• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おばおのブログ一覧

2011年12月25日 イイね!

明るい電球で新年を!

年末と言えば、新年に向けて電球とか明るくしたいですよね!(汗)

という事で?、本日はMACARSさんにお邪魔して、ヘッドランプを明るくしてもらってきました♪

世の中、だんだんとLED化してきてますが、うちのA4くんは、HID…

バーナーのタイプは、D3…

LEXUS ISの時は、D4.…

ご存じの方も多いと思いますが、上記D3,D4は水銀を使わなくしてあるものです。

D1→D3(水銀フリー)
D2→D4(水銀フリー)

デミオは、純正がD2なんですが、明らかにISのD4やA4のD3バーナーよりも明るいです。

どうしても水銀を使わなくした事によって照度低下は免れる事はできないようで…

ずーーーーーっと、我慢してたのですが、重い腰を上げて、照度アップする事にしました。

商品は、多くの皆さんが利用されています、SMARTさんの、

D2 SMART-HID PRO KIT(45W)


です。

装着後を撮影しても意味ないのですが一応↓



今までの暗さが嘘のように明るくなりました!

単純に、35W→45Wとなったというのでは無く、水銀フリータイプからの交換という事で、明るさは体感で1.5倍程度あります。

この明るい電球?で、新年を迎える事となります。

D3タイプで色々なバーナーを試していましたが、もっと早くにこれにしておけば…

メーカー品のD3バーナーの価格で、もっと綺麗に明るくできちゃいますので

これが自分へのクリスマスプレゼンとでした^_^;;


Posted at 2011/12/25 21:32:20 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月14日 イイね!

New LEXUS GSに乗ったよ~

New LEXUS GSに乗ったよ~といっても、ショールームで走れない車に座っただけですが(汗)

ミッドランドスクエアに、

New LEXUS GS

が展示されてるって事で、ちょこっと覗いてきました。

グレードは、
GS250の東京モーターショー参考出展モデル
との事。

ちゃんと調べてないのですが、GS250 Ver.Iでしょうか?

おねーさんに許可を取って、ボンネットを開けさせて頂きました↓



2.,5Lのエンジンですと、かなり内部には余裕がありますね。

バッテリーもコンセントから取るタイプの展示車用専用のようでした。

いや、ボンネットを開けたかったのは、このGSの車体番号が

1番!

と聞いてたので、それを見てみたかったんです。

車体番号は↓



読みづらいですが、

6000001!

車体番号の1番って初めて見る事ができました。

そうこう、食いつくように車を見ていると、どなたかから声をかけられ振り返ってみると…

キンボーさん

でした~

みん友の方と、オフとかでは無く、偶然にお会いしたのは2回目になります。

1回目は、秋田へ逃亡されちゃった方に出張先の川崎駅前の地下街で、22時頃に声をかけられて以来になります…

しかし、みんカラって凄いですね(汗)

さて、話はGSに戻って、

ヘッドランプユニットはLS600h以降のLEXUSの標準的な形です↓



テールランプは、ISとかマークXとやはり似てる気がします↓




でっ、もうひとつの目的は、今度のGSではやはり内装が気になります!

運転席に乗り込むと、まずは綺麗にまとまったインパネ↓



メーターは、このまま260km/hスケールで発売されるのでしょうか?

綺麗にまとまってはいますが、アリスト→旧GSと来た、3連メーターが無くなったのは、少しさびしいですね。GSの個性が一つ無くなった気がします…

そして見やすい、巨大なナビ(&インフォメーションディスプレイ)↓



これは、ほんと羨ましいです~

そして、アナログ時計↓



昔、昔のローレル?とかにあった気がするのですが、アナログなのですが、綺麗に光っており、未来的な感じもあり、非常に良く出来てると感心しました

センターコンソールのあたりも、綺麗にまとまっています↓



ドアハンドル付近↓



ここも綺麗にまとまっていたのですが、ちょっとパワーウィンドウとかのボタンはプラスチッキーでした。そこは少し残念。

しかし、内装の高級感はさすがです。

運転してても、助手席、後部座席に乗せて頂いててもかなり快適な空間だと思います。

市販モデルとは違う可能性もありますが、ちょっと隠れてる場所にコストダウン?というかチープな感じがありました。

シートポジションスイッチは、完全な黒のプラスチック。 ドアを開けた時に見えるドアの厚みの部分も黒いプラスチックのような樹脂素材。

お高い車ですから、市販モデルでは改良されている事を願います。

外観に話を戻しますと、

あっ、何かと話題のフロントグリルですが、思ったよりあくは無く、普通に受け入れられました↓



ほんと想像してたより、厳つさもありませんでした。

リア周りは↓



綺麗な感じですが、ISのテールとマークXのテールを合わせたような感じでした。マフラーの所は、マークXに違いかな?

でも綺麗にまとまってました。

ちょっとこぶしが入りそうなフェンダーの隙間を何とかすれば、もっと格好良いかなと!(笑)↓




あっ、2つ上の写真を見て気付かれる方もいらっしゃるかもしれませんが、TOYOTAもやるもんだと関心したのが、ツラ具合。
過去のTOYOTA車は、かなりのツラ内なんですが、かなりNew GSは頑張ってました~!

と思ったら… ↓



ホイールの中を覗いたら、車体部とホイールの接合部で隙間が…

何か目立たない小さな径の厚さ1.5cm程度のスペーサーを挟んでありました~

ショーモデルでは、車高を下げたりしていますが、ツラ合わせまでしてたりするんですね。

ツラ内よりは、それが格好良いとメーカーも思ってるって事だと思うのですが、何故市販車には採用しないのでしょう…

実際に走らせたわけで無く、あくまでショーモデルですが、想像してたより、

綺麗にまとまった外観(思った程、あくが強く無い)
想像通り、とても高級感ある内装
ナビ等の装備は世界最高レベル
品質面や保障面、信頼性も世界最高レベル

そう思うと、かなり素晴らしい車だと思います。

ただ、私見ですが、これがLEXUSの復権の起爆剤になるかと言われたら、私はNOだと思います。
とても良い車なんですが、ベースの2.5Lでスタートが600万500万らいから。それで値引きが0となると、やはり割高感が強いです。
これくらいの車が、もう100万円くらい下の価格からスタートしてくれれば…(汗)


この記事は、今日のミッドランドスクエア。ツンロク。について書いています。
Posted at 2011/12/14 22:23:57 | コメント(34) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月04日 イイね!

注意しないとですね…

注意しないとですね…オフ会に向かう最中の事故だったようですが↓

『中国道:フェラーリなど多重事故で10人軽傷』

スピードの出しすぎでのスピンなのか、警察が調査中との事ですが、これだけの事故で、皆さんが軽傷だったのは不幸中の幸いですね

写真を見ると、プリウス?と思われる関係無い、一般車両も巻き込まれているようですし、この事故によって6時間以上も中国道は通行止め…

私を含め、車好きな方のオフ会って、関係無い方から見ると、単なる暴走族の集会とかと違いが無いんだなって時々思うのですが、このような事故があると、ますます皆さんにはそう思われているんでしょうね。

少なくともこの事故が報道されても、迷惑だなとか、調子乗ってるからとか思われてても、同情はされてる数は少ないと思います。

オフ会等の時は、より安全に留意して、他の方の迷惑にならないようにしないとなりませんね。
Posted at 2011/12/04 18:57:24 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI エアクリーナー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/226840/car/3527441/8153881/note.aspx
何シテル?   03/20 22:36
子供の頃から自動車が好きで… 大人になってもやっぱり好きで… な~んとなく自分なりに弄って、ゆる~く楽しんでます^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 22:52:52
コーディング:時計の自動時刻設定を有効にしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 14:18:46
TOMCATは無職らしい・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/12 08:55:46

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
こっそりと…乗ってます。 ゴーカートフィール? 少しハンドルとか重くて、シートも硬くて ...
日産 オーラ e-POWER オーラ (日産 オーラ e-POWER)
なんとなくNISSAN
レクサス IS レクサス IS
IS350 Ver.S 2009.08.08 AUDIへ
マツダ デミオ マツダ デミオ
DEデミオからFIT3に浮気をしてDJデミオに! 初のディーゼル車です。 世間で騒がれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation