• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おばおのブログ一覧

2011年10月15日 イイね!

K.ODA TOUR 2011

K.ODA TOUR 2011昨夜の話になりますが、

神戸ワールド記念ホールであった、
小田和正のコンサート
に行ってきました。

今年は震災の影響もあり、一部中止やスケジュール変更等も大幅にありました。そんな中、チケット取りに苦戦。
ツアー中に、神戸には2回やってきているのですが、1回目はチケット取れず…
2回目の10月分のチケットがを何とか取れていってきました。

アリーナとボックス席が取れたのですが、全体が見渡せるボックスシートの方が好きですので、高みの見物でした。真正面の特等席って感じでステージ全体が見渡せますし、アリーナより好きです。
アリーナは知人に譲りました。
前回のツアーは2008年でしたので、3年ぶりのコンサートになります。 その時は、大阪城ホールのやはりボックスシートでみたような。ボックスシートが何故か当たるんです…

小田和正の音楽を聴きだしたのは、確か中学時代…
当時はオフコースでしたが、部屋の電気を暗くしてしんみりと聴いてました。
(↑くら~)

さすがに初期メンバー構成の時の、生は聴いた事はありませんが、その後にデビューアルバムから何度も聴き返していました。

初めてコンサートに行ったのは、武道館10日間コンサートでした。初めての一人旅で東京までいきました。(←高校生の頃だったかと?)
本当にすごく良いコンサートだったを今でも思い出だせます。

意味深な、
We are
Over
という繋げたら文章になる2枚のアルバムをきに、ひと時の活動休止。その後は
1人減って4人に…

活動再開してからもコンサートに行ってましたが、その後は解散して、ソロに…

ほんと武道館に行ってから、もうすぐ30年になろうかとしていますが、現在64歳。 こんなに長くずっと聴き続けているとも思ってませんでしたし、何よりこの年齢でハードなコンサートをこなして、皆に感動を与えられるのってすごいなって思います。

客席は全体的に年齢層は高めですが、親子3代と思われる方々や、時おり何故こんな若い娘たちが?と思うような人も結構います。
これだけ広範囲の年齢層の方が集まってるコンサートも珍しいかも?

しかし、昨夜のコンサートは、体調も良かったのか、声ももの凄く出てて、ご本人も『楽しい!』って言葉を何度も口にされてました。

昔はMCも無く、音楽一本って感じですが、最近は肩の力が抜けたようで、話も凄く面白いです^_^

終盤に、久しぶりにコンサートで見せた『涙…』 いったい何なんなのかはわかりませんでしたが、アンコールも大サービスで、ほんと夢のような3時間半でした。

毎回、今回が最後かな?と思いながら会場を後にするのですが、今回のコンサートでは珍しく『また戻ってきます!』との発言が… 64歳という年齢ですから、数年後としても… 

昨夜のコンサートで関西は最後、そしていよいよ、今月で当初予定分の今年のコンサートツアーは終わりです。

#既に色々と話が出ているようですが、東北地方での追加公演がありそうですが…

また、次も行けたら良いなって思っています^_^

最近、公私共に忙しくて目が回りそうになってますので、ほんの数時間でしたが、素敵な時間を過ごせました
Posted at 2011/10/15 22:09:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日 イイね!

届くのか?

少し前に、A4が戻ってきました。

これで異音が直ってくれてれば良いのですが…

それから最低地上高が足りなかったようで、次回までにちゃんと整備しておく事を約束を…(滝汗)

これは私が悪いので、仕方ありません m(_ _)m

実際、こちらは、現在車高調の調整中で車高もアライメントも調整してない状態でして、ちゃんと設定し直す予定です。 ほんとは、ギリギリいけるかなと思ってたのですが…
実際にどれくらいOUTなのか教えてもらえなかったので、また昼間にでも測ってみます。
たぶん1cm以内の攻防だと思うのですが…

というわけで、車高アップ大作戦というわけでもないのですが、タイヤも新品にする事にしました。

4本共に、255 35 R19 です。

今回は、ミシュランのPS3↓




にしようと、探してたのですが、最近はタイヤも高いですよね(汗)

オークションとか使っても、まだまだ高い…

A4用のパーツとかは、ドイツとかから輸入したりはした事もありますが、タイヤなんて大物は経験無し…
eBayとかチェックしてると、ほんと安いです。

でもPS3ってUSとかではあまり需要の無いタイヤなのかな?

良い出物があまりみつかりませんでした。

同じミシュランで、結構出てくるのは、

Pilot Sport 2 (PS2)
Pilot Sport A/S ← これは日本には入ってないですよね?

そして、最新の

Pilot Super Sport ↓


快適性とグリップ性能のバランスを取って、PS3をターゲットにしていたはずなのですが、日本とは比べられないくらいの価格に思わず、ポチッと…(汗)
PS3をターゲットにしてましたので、あまりスポーツ性能はいらないので、ノイジーだったらどうしようという不安が大きくあります…

また、通販のリスクである、マショランとか、ポイロットスポーツ とか変なのが送られてきたら… 勉強料ですね。

それ以前に、届くのかな~(滝汗)

ちなみに、今回の
Pilot Super Sport(新品)
255/35 R19
の価格は、現在のレートで約2万円でした。
(ちなみに日本での希望小売価格は71190円)

輸送料とリスクを考えると、どうなのかな~と思いますが、輸入してタイヤを安く売ってる所もありますが、それらの店舗でもかなり高額って事ですね。

しかし、このタイヤの日本のリアル店舗の価格なんて…(爆)
Posted at 2011/10/10 22:41:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月09日 イイね!

やっぱり生が良い~

今日はスマホの話です。

以前にも同様の事をアップさせて頂いていますが…(汗)

国内で発売されるスマホは、万が一にガラスが割れた時とかに怪我をしないように、液晶表面にかなり分厚い、飛散防止フィルムが貼ってあります

iPoneとかはそれが無いんですよね。

そりゃー やっぱり生のiPhoneとかの方が感度が良いのは当たり前?

最近のスマホは、飛散防止フィルムを貼ってて操作性に影響が出ないように頑張ってチューニングされていますが、その上にユーザーさんはまた液晶保護フィルムを貼る方が多いです。

その液晶保護フィルムも、メーカーやタイプによって、タッチパネルの操作性を悪化させないものもありますが、極端に悪化させる商品も…

本題に戻させて頂きますと、この飛散防止フィルムによる感度ダウンは、飛散防止フィルムを剥がしてしまえば、改善されます。

(しかし剥がすのは自己責任でお願いします)

LYNX 3D ↓

すいません画像無しです


MEDIAS N-04C ↓




Xperia ray ↓



Xperia rayは飛散防止フィルムが貼ってあっても、あまり気にならないレベルにあるのですが、何だか気になって、剥がしちゃいました…

どのメーカーの端末でも、画面の横から針とかを飛散防止フィルムと画面の間に入れていけば、簡単に剥がせます。(Xperia rayは少しかたかった…)

元々、感度にそんなに不満がありませんでしたので、LYNX 3DやMEDIASのような劇的な感度アップは感じられませんでしたが、それなりに良くはなった感じです

コンパクトさで、視認性は諦めて購入したXperia rayですが、予想通りの操作性と携帯性は大満足です。

ただし、やはり画面が小さいために目が辛いですね…

特に、夕方とか目が疲れてきたらかなり見え辛くなってきてしんどいです…

歳には勝てません Orz
Posted at 2011/10/09 22:19:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月09日 イイね!

祝100'000km?

納車時から、特に雨の日(ウィンドウが濡れてる時が多い?)に、段差とかを乗り越えると、ギシュ!、ブシュっというような異音が出る、愛車↓



Bピラーの外側を交換してもらったりしてたのですが、改善せずに、運転席側の窓枠あたりのゴムを交換してもらう事に

最近は仕事も忙しく、また週末も何かと予定があり、なかなか預けられなかったのですが、土曜日に時間が取れたので、DへTELして交換してもらう事になりました。


そしてDからの帰りに、いよいよ↓




そしてとうとう、100'000km達成!↓






























達成したのは↓



何でもウィンドウのゴムを交換するためにBピラーを外した時にBピラーが割れてしまったそうで、そのまま入院する事になってしまいました^_^;;

何かと対応のおかしなところの多いDですが、不可抗力のミスは仕方ありません。(しかし、私は良くあたってるような…)

また、今回は急な話だったせいもあって、デモカーも用意できないという事でGOLFを借りて帰りました。

週末は、デミ子で過ごせばよいので代車は帰るための足だったのですが、明日は嫁がデミ子を使いたいそうで、娘とは公園とか行く約束が…

このGOLF、禁煙と書いてあるのですが、中はタバコの灰とか落ちてたり、焼け焦げがあったりと内装のコンディションはかなり悪いです。
外観は割と綺麗なのに残念…

それより、何より…



これって大丈夫なのかな~↓



とまったら、代車の代車になるな(滝汗)
Posted at 2011/10/09 00:26:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月06日 イイね!

さみしいですね

さみしいですねジョブスが亡くなられたそうですね(>_<)

ご冥福をお祈りいたします
Posted at 2011/10/06 09:03:32 | コメント(10) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI エアクリーナー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/226840/car/3527441/8153881/note.aspx
何シテル?   03/20 22:36
子供の頃から自動車が好きで… 大人になってもやっぱり好きで… な~んとなく自分なりに弄って、ゆる~く楽しんでます^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345 678
9 1011121314 15
161718 192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 22:52:52
コーディング:時計の自動時刻設定を有効にしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 14:18:46
TOMCATは無職らしい・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/12 08:55:46

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
こっそりと…乗ってます。 ゴーカートフィール? 少しハンドルとか重くて、シートも硬くて ...
日産 オーラ e-POWER オーラ (日産 オーラ e-POWER)
なんとなくNISSAN
レクサス IS レクサス IS
IS350 Ver.S 2009.08.08 AUDIへ
マツダ デミオ マツダ デミオ
DEデミオからFIT3に浮気をしてDJデミオに! 初のディーゼル車です。 世間で騒がれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation