• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月19日

F30 LED交換 & LED化

ほんと寒いですね~

このくそ寒い中、手をあちこち切りながら、主にインテリアライトのLEDの交換と、ウィンカー&ブレーキランプのLED化を行いました。

F30はインテリアとかは基本的に最初からLEDなのですが、電球色の暗めなのが最初はついているんです。
取り敢えず交換できるところをしようと集めたのはライコウさんの各種LED↓



各所に使われているLEDの形が微妙に違い、また独自の仕様… もっと一般品を使ってくれると楽なのに~

グローブボックス↓



何か糸が垂れ下がってる???



トランクルーム↓





ドアカーテシー(×4ドア)↓







前席フットランプ(×2)↓





そしてナンバーランプ↓




ここまでは、元々LEDですので、特に交換するだけでコーディング等は必要ありません。



しかし、ウィンカーやブレーキランプはもともど何故か電球… 電球の残光感のあるのも好きなのでそのままにとも思ったのですが、フロントウィンカーバルブのアンバー色が丸見えなのが気になり↓





交換する事に! 揃えたのは

フロントウィンカー用 S25 ピン角 150度 アンバー色 30W(←何が?)



リアウィンカー用 S25 ピン角 180度 アンバー色 30W



ブレーキランプ用 S25 ピン角 180度 赤色 56W ↓





どれも見た目がほとんどかわなない^_^;;

フロントはハンドルを切ってインナーからとの事なのですが、車高下げてタイヤも外に少し出している私の車。そんなとこから作業は出来ず…


ジャッキを入れるためのスロープ↓



タイヤ止め↓



そしてジャッキ↓





BMはジャッキポイントが変な樹脂パーツがついてるんです↓



そこにきっちり専用品のジャッキの先端を入れるらしいのですが、このジャッキの先がちょうどこのサイズに合うとネットでみつけて購入。微妙に大きく入らず…(滝汗)

でもなんとかフィットしているので使えました


そして、車をあげて↓




インナーのこのカバーを外します↓




そうするとすぐにバルブの裏にご対面



一番左のがウィンカー! ひねってはすずと↓



これをLEDに交換↓



うまく写真がとれなかったのですがヘッドランプユニット内にみえるオレンジがなくなりました↓



明るさは純正ランプより少し明るいくらいでした。写真撮るの忘れました^_^;;

リアは外側のパーツを外すだけで楽勝。少し省略してバルブまでアクセスできたところ↓



上がウィンカーで下がブレーキランプ。 ここもLEDに交換↓



点灯テストして↓



元にもどしました↓



ここからうまく写真がとれなかったのですが、実際にはもっと明るく光っています。左側が交換したLEDウィンカー、右が純正の電球。かなり明るくなりました↓



ブレーキランプも同様。これまた写真が悪いですが、左のLEDの方が明るくなりました↓



あっ、上記の全てのバルブのチェックですが、コーディングで、

コールドチェック 有効 → 無効
ウォームチェック 有効 (そのまま)
LED利用     無効 → 有効

とかえました。結構な数あるので面倒でした^_^;;

ここまでやるのに、寒くて寒くて… ま~なんとかなりました。

何となく購入してしまったペリーのティッシュケースは楽勝でしたが↓



しかし、疲れました Orz

テールランプの内側にある、バックランプとバックフォグを触ってないのは、触れないでください…
ブログ一覧 | F30 | 日記
Posted at 2014/01/19 00:52:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

こんばんは。
138タワー観光さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

この記事へのコメント

2014年1月19日 12:15
こんにちは。
ホント、大事でしたね。
年寄りにはLEDのクリアな冷たい感じより、
なんとなく、ほんわりした電球の感じも、
捨てがたいです。
コメントへの返答
2014年1月20日 0:52
こんにちは!
ほんと寒かったです。ドライバーで指刺すし、車の内側で手を切るし、途中で雨が降るし、それが雪にもかわったし…

そうですよね。電球の良さもあると思います。

ちょっと話はそれますが、家庭用の電球も電球や蛍光灯からLEDにかわっていますが、まだ人間の精神面に与える影響とか考慮されてないそうですね。
なんとなく電球とかの暖かい感じの方が人に優しそうに思います。
2014年1月19日 16:11
こんにちは。

寒い中、お疲れ様でした♪

さっそく弄ってますやん(笑)
コメントへの返答
2014年1月20日 0:53
こんにちは!

はい、こんな寒い時にやらないでも良いのに…

いや、電球くらいは許してください…^_^;;
2014年1月19日 16:49
寒い中お疲れ様です!
この時期の弄り、辛いですよね~(^^ゞ
次は内側でしょうか?
コメントへの返答
2014年1月20日 0:55
こんにちは!
ほんとこの季節は辛いです~ 本職のサービスや整備の方は大変ですよね。

もうそろそろ良いかなって思ってるのですが^_^;;

ちょっとだけ、FITのリアのツラ内を何とかしようかと…
2014年1月19日 17:23
豆電球には豆電球の良さがあるんですよ*^^*
コメントへの返答
2014年1月20日 0:56
冗談抜きで、そう思います。

それに自分で見えませんしね。何で交換してるのか?と問われると返事できません^_^;;
2014年1月19日 19:54
ウチにはエージェントPのティッシュカバーありますが、チビの椅子になっている…
コメントへの返答
2014年1月20日 0:57
エージェントPのも考えたのですが、そちらの方が高かったので^_^;;

うちのBDレコーダーのハードディスクのかなりの量をこいつが占拠しています…
2014年1月19日 22:53
コーディング・・・・・

奥が深いですわ・・・・・

私は一切自分で弄っていませんが・・・・・(爆)
コメントへの返答
2014年1月20日 0:58
こんにちは!

コーディングというか、欧州車が何でもかんでも、ソフトウェアでコントロールしすぎな気がしますが…

私もBMのやり方は全くわからず、先生にお世話になりました。(なってます)
2014年1月20日 0:26
なるほど。海外の車は電球を替えるだけでも、チェックシステムが入って面倒なのですね。。。

・・・。



って、車かわってますやん!!!!
コメントへの返答
2014年1月20日 1:01
こんにちは!
ほとんど全ての処理をソフトウェアでやってあるので、ある意味楽で、ある意味おそろしく。
例えば、ウィンカーを操作した方のFOGを点けるとか簡単にできちゃいます。ほんと凄いです。

あれっ? 初めてでしたっけ???

という事は…


明けましておめでとうございます。

プロフィール

「[整備] #MINI エアクリーナー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/226840/car/3527441/8153881/note.aspx
何シテル?   03/20 22:36
子供の頃から自動車が好きで… 大人になってもやっぱり好きで… な~んとなく自分なりに弄って、ゆる~く楽しんでます^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 22:52:52
コーディング:時計の自動時刻設定を有効にしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 14:18:46
TOMCATは無職らしい・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/12 08:55:46

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
こっそりと…乗ってます。 ゴーカートフィール? 少しハンドルとか重くて、シートも硬くて ...
日産 オーラ e-POWER オーラ (日産 オーラ e-POWER)
なんとなくNISSAN
レクサス IS レクサス IS
IS350 Ver.S 2009.08.08 AUDIへ
マツダ デミオ マツダ デミオ
DEデミオからFIT3に浮気をしてDJデミオに! 初のディーゼル車です。 世間で騒がれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation