• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おばおのブログ一覧

2011年01月29日 イイね!

0円につられて、WM3500R(WiMax)

0円につられて、WM3500R(WiMax)何やらBiglobeから届いたメールに、

WiMaxルータが0円。
初期費用も0円。
通信料金3591円/月
クレドール等のおまけ付き

というキャンペーンのがあって、ついついつられて、ポチッと申し込んでしまいました。

申込から3日目には、

WM3500R

が届きました。

電池の持ちが今一という事でこれまでは見送ってきたのですが、これは約8時間使えるとの事で、少し期待しています。

会社のWiMaxルータを使って、出張先で、WiMaxが使える場所はかなり把握できてきたので、意外と実用性があるかなと…

どうしても必要か?と聞かれると微妙なのですが、初期費用が0円で、解約しても手数料も安いので、しばらく使ってみる事にします。

今でも、携帯とiPhoneを2つポケットに入れて持ち歩くのは、大変なのに、また一台増えちゃった(汗)
Posted at 2011/01/29 02:26:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月27日 イイね!

感度良くないとね!

感度良くないとね!実験的に、嫁の携帯を強引に機種変して手に入れた、

docomo
LYNX 3D
SH-03C

ですが、ネット上でも非常に話題になってるのですが、地面に叩きつけて壊してしまいたくなるくらい、タッチパネルの感度が変なんです。
単純に悪いとかなら、わかるのですが、押しても他の部分が押されたようになったり、クリックしてないのに、下のメニューに入ったり…

正直、こんなもんテストしてたらわかるだろ!ってくらい悲惨な操作性(爆)

ネットを徘徊してると、この感度を悪くしている原因は、タッチパネルのガラス面に、ガラスの飛散防止シートが貼ってあるからとの情報が!

iPhoneとかは、ガラス面がそのままなのですが、このあたりが国産メーカの差?なのでしょうか。

購入当時に、表面を触ってガラスっぽく無いなって思ってたのは、これが原因だったのですね。

そこで早速挑戦。音声を聴く穴の部分から、カッターナイフを斜めにいれて、ガラス面と飛散防止シートの間に滑りこませます。確かにシートがあって浮かび上がります。
そしてそこから一気に剥がせば完了!

剥がしてビックリ! 驚く程にレスポンスが良くなりました。これが本来の開発状態なんでしょうね。剥がした飛散防止シートは分厚くて硬いものでした。これがレスポンスや操作性の悪化を招いていた現況なんでしょうね。

液晶保護シートで、タッチパネルのレスポンスを著しく悪くさせるものがありますが、それの究極の形といった感じです。

これを剥がして、市販の液晶保護シートを貼りましたが、レスポンスはほとんど変化ありません。非常に良くなってかなり満足です!

あっ、これ以外にも、この機種には、110番とか119番に電話ができない障害(既にソフトや、SIMカードの変更で対応可能)というのもあり、先日、お詫びのQUOカードが送付されてきていました。

また、i-modeのメールが自動受信出来ないと言うバグもあります。少し前に対応版のSWアップデートがあったのですが、それを入れても数日したらNG…
早く可決して欲しいです。

かなり嫁は嫌になってるようですので、近いうちにこいつは手放す可能性が高くなってます(汗)

スマートフォンより、普通の携帯の方が今は高いんですよね~ 買ってすぐですから、かなりぼったくられそう。

ヤフオクとかで手にいれようかな?




この記事は、増殖中・・・について書いています。
Posted at 2011/01/27 21:32:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月23日 イイね!

純正戻し!

純正戻し!純正ホイールに戻しました!


って、見えませんかね…






AUDI純正のホイールキャップ(旧型の59mmタイプ)や、それを装着するためのホイール側の部品等の調達が必要だったのですが、見た目があまり変化無かった感じ…

コストパフォーマンス、悪すぎ(汗)
Posted at 2011/01/23 15:44:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月17日 イイね!

BABY(CHILD) ON BOARD

BABY(CHILD) ON BOARD『赤ちゃん(子供)が乗ってます』

といった意味の、ステッカー

これ以前から思ってたのですが、ネット上では

『意味がわからん』
『それが、どうした?』
『だから何?』

といった非難的な意見が多いですよね。 正直、以前から驚いています。

例えば、私の場合には、そのようなステッカーが貼ってある車が前を走ってたら、普段よりも車間距離をとるようにしています。

理由は、首が座ってない赤ん坊とか、子供とかに対して追突事故でも起こしたら、大人なら大丈夫な事でも、重症になってしまったりする可能性もあるからです。
また、突然子供が泣きだしたとかあった場合に、運転手として運転が乱れてはいけないのでしょうが、例えばお母さんが、一瞬、不可解な運転をするかもしれません。

産まれて1週間程度の新生児を車に乗せて、病院から帰る時には、周りの車が全て的に見えたのも事実ですし、その時の思いも残ってます。


うちのデミ子にも、娘を保育園に送り迎えしてるのですが、写真の

『CHILD ON BOARD』

というステッカーを嫁が貼ってます。

ステッカーを貼ってるからといって、子供を自由にさせているわけでは無く、ベビーシート、チャイルドシートと、車に乗せる時は100%、それに座らせてます。

何の為につけているのか?と問われると、やはり

『追突しないでくださいね』
『車間距離とってくださいね』

といった気持ちが強いです。

子供を乗せてるんだから? わがままな運転を許して!とか、そういった事を思っているわけではありません。

逆に、そういったステッカーを貼ってて子供を、ワンボックス等の車内で自由に遊ばせている親。

最近、偶然と思いたいのですが、3列シート等のワンボックスの最後尾(トランク)の部分に子供を乗せて、立たせている車にも、数回遭遇しています。
子供は楽しそうに、後ろについた私?に手を振ってくれるのですが、もしも軽く追突してしまっても、殺人犯になりかねません。

逆に、そういったルールを守って無い親に対する罰則をもっと強化して欲しいと思います。

そんな場所に子供を乗せてたり、運転席に抱いて車を運転してる親、助手席に立たせている親。こういった親の免許こそ、取り上げてしまえば良いのにと…

-----------------------------------------

それから、以前から気になってたのですが、

BABY IN CAR
CHILD IN CAR

という、良く見かけるステッカー

直訳すると、

車の中の赤ん坊(子供)

ですよね(笑)

ネットで検索してみると、BABY ON BOARDとかですと、すぐに理解されない可能性もあるので、日本で独自にうまれた、日本独自のステッカーらしいです。

基本的には、赤ちゃんが乗ってますといった意味を、簡単にわかる英語で表そうとしたものだそうです。

正直、このステッカーなら

『意味わからん』

というのも、意味がわかるのですが…(爆)
Posted at 2011/01/17 23:29:34 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月16日 イイね!

自分でケーキ買ってきました♪

自分でケーキ買ってきました♪今日は、私の○○回目の誕生日…

もう本当に嬉しくないですね。

嫁の『ケーキでも買ってきたら?』の一言に

寒波で寒い中、わりとお気に入りの、

パティスリー リッチフィールド

へ行って、自分で自分の誕生日のケーキを…(汗)

#さすがにネームプレートの名前は要らないと言いました。


いつもは普通のイチゴのケーキにするのですが、今回は写真のチーズケーキにしてみました。

私好みで、美味しかったのですが、これが5歳の娘には不評だったようで… あまり食べてくれませんでした。

来年からは、やはり普通のケーキにします

昨日から体調も不調… ちょっと熱も出てきた感じでしんどいです~
インフルは、予防接種をしてるのでかかる確率は半分くらいだと思いますが、あくまで確率論ですから… 明日にでも病院で、検査してもらった方が良いのかな。

素敵な誕生日です…(泣)
Posted at 2011/01/16 16:33:00 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI エアクリーナー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/226840/car/3527441/8153881/note.aspx
何シテル?   03/20 22:36
子供の頃から自動車が好きで… 大人になってもやっぱり好きで… な~んとなく自分なりに弄って、ゆる~く楽しんでます^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 4 5 678
9 10 11 12 131415
16 171819202122
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 22:52:52
コーディング:時計の自動時刻設定を有効にしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 14:18:46
TOMCATは無職らしい・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/12 08:55:46

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
こっそりと…乗ってます。 ゴーカートフィール? 少しハンドルとか重くて、シートも硬くて ...
日産 オーラ e-POWER オーラ (日産 オーラ e-POWER)
なんとなくNISSAN
レクサス IS レクサス IS
IS350 Ver.S 2009.08.08 AUDIへ
マツダ デミオ マツダ デミオ
DEデミオからFIT3に浮気をしてDJデミオに! 初のディーゼル車です。 世間で騒がれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation