• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIDE Z3Mの愛車 [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2015年5月4日

オーディオ・ナビ グレードUP (移植)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
いたってノーマルの内装。

ksサンバーに付けていた、ナビを移植して快適化を目指す。
2
今となってはチョット古いのですが、Bluetooth・地デジ・DVD・ハンドフリー電話・SD・USBまでついていて中々の高機能。
 トヨタ純正VICSアンテナももらったので、フル装備となった。
地図更新も3年間無料のおまけつき。
 イクリプスは、トヨタ系のナビパーツが共通する物が多く入手しやすい。
3
化粧パネルは、引っぱるだけの超簡単。
 車種別コネクタでお手軽結線。
リバースと車速は、パワステモーター付近の20pコネクタから拾う。
4
スピーカーも 12cm(5インチ)の 
純正スピーカーを取り外し、ALPINE 12cmセパレート2WAYスピーカー ツイーターセット DDDrive EX DDC-125E
を中古で入手。エイジングも済んでいるので、これから美味しい所が使えます。
 ツイーターもダッシュボードとドアに、ちょうど良い隙間があり、取り付けた。
5
イクリプス純正のGPS付きガラスアンテナが余っていたので、
マイクと一緒に設置して、元に戻してテスト。
6
基本、余った物を有効活用している為、DTVアンテナも2本しかないのですが、十分映りました。
 ハンドフリーもOK。
7
KSには、リヤスピーカー用に、いただき物の懐かしいオーバーヘッドスピーカーを取り付けていた。
 プチDOLBY ATMOSのようで、重低音から伸びやかな高音まで、頭の直上で鳴るサウンドは、ボディソニックの様だった。
 ETC・セキュリティーも付いたままなので、近々移植しようと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガス補充

難易度:

バッテリーボックスとB端子を交換

難易度:

アンドロイドオートの無線化

難易度:

ディアスワゴン用リヤスプリング取替

難易度:

egオイル交換。157,181km

難易度:

イメチェン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あの車の日記 2019年3月 http://cvw.jp/b/2267997/42794848/
何シテル?   04/30 09:42
HIDE Z3Mです。元整備士でした。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW i3 BMW i3
後期型に乗り換えました。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
長年、KS3 SC ECVT をカスタムして乗っていましたが、30万キロを超え、ついに寿 ...
BMW Z3Mロードスター BMW Z3Mロードスター
BMW Z3Mロードスターを、コツコツ整備して2014/7に、ようやく登録をしました。
BMW i3 BMW i3
人生初の電気自動車、普段使い用に買いました。新たな一歩の始まりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation