スバル サンバートラック

ユーザー評価: 4.52

スバル

サンバートラック

サンバートラックの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - サンバートラック

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • カーナビ取付 Part2

    電源ラインとスピーカーを一緒くたにすると結構なハーネス量になります カーナビ側と純正カプラの取り出し接続ハーネスをあらかじめ作っておきます 通電し各モードの動作確認 AMラジオに使っていた枠をカッターナイフで加工しカーナビ用の枠にしました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月3日 18:25 さむらいBSさん
  • カーナビ取付 Part1

    TBグレードはスピーカー内蔵型のAMラジオになっています。これを2DINナビに交換します AMラジオのみ想定なので最低限の4本線しか見当たりません ネットでポチったハーネスを移植します スピーカーやアンテナ類は既に配線を終えました シャーシGND、ACC、BU、ILMIは中継圧着端子で接続します ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月3日 18:20 さむらいBSさん
  • ディスプレイオーディオ取り付け

    1DINのオーディオを外してATOTOのディスプレイオーディオを取り付けました。 S8 Professionalの10.1インチです。 ラジオフェイスパネルと1DINオーディオ本体を外し、ディスプレイオーディオ本体を取り付けるだけなので簡単です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月19日 12:19 446(よしむ)さん
  • サン太郎(TT2)、ポータブルナビの日除け作製(2025/06/04)

    サン太郎の助手席前のトレーに設置したポータブルナビは、明るい日差しの下では、画面が見にくくなるので、日除けを取り付けることにしました。 まずは厚紙を切って、ナビに当ててみて、サイズや形状のデザインを考えました。 日除けは走行振動でグラグラ揺れるナビに取り付けるので、なるべく軽く仕上げる必要があり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月4日 19:57 takobeaさん
  • サン太郎(TT2)、ポータブルナビの設置(2025/05/31)

    F太郎(SF5)に設置していたポータブルナビ(Panasonic Gorilla CN-GL706D)は取り外して、保管していたのですが、サン太郎に取り付けることにしました。 写真のように、吸盤を保護するためにラップを貼り付けていました。 設置する場所は助手席前のトレー状になっているところです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月31日 21:33 takobeaさん
  • オーディオ用USBソケット取付

    TTに着けたのでKSにも取り付け。 ハザードの下へ こちらもUSBメモリは後日薄型へ交換予定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月19日 15:36 神崎技研さん
  • ナビ交換

    大した使用頻度も無いのですが ナビ交換しました! 多分取付したのは10年位前? パナソニックCN-R300D bluetoothは付いているが電話のみで、オーディオは不可だったのが唯一の不満😮‍💨 化粧パネルを外して 配線を入替えしていきます✨ 入替えのナビは同じパナソニックのCN-HE02D ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月11日 15:57 矢おいさん
  • ナビ交換。

    今まで使っていたワンセグ付L406から、フルセグのS710に交換です。 これ、今までのやつ。 5年ほど使ったので、地図はだいぶ古くなっちゃいました。笑汗 まず、バラして… これは、前回の取り付けのとき取り出した車速。 このクルマはメーター裏です。 こいつはETCのアンテナなんですが、ダッシュボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月12日 13:50 SHUGOさん
  • 彩速ナビへ交換

    彩速ナビを取り付け。 ナビはヤフオクでゲット。 車速信号を探す…… こいつはMTパワステレスケーブルメーター。TTはKSと違いメーター内に最初からリードスイッチが着いているはずなのでECU辺りから取れるはず…と思い配線図を確認。 メーター裏の黒いコネクターにもあるみたいだがECUにも見つかったので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月1日 16:07 神崎技研さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)