• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月29日

少し前の話ですが:渋滞避けたら…

少し前の話ですが:渋滞避けたら… 少し前のGWの話です…

和歌山(白浜)からの帰り道に、有料道路上で渋滞にはまりました。

ここは事前チェックでも工事してて渋滞は仕方ないと思ってた場所だったので、最初は普通に渋滞の中にいたんですが…

道路情報とか見てると、渋滞にはまっている間に、通過時間がどんどん伸びる、伸びる…

つまるところ、渋滞にはまってから結構時間がたっても、渋滞抜けるまでの残り時間がかわらない(汗)

とはいいつつ、渋滞って事故渋滞以外は避けるより、意外とそのまま乗ってた方が良いのも定石?

でも、あまりに動かない&動いている方が気分的に楽という事で、次のICで降りる事に…

ナビの検索条件を『一般道優先』にして再探索!

一般道路に降りたものの、どうみてももの凄い、遠回りをさせられるんです。

ナビの地図を拡大すれば、もっと近い道があるじゃないかと、ナビの指示に逆らって、最短ルート?をいく事に…

ここからが、大変でした~

最初は、良かったのですが、途中から農家の横の道みたいなところから、山に入っていったかと思うと… どんどん道は細くなってきて、急こう配&Uターンなんて無理!

どんどん山に登っていきます。

ほんと道がせまくなって、車のタイヤもギリギリという感じ&ガードレールも無く、崖下という道をひたすら走ります。

後部座席の娘は、
『ミカンだ~』
と喜んでます?

降りたインターは、有田南? そして北上しているってことは、ここは有田って場所?

有田?

みかん?

『有田みかん?』

どうやらミカンの産地の山に迷い込んだようでした…

かなり不安になって走行中に、後ろから軽トラが来た時は、焦るというより逆に、車が通れるんだって安心感が…

山の入り口のような場所で、何とか、その軽トラに道を譲って、この先も道がある事を確信!

若かりし日に、六甲山で鍛えたドラテクを見せてやる~ なんて事が言えるような道では無く、急なカーブでは、私のA4でも切り返しがいるような道…

山頂について、道路が下りだした時には、涙が出そうでした(←マジ)

有田をこえて、渋滞ゾーンの先の有料道路に乗った時には、本当にほっとしました。

ドライバーは冷や汗をかいて、細い道を運転していましたが、嫁と娘はレジャーランドのようで、ミカン山と景色を楽しんでいたようで(汗)

唯一の救い?は、再び有料道路に乗ったときに、嫁が

『有料道路の表示だと、ここまでXX分となってたから、5分早くついたよ』

と言ってくれた事でしょうか?

ナビに逆らうと、たいていは失敗するのですが、やっぱりやってしまうのは、何故でしょう?

皆さんは、渋滞とかナビの案内が納得いかない時、どうされてます?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/29 14:11:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん


chishiruさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

0817
どどまいやさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

この記事へのコメント

2011年5月29日 14:38
お疲れ様でした。

私も白浜の帰り経験あります。
初めは綺麗な広い道なんでつい逝っちゃうんですが。。。。

ナビの指示どおりでも、ひどい道ありますけどね。
コメントへの返答
2011年5月29日 20:51
こんばんは♪

やっちゃいましたか~
気持ち的には、42号線?でしたか海沿いの道をいきたかったのですが、そちらも渋滞でナビも避けたようで… しかしいつもながら、だんだんと道が狭くなってくる時の不安感は何ともいえません。

ナビの指示通りと言えば、ウィンダムだったかに乗ってた時に、最短ルートを検索させたら、一方通行、未舗装のキャンプ場の山越えをさせられた事が… 草ぼうぼうの中を、車高短のセダンでいったので、途中でもうだめかと(汗)
2011年5月29日 15:04
こんにちは

お気持ち、すっごくわかります(^_^;)
僕も経験ありますから

基本的に知ってる道はナビを信用してないです
旅行や遠出した時は仕方なしにナビに従ってる感じです
私的にはナビの仕様にもよるかなと
レクサスのナビはいい感じでしたが今の楽ナビは経路切り替えや代替経路がボロいです(´Д` )
何回か軽しか通らない道を指示させられ焦りました(^_^;)
コメントへの返答
2011年5月29日 20:55
こんばんは♪

そうですよね~
やっちゃいますよね(笑)

知ってる所は、一緒です。

知らない場所も、私も悪いのですが、ナビに設定がある場合には、広い道だけじゃ無く、どんな道でも案内してモードにしてあります。
これであまり遠回りは避けられるのですが、確かに不安感も増大しますよね。
軽しか通らない道といっても何とか無理すれば通れるのでしょうが、車高短&ツラ位置ホイール等を考えると厳しいです…
2011年5月29日 15:09
こんにちは、私の場合 知ってる高速道路で渋滞にはまった場合はおりますね。知らない場所での高速道路では、そのまま走ってます。ナビの案内も知らない場所では従いますが時々、変な道が、あるので嫌になりますね。白浜に行く時と帰る時は高速道路から、おりた事ないです。
コメントへの返答
2011年5月29日 20:56
こんばんは♪

そうですよね~ 知らない場所で降りちゃったらたいていは失敗するのですが、走らないのに耐えられなくて…
白浜へ元々、峠を使っていってるわけでもないので、降りるべきではなかったかと(汗)
2011年5月29日 15:10
私も いつも ナビに逆らって   必ず はまってます・・・

でもそろそろナビ地図更新しないと遠回りさせられますね・・・
納車から更新なしの4年経過なので。

駐禁罰金で 更新できたなぁ・・・(ため息)
コメントへの返答
2011年5月29日 21:00
こんにちは♪

ごいっしょですね!

私も、ナビが指示する道を、『馬鹿だな~』っていって、逆らって、後からナビに誤る事も多々あります(汗)

私のDでは恵まれてて、ISに乗ってた時は、Dのオリジナルサービスで毎年、無料で更新してくれてました^_^ 今は景気も悪くなり、そのサービスもさりげなく無くなったそうですが…

細かく突っ込みを入れさせて頂くと、刑事罰ではありませんから、反則金ですね(笑)
でも、ポジティブシンキングでいけば、すぐに出頭してたら、ゴールド免許を失って最低でも5年以上は、車両保険等の割引もうけられなかったはずで、その金額分がかなりあったかも?
2011年5月29日 15:28
私も同じような経験あります。

みかん畑って、みかんの木が生えている「山」なんですよね。

しかも完全に日が落ちていたので、白いガードレールがあるだけで幸せになれた記憶があります。
コメントへの返答
2011年5月29日 21:04
こんばんは♪

おっしゃる通りです。間違えました(汗)
みかん畑→みかん山です。(本文修正しておきます)

ガードレール、確かに無い場所が多かったので、見つけたら車が通るんだといった安心感もありました^_^
2011年5月29日 16:21
帰省の祭に高速渋滞にハマってしまい途中で降りたんですが、
結局一般道でも渋滞になり変わらない時間でした(^^;

やっぱそのまま乗ってた方が良いのかな~

でもナビの案内に関しては?が付くことが多いですよね(苦笑)
コメントへの返答
2011年5月29日 21:13
こんばんは♪

ずいぶん以前ですが、名神を通って帰る途中にあまりの渋滞に、滋賀のあたりから下道の降りたら、1号線でそれ以上の渋滞にはまった事が…

ナビとかでも渋滞の原因の種類とか、通過所要時間が正確にわかるならば、従っていられるんですけどね。

確かにナビとの信頼関係の問題かも?(笑)
2011年5月29日 16:43
有田の近くの南部の梅林に行ったときに、山に入っていったら、道が細すぎて泣きそうでした。

隣に座ってた母親は梅が綺麗だねえなんてのんきに言ってましたが、運転しているこっちはいつ脱輪するかとハラハラでした。写真を撮ろうと車を止めて降りてみるとドアの下には道がなかったです(笑)
あの時ほどクラウンの純正タイヤが、内側に入ってて良かったなあと思ったことはありません(@_@)
コメントへの返答
2011年5月29日 21:16
こんばんは♪
どこでも行ってるね~

隣に座ってた母親?

隣に座ってた、熟女な彼女さんと記念写真を撮ろうとされたと…

あっ、純正タイヤだけは同感です。昔のへん平率のあまり高く無い?タイヤとかでしたら、平気で路肩とかに乗り上げたりできてましたが、それもできませんし…
おっしゃるように道幅が狭い道路は、ツラ位置なホイールとかは厳しいし…
2011年5月29日 17:22
こんにちは。

私はヘタレなので、知らないところではナビの指示に従います(笑)

ただ、よく知ってるところでのナビの案内を見ると、「なんでこんな道案内するの?」と思うことがよくあります。

ということは、知らないところでは、結構ナビに振り回されてるんだろうなって思います。
コメントへの返答
2011年5月29日 21:19
こんばんは♪

それが一番良いと思いますよ^_^

おっしゃるように、知ってる道とかですと、凄く遠回りさせられてたり、わざわざ通りにくい道を案内したりといった事がわかりますよね。

それを考えると、ナビに振り回されている可能性もありますね。

その感情を回避するには、地元では絶対にナビに案内させない。それがナビとの信頼関係を維持する手段かも?
2011年5月29日 19:22
こんにちは。
ありますよね、そんな時。
ホント不安になり、戻ろうかどうか悩むでしょ。
ナビは元々信じてません。
嘘ばかり表示しますから。
感、です。
昔はナビなんてありませんでしたから♪
コメントへの返答
2011年5月29日 21:22
こんばんは♪

すごく葛藤します…
戻ろうか、戻ろまいか悩んでいる間にずるずるとどんどん先に…

ただ、ナビができて地図の時代と違って、方向を見誤るって事はなくなりました。
地図の時には、目的地と違った方向に走ってる事もありましたから(汗)

一応は、地図と車用のコンパスとを駆使してましたが、それでも…
2011年5月29日 19:25
渋滞はいらいらするのでたいがい一般道に下りてしまいます。

そしておばおさんのように野性のカンで近道と思われる道を行き、どつぼにはまります。。

コメントへの返答
2011年5月29日 21:24
こんばんは♪

確かに渋滞での我慢もある程度の限界がありますよね。

野生の感は…
ダメですよね(笑)
ほんとろくな目にあった記憶がありません(汗)
2011年5月29日 23:01
そういう時はもはや勘に頼るしかないと思ってます。
でも渋滞に巻き込まれるよりは走り続けてる方が精神衛生上いいので、
どんなに遠回りさせられてもナビ通り走るかな~。
コメントへの返答
2011年5月30日 0:42
こんばんは♪

降りるか、降りないかも感を頼ったのですが…

その遠回りの道の真ん中に最短ルートと思われる道があったら、あなたは避けられますか?(笑)
私は、その誘惑にまけましたが(汗)
2011年5月29日 23:15
私も似たような経験があります。
でも、見るからに遠回りに見えたりするんですよね・・・そう言うときって・・・

また、ナビ通りに走っても細い道に案内された経験もあります(><)
コメントへの返答
2011年5月30日 0:43
こんばんは♪

はい、おっしゃる通りです。でも本当に遠回りでしたよ。

そして、逆にナビに従ってもとんでもない道を案内されたりする事もありますよね。

非常に難しいですよね…
2011年6月2日 22:39
忘れた頃に来る者です(笑)

ほんまナビは、あてになりませんねぇ(~_~;)
10前なら未だしも。。
昨年フェリーでお邪魔して…
徳島市内で細狭い道の案内に参りました(笑)
北海道が広すぎなのか。。全部高速道路(;_;)v
渋滞は事故や雪害ぐらいです(´Д`;)
冬は2車線も雪で超~狭くなるけど^^;
地元では補助で使う程度です☆
ナビの学習能力感度上げて欲しいですよねぇ(爆)
コメントへの返答
2011年6月4日 11:13
忘れました(笑)

嘘です、お久しぶりです~

北海道は旅行&レンタカーの走行しかないのですが、確かに走りやすいですよね。
ネズミ捕りにおびえながら、いつも運転しています。

徳島とか、四国は、国道ではなく酷道といわれるところが多いんですよ。
ほんと疲れます。

ナビももっと、ユーザーの希望に沿ったルートを選んでくれればよいのですが。。。

確か、れくさすのナビって、ある程度、道路の大きさを指定できませんでしたっけ?

プロフィール

「[整備] #MINI エアクリーナー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/226840/car/3527441/8153881/note.aspx
何シテル?   03/20 22:36
子供の頃から自動車が好きで… 大人になってもやっぱり好きで… な~んとなく自分なりに弄って、ゆる~く楽しんでます^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 22:52:52
コーディング:時計の自動時刻設定を有効にしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 14:18:46
TOMCATは無職らしい・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/12 08:55:46

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
こっそりと…乗ってます。 ゴーカートフィール? 少しハンドルとか重くて、シートも硬くて ...
日産 オーラ e-POWER オーラ (日産 オーラ e-POWER)
なんとなくNISSAN
レクサス IS レクサス IS
IS350 Ver.S 2009.08.08 AUDIへ
マツダ デミオ マツダ デミオ
DEデミオからFIT3に浮気をしてDJデミオに! 初のディーゼル車です。 世間で騒がれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation