カーナビ - 整備手帳 - サンバートラック
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法
下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0
難易度
2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん -
カーナビ取付 Part2
電源ラインとスピーカーを一緒くたにすると結構なハーネス量になります カーナビ側と純正カプラの取り出し接続ハーネスをあらかじめ作っておきます 通電し各モードの動作確認 AMラジオに使っていた枠をカッターナイフで加工しカーナビ用の枠にしました
難易度
2025年8月3日 18:25 さむらいBSさん -
カーナビ取付 Part1
TBグレードはスピーカー内蔵型のAMラジオになっています。これを2DINナビに交換します AMラジオのみ想定なので最低限の4本線しか見当たりません ネットでポチったハーネスを移植します スピーカーやアンテナ類は既に配線を終えました シャーシGND、ACC、BU、ILMIは中継圧着端子で接続します ...
難易度
2025年8月3日 18:20 さむらいBSさん -
ディスプレイオーディオ取り付け
1DINのオーディオを外してATOTOのディスプレイオーディオを取り付けました。 S8 Professionalの10.1インチです。 ラジオフェイスパネルと1DINオーディオ本体を外し、ディスプレイオーディオ本体を取り付けるだけなので簡単です。
難易度
2025年7月19日 12:19 446(よしむ)さん -
サン太郎(TT2)、ポータブルナビの日除け作製(2025/06/04)
サン太郎の助手席前のトレーに設置したポータブルナビは、明るい日差しの下では、画面が見にくくなるので、日除けを取り付けることにしました。 まずは厚紙を切って、ナビに当ててみて、サイズや形状のデザインを考えました。 日除けは走行振動でグラグラ揺れるナビに取り付けるので、なるべく軽く仕上げる必要があり ...
難易度
2025年6月4日 19:57 takobeaさん -
サン太郎(TT2)、ポータブルナビの設置(2025/05/31)
F太郎(SF5)に設置していたポータブルナビ(Panasonic Gorilla CN-GL706D)は取り外して、保管していたのですが、サン太郎に取り付けることにしました。 写真のように、吸盤を保護するためにラップを貼り付けていました。 設置する場所は助手席前のトレー状になっているところです。 ...
難易度
2025年5月31日 21:33 takobeaさん -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル サンバートラック 衝突被害軽減システム/パワステ/エアコン(千葉県)
86.7万円(税込)
-
ダイハツ ムーヴコンテ 純正オーディオ スマートキー オートエアコ(山梨県)
65.1万円(税込)
-
ルノー トゥインゴ ワンオーナー ハーフレザー AppleCarplay(大阪府)
332.7万円(税込)
-
マツダ RX-7 typeR 社外ナビ Bカメ 純正AW エアロ ETC(岡山県)
578.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
