• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月26日

光軸調整中…

光軸調整中… 少し前に拝見したこちらのブログ↓

光軸オフ?

から、自分の車の光軸が気になって、気になって(汗)

とうとう我慢できずに、こんなに天気の悪い会社の帰りだというのに、光軸をいじってます…

FOGのユニットの中が曇ってしまったので、昨年末に交換しているのですが、それから光軸がすごく低くて、直前の路面を照らしているくらいで、運転席からも見えないくらいの場所でした(汗)

A4はデミ子とかと違って、FOGもヘッドライトも光軸調整は楽勝。FOGは前面に光軸調整用の穴があいてて、そこに、ヘッドライト同様に六角ナット(6mm)を刺してまわせば調整できます。

#何故、ここはトルクスじゃないのかな?

対向車に迷惑にならないように確認しながら、ショッピングモールの駐車場にて、ちょっとずつ光軸をあげていってるのですが、一番上まであげてもあまり遠くは照らせてません。既に空回り?状態です(汗)

今の車高が少し前傾態勢になってるのが影響しているのか、車高をもう少しなんとかしてあげないといけませんね…
もしくは後部座席とトランクに重しを置いてリアを下げてフロントをあげるか~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/26 21:55:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

この記事へのコメント

2011年5月26日 22:05
もうアレしかないですよ。

教授の手鏡で反射。
コメントへの返答
2011年5月26日 22:24
こんばんは♪

意味わからん…(爆)
2011年5月26日 22:13
私もフォグを少し上げてもらいました。
丁度ヘッドの光の足りない部分を補う感じになり、
かなり見易くなりました。

重しですと燃費が悪くなるので、
おばおさんが激ヤセするという手もあります(笑)
コメントへの返答
2011年5月26日 22:28
こんばんは♪

そうなんですよ~ 何かだんだんとフロントが下がってきたのか、かなり下向いてるようで…
FOGユニットの取り付け部の下側のネジの部分に、ワッシャーでも1枚入れたら上がるかなって感じですが…

激ヤセ… 3年前くらいにタバコやめてから、体重が増えたからかな(汗)
2011年5月26日 22:50
おばおビーム懐かしいですね♪

来月、神戸に行くかもしれません・・・
コメントへの返答
2011年5月28日 11:10
今ではHIDは当たり前になっちゃいましたが、昔?は色々と大変でしたからね~(笑)

およっ? 神戸?? 何故に???
2011年5月26日 22:53
後ろのバネ取っ払えば、車高も落ちて一挙両得手(チョキ)
コメントへの返答
2011年5月28日 11:11
さすが! バネを自分で切ってた方は言う事が違いますね~(笑)
2011年5月26日 23:22
あ~
なるほど!
あの穴は、あのネジにつながって、
あのネジで光軸を調整できるんだ!

外してみて、
おばおさんのブログ見て、
やっと納得できましたorz(爆)

僕もやらないといけないな~
コメントへの返答
2011年5月28日 11:12
こんにちは♪

そうなんですよ~

でも変化量が少ないのと、あまり高低差をつけられないので、最初はネジがきいてないのかと勘違いしてしまいそうでした(汗)
2011年5月27日 0:48
トルクスじゃないのは多分設計の簡素化でしょう。

金型的には成型から抜く時、接触面積小さい方が抜きやすいでしょうから。
また、6角だと平面6面だから入れ子のメンテも簡単ですしね。

あとは、トルクがかからないし、触られてはマズい位置でも無いですし。
逆にトルクかけすぎてネジが降伏したら、シャレにならない状態を防げるという副産物も・・・

コメントへの返答
2011年5月28日 11:14
こんにちは♪

先生、さすがです!
確かにこんな場所のパーツ、それも樹脂製ですから、メンテも簡単、耐久性もいらない?

昔、某国産メーカT車の車で、光軸調整ネジの部分はプラスドライバで回すようになってたのですが、その部分が樹脂製でして、ドライバーのサイズがあってないのを使って、ネジ山を潰した苦い経験が…
2011年5月27日 7:52
ISでも同じことされてたような気が・・(笑)

おばおビームですな♪
コメントへの返答
2011年5月28日 11:16
でもね、もう色温度は6000Kまでにして、ずいぶんと落ち着いたもんです。

というか、国産車のFOGのスイッチが叩かれてますが、常時点灯ができないので、必要な時だけ、ポチッとONにしているんですが、その時に、あまりに役に立ってなくて…
2011年5月27日 8:03
おばおビーム~~~

また犠牲者が。。。。
コメントへの返答
2011年5月28日 11:16
こんにちは♪

今は、70Wとか、もう街中にあふれかえってますよね。
2011年5月27日 13:53
こんにちは。
普通、一番上まで上げたら、
空、照らしますよね。
ヤッパ、車高なんですか?
コメントへの返答
2011年5月28日 11:18
こんにちは♪
そうですよね。
すっごく調整幅が少ないんですよ…
本日、午後からDIY予定ですので、その時にどうボディーについてるか等をチェックしてみます。

プロフィール

「[整備] #MINI エアクリーナー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/226840/car/3527441/8153881/note.aspx
何シテル?   03/20 22:36
子供の頃から自動車が好きで… 大人になってもやっぱり好きで… な~んとなく自分なりに弄って、ゆる~く楽しんでます^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 22:52:52
コーディング:時計の自動時刻設定を有効にしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 14:18:46
TOMCATは無職らしい・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/12 08:55:46

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
こっそりと…乗ってます。 ゴーカートフィール? 少しハンドルとか重くて、シートも硬くて ...
日産 オーラ e-POWER オーラ (日産 オーラ e-POWER)
なんとなくNISSAN
レクサス IS レクサス IS
IS350 Ver.S 2009.08.08 AUDIへ
マツダ デミオ マツダ デミオ
DEデミオからFIT3に浮気をしてDJデミオに! 初のディーゼル車です。 世間で騒がれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation