• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おばおのブログ一覧

2012年01月29日 イイね!

FOGなの? デイライトなの?

FOGなの? デイライトなの?この週末は、先週26日に発表になった

New LEXUS GS

の、試乗インプレとかがみんカラ無いでもにぎわってますね。

2005年のLEXUS開業から、初の第二世代の車になりますので、今後のLEXUSの方向性についても重要な車となっていると思います。

みん友の方とかでも、発表日の26日の登録の方とかもいらっしゃって、まもなく納車。羨ましい限りです。

そんなGSですが、ディーラーオプションに気になるものがありました。

LEDフォグランプ&デイタイムランニングランプ



というものです。

これの何が気になったかといいますと、ぱっと見た目には、デイライトもFOGも一体型で同じ場所が光っているように見えます。

FOGですと、色は白or淡黄色と決められています。

デイタイムランプとしては、光度はたったの10cdしかありませんので、法規制で言うと300cd以下のその他灯火に分類されそうですので独立してたら問題無いはずなのですが、どうみても同じ場所が光っているように見えます。

やっぱり微妙に違う場所が光ってるとか落ちがあるのでしょうか?

それとも、もうちょっと違った法解釈によって、法の隙間をかいくぐったとか? ってTOYOTAさんがそんな冒険はしませんよね。

それと気になるのは、FOGとして利用した場合の光度が3500cdとなってます。ヘッドランプで車検を通る最低の光度が6400cdだったと思いますので、その半分しか無いってかなり暗い気がします。 実際にその明るさがどれくらいかもみてみたいです。

早く実物を見てみたいな~
Posted at 2012/01/29 18:48:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月24日 イイね!

食事をして外にでると…

本日は、東京出張です。

東京駅からあまり遠くない場所で、それなりに新しい宿を探してたら上野に出来てから1年弱の宿があったので、そこを予約していました。

仕事が終わって、上野の宿にチェックイン!

そして、夜に学生時代からの友人と久しぶりの食事をする事に。

上野まで来てくれたのですが、何せ私には土地勘が無い(汗)

焼肉でも食べようといってたのですが、雨も降ってるし上野駅の近くでと考えたのですが、知った店も無く、正直コストパフォーマンスは?ですが、外れが無いということで、丸井の9Fにある、こちらのお店に↓



店内は、なんとなくレストランというか、綺麗でちょっとデザインも洋風な感じで、焼肉屋さんって感じは無かったです。

ただ、場所柄?なのか、 私がお店にいる間に、2人の一人焼肉おばさんがご来店。 もくもくと食べて帰られてました。 カウンターが無いお店ですので、私には出来ない芸当だなと…

お肉を頂いて、おやじの話で出るのは、学生時代はよかったとか、たわいのない話(爆)

しかし、やっぱり昔からの友人は会社の人とかと違って、しがらみが無いので気楽で良いもんですね。

そして最後に出てきたアイスクリームが↓



最初、何? 犬?とか思ったのですが、たぶんパンダですね(笑)

上野だからパンダなのかな?

それから、雨がやんでたら良いのにと外に出たら… ↓



銀世界に…
1時間程で積もったみたいなんですが、出張中につきスーツ(特にズボン)を滑ってこけて汚したら最悪…
傘をさしても雪はどんどん降ってきて、コートも真っ白。傘も真っ白になって重くなるし…

こんな所で、雪にあうとは思ってませんでした。

明日は、朝から名古屋へ移動なのですが、道路で滑らないようにしないと…

今、外を見ると雪はやんで、路面の雪もある程度は融けてるみたいですので、明日の朝には大丈夫な事を願うばかりです。

でも雪はもう降らなくても路面凍結とかは要注意ですね。

何より、東京駅までの電車と、新幹線が動いてくれないと…

皆さんもお気をつけくださいね!
Posted at 2012/01/24 01:57:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月16日 イイね!

原因判明!

原因判明!年末から悩まされてた空気圧の低下


ようやく年末にお願いしてたホイールのバブル↓



が届いたので駄目もと装着してもらうために、コクピットさんへ行ってきました。

タイヤを外して~

念のためにタイヤをチェックしてみると…







??



???


タイヤのイン側にこんなものが ↓



小さな釘がこんにちは…

はい、空気が抜けてた原因は釘が刺さってたという驚くべき事実が判明…

だってね…

フロントのタイヤのイン側…

車高下がってるし…

フロントといえど、タイヤの幅が255あるので内側まで良くみえないし…

刺さってた釘も錆びててタイヤみたいな色なんだもん…

という事で、空気圧の低下は単純なパンクでした(汗)


しかしかなり端の方ですので、パンク修理してもらいましたが、ちょっと微妙な位置かなと…

大丈夫な事を祈るばかりです…


あっ、そういえば、自宅に 人間とは思えない程毛深い足の甲の持ち主の方




から、こんなカード↓



それと一緒にドーナツ?↓



おぉー 誕生日なんだ~

ありがとうございまーーーーす!

って思ったのですが…



食べられませんでした(怒)

なんだ、悪戯かよ…

気を取り直して、本日は嫁と娘から、娘が選んでくれたというネクタイを貰いました ^_^

それから娘からの直筆のカード!

誕生日は嬉しく無い年齢になっていますが、こういったのは嬉しいもんです^_^

明日からも仕事を頑張ろうかと思う、単純な私でした…
Posted at 2012/01/16 23:52:28 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月10日 イイね!

あと3ヵ月もない…

4月になると、娘の小学生になるのですが、ランドセルしかまだ準備できてませんでした(汗)

大物の学習机とかの準備を全くやってなく、そろそろ焦ってきまして、この3連休に、机を探してまわってきました。

学習机とかって、正直、何処のを選んで良いかわかりません…

詳しい方には笑われるかもしれませんが、何となく知ってたり使ったりしている、

浜本工芸
カリモク

あたりが無難な感じが…

後は、

コクヨ
イトーキ

とか学習机とか文具で有名なメーカーさんでしょうか…

全くどんなのが良いかわからないのですが、ランドセルを選んだ時の最初と同様に、娘はきっとピンクとかハートがついたようなのを選ぶと思うのですが、やはり無難で、長く使えるものが親としては良いなって思います。
後は、個人的な趣味としては、シンプルなすっきりしたデザインが良いなと…

何とか、シンプルで長く使えそうな気に行った机がみつかったのですが、それを娘に気に入らせるのに、椅子に少しだけハートの入ったものに変更してもらったり、机にマット?を置いてもらったりと、店員さんにも協力してもらって、娘も気に行ってくれたので、それを購入しました。

驚いたのは、照明くらいは娘の気に入るのにしてやろうと思ってて、ハートのついてる蛍光灯のものとかを中心に見せてたのですが、何と私の好みのシンプルで薄型の、
LED
の照明を選びました!

後で、何でLEDを選んだの?って聞いたら、
『LEDが明るかったから!』
との返事が…

さすが、わが娘?(汗)

基本的に、机とかは、カリモクのを中心に構成しました。





あとはベッドとか、小物とか…

しかし、最近の机とかも、先程の照明だけでなく、引き出しとか棚とか、好きなのを選べるのは良いのですが、全て別々に価格がついてて、組み合わせると、想定よりかなり高額に…

しばらくは、カスタマイズでは無く、入学準備に色々とお金が出ていきそうです(泣)
Posted at 2012/01/10 00:07:42 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月08日 イイね!

FOGバルブ(バーナー)交換

FOGバルブ(バーナー)交換先週の、本年の初出勤の会社帰りの寒い夜に、本年度の初プチDIYをやりました。

といっても、FOGのバルブ(バーナー)交換だけですので、ほんの10分足らずの作業だったのですが…

昨年末のクリスマスの日に、ヘッドライトの45W化にしちゃったので、暗いヘッドランプの補助として暗い道では、ドライビングランプ代わりに使ってた、HID FOG(55W)を、本来の目的?に戻すために、イエローバーナー(3000K)に交換しました。

ほんとは、困ってるこちらのバルブが早く入荷してくれて、タイヤをちゃんとチェックしたいのですが、新年早々で、まだ入荷しないので、気を紛らわすため?って意味もあったのかも(汗)

またまたお得意の? 安物買いの銭失いパターンで、某オクにて胡散臭いバーナーを入手↓



オクでは、色々とよさげな事はかいてあるのですが(笑)↓





2個セットで、2400円だったかな? もっともらしい事が書いてありますが、その真偽については語らないでおきましょう(笑)

装着はすごく簡単。

A4はFOGの部分のカバーはひっぱるだけで外せますし、すぐにFOGのユニットにアクセスできますので、楽勝です。

コネクタ形状も最近は、ほとんど同じですので車両側に装着してる、LeAPSの55Wバラストから出ているコネクタ↓



にも、ポン付け可能です↓



一度、ポン付けしてから焼きしてから、FOGにユニットに装着しました。

そして、10分足らずで、このように↓



スマホのカメラの関係で、全体的に色温度があがってみえますが、実際にはFOGはもっと黄色く、LEDポジションはもっと色温度は低いです…

後は車内からの視認性ですが、

年末に明るくしたヘッドランプは↓



これで十分明るいですので、今回の変更を試す事にしました。

FOGだけですと、こんな感じで路面を照らします↓



写真では暗く見えますが、実際にはこれだけでも十分に走れる明るさがあります。
まードライビングランプとしては使いませんが…

そして両方を点灯したら↓



白いのと、黄色いのが混ざって微妙?(汗)

両方点灯した場合は、仕方ないですね。

このFOGの効果を確認のために、早く雨とか霧とかのシチュエーションに遭遇しないかなって思っているのですが、なかなかそうなりませんね…

早く試してみたいです。

後は、リービングホーム、カミングホーム機能を使って、車を解錠、施錠した時にFOGが光るようにしてあるのですが、それが黄色で光ると、あまり綺麗じゃないなと…

雨とか、霧とかの効果確認までは、このままいきたいと思います。

その後は?
Posted at 2012/01/08 11:37:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI エアクリーナー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/226840/car/3527441/8153881/note.aspx
何シテル?   03/20 22:36
子供の頃から自動車が好きで… 大人になってもやっぱり好きで… な~んとなく自分なりに弄って、ゆる~く楽しんでます^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234 567
89 1011121314
15 161718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 22:52:52
コーディング:時計の自動時刻設定を有効にしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 14:18:46
TOMCATは無職らしい・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/12 08:55:46

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
こっそりと…乗ってます。 ゴーカートフィール? 少しハンドルとか重くて、シートも硬くて ...
日産 オーラ e-POWER オーラ (日産 オーラ e-POWER)
なんとなくNISSAN
レクサス IS レクサス IS
IS350 Ver.S 2009.08.08 AUDIへ
マツダ デミオ マツダ デミオ
DEデミオからFIT3に浮気をしてDJデミオに! 初のディーゼル車です。 世間で騒がれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation