同じくらいでどれだけ走ってたいかが合わないとこの日みたいな長いツーリングはできないんですよね(*^_^*)
トンネル含め10つくらい山越えをし400キロ近く走ってましたがお互いが楽しめ満足に終わりました(*^^*)
長時間お付き合いくださったtouge-mtbさんありがとうございました!m(_ _)m
このツーリングでタイヤの山がだいぶ減ってしまった。。。楽しい車に乗るってこうゆう事なんですね(^^;;
8jかあ〜。。。笑
m(_ _)m