• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イワケン@の"スバル" [スバル その他]

整備手帳

作業日:2020年1月3日

アクセルワイヤーの応急処置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アクセル全開現象の原因が特定できたので応急処置をしました。
2
ワイヤーの先端がほつれてしまい、そこが矢印の場所に引っ掛かり全開になっていました。
3
ほつれた部分を覆ってしまえば大丈夫。
しかしどうやって覆うか悩みました。
ビニールテープは剥がれるし…

ふと「配線を弄る時に使ったターミナルキットは使えないか?」と思い、ちょうど良さそうなサイズを選び、付けてみました。
ぴったしワイヤーにハマりました。かしめる工具は狭くて入らないため、ペンチでかしめました。
上にカバーも被せておきました。
4
ワイヤーとキャブを繋ぐ部分を調整。

ほつれた部分は不安なので、少し下のほつれていない部分まで引っ張り繋ぎ直しました。

また切れたら面倒だし(;^ω^)

少しアイドリングが狂うので、丁度良い所に合わせて終了です。アイドリングは暖まってから調整。
5
数百km走ってきましたが、特に問題無く全開現象も無くなりました。

しかしほつれたワイヤーは不安なため、すぐに新しいワイヤーを手配しました(;^ω^)
今月中には交換のため入院です。(他の所も修理するかも?)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

全方位型ドライブレコーダーを取り付け

難易度: ★★★

クラッチフィーリング改善

難易度:

エアロフィンプロテクターで走行安定性をはかる!

難易度:

バッテリー端子にオリジナル導電性グリースを塗る!

難易度:

みん友さんのリアクターを移設

難易度:

車内の樹脂にクレ・ポリメイト施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

デミオからアクセラに乗り換えました。 サブでスバルの軽とリトルカブです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
購入したディーラーで使用されていた試乗車で走行距離は7,500㎞ほど。 メーカーオプショ ...
ホンダ リトルカブ カブ (ホンダ リトルカブ)
リトルカブ スペシャル 商標登録記念号 500円玉貯金と定期積金をして買いました(`・ ...
スバル その他 スバル (スバル その他)
1968年生まれの「最終型」。 生産台数が少ない「スタンダード」という不人気な最下級グレ ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
祝納車 2015/04/26 デミオXD Touring Lパッケージ AWD 2代目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation