• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まいさふぁりのブログ一覧

2019年01月02日 イイね!

シビックフェリオ(ES)マフラー流用まとめ

5次元くらいしか社外マフラーがないESフェリオですが、皆様ご存知の通りRN1,3ストリーム用マフラーの流用が可能です。
いくつか付けてみたので、備忘録として残しておきます。

ストリーム用マフラー流用時はメーカー問わず基本的に以下の2点の問題があります。
① ハンガー位置が微妙に違うのでハンガー延長加工が必要
⇒一応加工しなくても普通に付く
② マフラー長が短いためバンパーから数cm引っ込むので、気になる場合は延長加工が必要
⇒短いまま付けても問題ないが、サーキット走行等の高負荷運転でバンパーが溶ける

以下はRN1,3ストリーム用を流用で取り付けしたリストです。
吊りゴムは全てジュランの強化(なんか長いやつ)を使用しました。
■Modulo
・Honda Access スポーツマフラー
EUシビックには設定があるのにフェリオにはないModuloです。
オプション設定なだけあってそこまで大きな音が出るわけではありませんが、「マフラー換えたぜ!」って雰囲気は出ます。


■MUGEN
・ツインループマフラー
純正とほとんど変わらない音量。付けてちょっとガッカリします。踏めば多少出ますが…
静かですがパンチはありました。
ハンガー部分に突起がないので、タイラップ等で外れないようにする必要あり!


■柿本改
・GTbox
パイプの取り回しが変でフレームに干渉どころか密着します。アイドリング中のエアコンONで工事現場を体感できました。
バッフル入りでもトルク感が薄く、バッフル無しはうるさすぎる上にトルクもないので2週間でさよならしました。


■APEXi
・ハイブリッドメガホンエボリューションマフラー
付箋並べただけみたいな名前が好き。
パイプの取り回しはModulo,MUGENと同じでフレーム干渉はありません。
タイコがかなり大きいためか、マフラー自体がめちゃくちゃ重いですが、一番パワー感がありました。
でかいタイコを車止めにぶつけるのでローダウン車両は注意!


■FUJITSUBO
・Wagolis
セダンですがワゴリスが付きます。
パイプの取り回しが柿本改と同じでフレームに当たります。(当たる部分を凹ませれば問題なし)
音量は他のやつらと比較すると大きめですが柿本改よりは静かです。


フランジの形が同じらしく、ES1,3の両方に付けられることを確認しています。
前期後期も関係無さそうです。
Posted at 2019/01/02 14:52:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

ES型のシビックフェリオ2台持ち 初号機:後期 1500cc 4AT ぼろい →快適お買い物サルーン。大阪へ旅立ち 2号機:前期RS 1700cc 5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ シビックフェリオ 金ちゃん (ホンダ シビックフェリオ)
妹に前のESをあげたので購入(のちに返却される)。 前のESはATで、車検に合わせてM ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
0万円で引っ張ってきたシビックフェリオ 32000キロ、4ATのドノーマルだったのが気 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation