• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おばおのブログ一覧

2010年02月21日 イイね!

今度のA4の代車は!

今度のA4の代車は!A4です(汗)

21時過ぎに、担当のセールスさんが自宅まで車を引き取りにきてくださって、代車を置いていってくださいました。 メカやお金には、ちょっと…な面があるのですが、こういった時の動きの早さには本当に感謝できます。

代車のA4は色も一緒で、2.0Tクワトロ。 近所の人には替わってるのわからないでしょうね。

代車のコルサから自分のA4が戻ってきて、運転したのは20分くらい。 またまた代車生活です…

でも、ちょっと嬉しい事も… 私のは半年前に購入した車ですが、2009年モデル(MY09)ですが、この代車はテールランプがLEDに変更になってるMY10モデル。
それも、MY10モデルが出て、ほんの1,2ヶ月で変更になったMY10のHDDナビ等搭載の改良モデルです。

ナビは解像度があがっているのか、非常に見やすくなってますね~ それ以外では、MMIが第3世代にかわってますので、メニュー表示とかが新しくなってます。

また、メーターパネル内の各種チェックランプの位置や、パワーウィンドウスイッチのあたりの、ウィンドウロックスイッチの照明とかが変更になってます。

このあたりは、本当にどんどん改良されていますね。

折角なので、自分の車との違いを、色々とみつけてみたいと思います。

でもやっぱり早く自分の車が戻ってきて欲しいです…
Posted at 2010/02/21 21:40:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | A4 | 日記
2010年02月21日 イイね!

A4 またもトラブル!

A4 またもトラブル!ホイールの修理が完了したとの事で、先程車を引き取りに行ってきました。 もう暗くなってたので、どの程度綺麗になってるかは判別できず。
電灯の下で見る限りは全くといってわからないのですが、ちゃんと確認は明日の朝にという事で…

と思って、自宅に戻っている最中に、センターコンピュータの表示部に、黄色いギアのようなのの中にビックリマークが出ました。

走行中なので、英語のエラー文を読むのは困難…

それも、夕方の混雑している国道2号線です(汗)

どうしようと思っているうちに、前の車が信号待ちでストップ!

続いて私もストップすると、ギアがニュートラルに入らなかったのか、エンジンストール(滝汗)

即効で、ハザードを出して、しばらくギアをがちゃがちゃやったり、エンジンスタートボタンを押すもエンジンはかからず。

私を先頭に渋滞がおきる?というところで、エンジンが始動して何とか渋滞を作らずにすみました…

早速、セールスさんにTELしたところ、何とか代車が手配していただき、今晩21時頃に自宅まで取りにきてくださる事になりました。

ただし… そのトラブルを調べるのと同時に、SトロとエンジンECUのサービスキャンペーンでの書き換えもやるとか(汗)

変速ショックの軽減や、燃費が良くなるとの話もありますが、私はそれ以上にショックな事が…

まずは、色々とコーディングをやり直してもらったとこなのに、また初期化されてしまう事。

そして何より、エンジンECUのアップデートです。 今回は確実に、書き換えをしているDigital Speedが上書きされ消されちゃいます。

パワーダウン&16万円が~(泣)

同じ車体の2回目以降は5諭吉くらいだそうですが、かなり痛い出費です。純正の地デジチューナーがあまり感度が良くないので、パナの地デジの搭載を考えていたのですが、当分先になりそうです。
Posted at 2010/02/21 18:51:58 | コメント(24) | トラックバック(0) | A4 | 日記
2010年02月19日 イイね!

代車生活

代車生活そういえば、昨夜から代車生活です。

デミ子も預けてたので、2台とも代車(汗)

一昨日の夜にやっちゃった、ガリガリくんの修理を、いつもの安価でやってもらえる板金塗装屋さんに昨夜もって行って預かってもらいました。

さすがに、プラチナブラックという微妙な色ですので、どこまで色あわせができるかわからないそうなのですが、できるだけ頑張りますとの事。 料金は1~1.5諭吉くらいとの事。

ルームミラーもガタガタで、セロテープでとめてあるような、古い『コルサ?』ですが、そんな料金で代車も借りてるので文句も言えません。

ついでといってはなんなののですが、ドアパンチさせれ傷ついてた部分についても確認してみたのですが、下地までいってるので塗装するとしたら、ドア1枚になるとの事。
5mm~10mm程度のキズにドアの全面塗装はさすがにもったいないです。

私は自信が無かったので、ここでもわがまま言って、タッチペンでよいので塗っておいてくださいと頼んで、この前購入したタッチペンを預けてきました。
でも、タッチペンはメーカーによって乾き方とか色々違うのでかえって難しいし、以外と色が合わないとの事で、そのお店の塗料で適当にいろあわせして塗っておいてくれるとの事でしたわーい(嬉しい顔)

実は、ホイール修理ですと、かなり有名なホイール修理専門店が自宅近くにあるのですが、そこはホイールを暫く預けないとだめなので使えないんです~

いつもホイール交換しちゃったら、純正ホイールとかは処分しちゃってますので…

今回の修理で、修理部が気に入らなかったら、修理用のリンク品として残しておこうかな?
Posted at 2010/02/19 21:58:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | A4 | 日記
2010年02月17日 イイね!

が~りがりくん

が~りがりくんまじでやっちゃいました~(>_<)

先程、会社帰りに、細い路地で対向車に道を譲ろうと左へ寄ったのですが…

自分の車両感覚では、左にまだ5~10cmの余裕はあったはずなのですが、路肩の縁石におもいっきりヒットしました(滝汗)

速度が遅かったとはいえ、かなりおもいっきりあたってホイールの1/4周(90度)が、

ガリガリ君

です…

リムの方がタイヤよりかなり出ていますのでいつかはと思ってましたが、4年くらい前にBBSをヒットさせたのと同じ縁石に(汗)

仕事で疲れてたと昔も言い訳したと思いますが、また同じ場所でやるなんて、ほんと自分の車両感覚がかなり無くなってるのを実感しましたバッド(下向き矢印)

とりあえず、塗装タイプですから、いつもの塗装屋さんに週末にでも相談に行ってみます。

だめだったら、ホイール1本購入するしかないですね…

またまた、いらぬ出費が…

かなりショックです~泣き顔
Posted at 2010/02/17 22:20:39 | コメント(28) | トラックバック(0) | A4 | 日記
2010年02月10日 イイね!

光ファイバーテールランプ出ないかな?

この前の週末に、ECUチューンしてインストールしてある、Digital Speedが消されて無いのかと、コーディングの再設定で、大阪府吹田市にあります、Never Landさんにお邪魔した時の事です。

何気に店内で売ってるものをみてまわっていると、

Second Windさんの、A4用LED加工キットが売ってました↓



今のテールも気に入ってますし、それ程興味もなかったのですが、ポン付けキットが目の前にあると、さすがに、グラッっときますね(汗)

でも、価格で思いとどまる事はできましたが(泣)


以前に代車で借りたA3のテールランプがCCFLか何かで、綺麗な光り方をしていましたのですが良くしらべてみると↓



CCFLでは無く、光ファイバーだったんですね!


後付加工で、光ファイバーキットが出ないかな~ 
でも発売されても、高そうなのでパスだと思いますが…

お金が無いので、ルームランプとかのLEDくらいしか弄れなので、

妄想カスタマイズ中です(泣)


この記事は、09モデルの方、LEDテールライトなんて考えてます?(笑について書いています。
Posted at 2010/02/10 21:49:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | A4 | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI エアクリーナー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/226840/car/3527441/8153881/note.aspx
何シテル?   03/20 22:36
子供の頃から自動車が好きで… 大人になってもやっぱり好きで… な~んとなく自分なりに弄って、ゆる~く楽しんでます^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 22:52:52
コーディング:時計の自動時刻設定を有効にしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 14:18:46
TOMCATは無職らしい・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/12 08:55:46

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
こっそりと…乗ってます。 ゴーカートフィール? 少しハンドルとか重くて、シートも硬くて ...
日産 オーラ e-POWER オーラ (日産 オーラ e-POWER)
なんとなくNISSAN
レクサス IS レクサス IS
IS350 Ver.S 2009.08.08 AUDIへ
マツダ デミオ マツダ デミオ
DEデミオからFIT3に浮気をしてDJデミオに! 初のディーゼル車です。 世間で騒がれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation