• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おばおのブログ一覧

2013年02月25日 イイね!

メルセデス A-Class

昨日、ジュリエッタを見にいったあしで、そのままメルセデスのディーラーも覗いてきました。

目的は、今、すこぶる評判の良い、新型A-Classをみるためです。

しかしですね~

メルセデスの個人的な印象は…

すっごくお高い車で…

すっごく恐い人がいっぱい乗ってて…

乗ってる人は、割り込みやら何でもやりたい放題

なイメージが…(滝汗)

オーナーの方すいません。 やはり昔のフルスモークのSクラスとかのイメージが抜けないおじさんです。

そういった事もあり、地元のメルセデスのDの前は何百回と通っていたのですが、初めて行ってみました。

他のお高い車は全く縁が無いので、速攻で展示車のA-Classをチェックです。

展示車は、真ん中のグレードの

A180 ブルーエフィシェンシー スポーツ

に、セーフティーパッケージとナイトパッケージというのを装着してある車でした。

ナイトパッケージって12諭吉くらいなのですが、

エクステリアパーツの各種変更
プライバシーガラス
AMG5スポークアルミ(←何故?)
メモリ付きフルパワーシート

とか、何の関連性のなさそうなオプションがパックになってます。でもこの価格なら選ばない手ははいと思いました。



写真のホイールがナイトパッケージでついてくるものです

フロントは



最近の、メルセデスの顔です。 グリルに巨大なマークが…

このデザインにしてから、Cクラス等も良く売れているそうですが、私にはやりすぎな気が…

このエンブレムの裏にレーダー等が隠されているそうです

この部分は少し抵抗がありますが、全体的にエクステリアは質感が高く良い感じです。

インテリアの方はこんな感じ↓



質感がいまいちという意見も聞かれますが、このクラスとしては十分に良く出来てると感じました。

さて、試乗ですが、まず感動した装備と何故?って思ったところ…

セーフティーパッケージというのを装着すれば、その中に、全車速対応型のレーダークルーズがついてくるのですが、これ良いですね!

実は全車速型って、初めて体験したのですが、信号待ちでセットして前の車に追従。アクセルもブレーキも無く、前の車についていって、前の車がとまると停止。
ブレーキを踏むと解除されちゃいますので、安全のためと思いつつブレーキをすぐ踏めるようにしておきますが、それでも何もしなくても走れます。

しかーーーーし、この装備があるのに不思議な事が…


衝突回避ブレーキシステムが無いんです!


クルコンONなら追従して停まれるのですが、通常走行時は警告のブザーだけとの事。Cクラス以上にならないとつかないという事ですが、不思議です。

同乗されてらしたセールスの方が、VWのUPのブレーキはあまりに急激に効くので、追突される危険があると説明されていましたが、それっておかしいですよね?
追突されないために、自分が追突しちゃうと意味ないですから…

================
さてここからは試乗した感想です。正直かなりネガティブなものとなっています…(汗)

まずエンジン。燃費重視で回しても面白く無いエンジンです。何よりパワーが…
先に試乗したジュリエッタと比較すると
ジュリエッタ 1.4Lターボ 170ps 25k
A180     1.6Lターボ 120ps 20k

排気量は、A180がありますが、パワー、トルク共に凄く低く抑えられています。

それにもまして、2ペダルMTのDCTですが、これもかなり燃費重視セッティング

Eモードでは、アクセル踏んでもずっと滑ってる?と思うくらい遅いです。 Sモードにしてもまだまだダイレクト感も無く…

そして、エンジンフィールもザラザラした感じで安っぽい振動も車に伝わってきます。

何よりビックリしたのが、アイドリングストップ!

停止時は気にならないレベルでエンジン停止するのですが…

発進時には、かなりエンジンがブルッと振動して大きな音を出し、それと共にショックもきます。

これは無いんじゃない?って感じました。 セールスさんにこれは個体差ですか?と尋ねたのですが、Cクラスでもこれくらいの振動があるそうで、これが普通との事…

じゃーアイドリングストップ機能をOFFにして運転すれば良いですね!とお聞きしたのですが、これまたエンジンを切るたびに、エコモードに戻ってしまうため、運転するたびにスイッチで変更しないと駄目との事。

うぅーん、これは私には無理です。

ハンドリングは、ジュリエッタの後にのったので、これまたすごくダルに感じてしまいましたが、これは普通レベルにはあったのではないでしょうか?

A180は燃費重視。5月に入ってくるというA250なら全く違った動きを見せてくれそうな気がしますが、A250の試乗車は全国的にあまり置かないそうです。
メーカーの試乗車が全国に貸し出されるくらいとかで、乗れる機会は少なそうです。

かなり評判が良い車ですので、あくまで私の感覚と合わなかっただけかもしれませんが、評判を鵜呑みにされず、購入を検討されてる方は、一度は試乗される事をお勧めします。
Posted at 2013/02/25 00:11:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月24日 イイね!

ジュリエッタ

昨日は、久々に車屋さんへ行ってきました。

次期車は、Cセグメントを中心に考えていますが、正直、本当に欲しい車が無い!

以前にも書かせて頂きましたが、本命はGOLF 7。 5兆円を投資してつくったというMQBプラットフォームでaudi A3とともに出てきますが、すこぶる評判が良い

格好良いとか、そういった事をおいておいて、飽きの来ないデザイン。車にお金かけてますよ!っていう感じもしなく、人目もあまり気にならなさそう。
でも、何かそういった無難な車選びで良いのか?という葛藤も…

という事で、気になる車は見ておこうという事で、

アルファロメオ ジュリエッタ

を見にいってきました。 痛車じゃなくて、イタ車ってドイツ車よりも、勇気がいる選択だなと思いつつも、Dに突撃しました。

迎えてくれたのは、店内は皆が私服(ジーンズが主)という事で、気楽な感じで好感が持てました。そして、常連さんかなって思う、普通のおじさんがうろうろされてたのですが、その方が店長さんでした^_^;;

ジュリエッタについては、正直あまり事前知識はありません。

ただ、リアからのデザインが凄く綺麗だなって思ってて、ちゃんとみてみたいと思ってたんです



内装の質感とか、そういった面も良く議論になってますが、私はある程度あれば、気になりません。
個人的には、ジュリエッタのインパネ周りは十分に魅力的



ただ… 個性的なんですが、フロントにはやっぱり違和感が…



一番上のグレードは、ハイパワーでマニュアルMTですので、ターゲットは写真のCompetizione(コンペティツィオーネ? 読めない…)です。
A4と同じく、ツインクラッチのMT。

エンジンは、1.4Lのターボ。 トルクはモードによってブーストが変更できるので、23~25くらいありますので、NAの2.5L程度はあるのでしょうか?

乗り込んで、シートポジションを合わせての感想は、わりと視界も良く、着座位置も良い感じ

正直、アイドリングストップ機能は違和感があるので、OFF。

その状態で走りだすと、かなり軽快で良い感じです。遮音性もこのクラスとしては普通でしょうか?

何となく、初期のボディー剛性とか乗り味は、ドイツ車みたいな固いボディーに守られている感があったのが、意外でした。

でも、私のA4とかとは別物で、ハンドリングはほんと軽快。走るのが楽しくなります。決して不安になるレベルではないのです。

モードを通常のNモードから、Dモードに変更すると、ハンドルも重くなり、エンジンもブーストがアップしよりスポーティーになります。

これ、かなり楽しいです! これで乗ってると危ないとは思いますが、道具としてでは無い車の楽しさというのを感じました。

ナビゲージョンは、メーカーオプションはありませんおで、市販のナビを取りける事になりますが、逆にいうと好きなのを選べるので、個人的にはOK。 ちょっと盗難とかがこわいですが(汗)

逆に、購入するとなった場合の不満点は、

・スマートキーが無い!
・衝突防止装置等の安全装備が無い
・時代の流れなんですが、1.4Lってデミオより小さいのですが大丈夫?
 (乗ってみると、はるかにパワーがあって快適なのですが)

ディーラーに行くまえには、まず無いだろうけど、一応は見ておこうという感じだったのですが、ディーラーから帰る時には、購入可能性が20%くらいにはなってました。

いや、待つの嫌いなので、GOLF7やA3SBが出るのを待つのもしんどいなって…

危険です…

来月には、このグレードに18インチホイール等を装着した特別車?が入ってくるそうで、それはまだ売れてませんよと…

輸入車は、即納の魅力… かなりゆさぶられます。

でも…

もしこれ乗って…

後から出る、GOLF7とかに乗って後悔したらと思うと、待つ気がしますが…

何はともあれ、想像以上に素敵な車でした!

この後に、別の車をみにいきましたので、そちらはまた後で、アップさせて頂きます
Posted at 2013/02/24 14:42:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月10日 イイね!

千葉に来ました~!

千葉に来ました~!チェックイン完了!

今日から3日間…

頑張ります(^^;
Posted at 2013/02/10 13:16:08 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月08日 イイね!

お久ぶりです…

皆さん、お久しぶりです…

今年の初ブログになります

先週くらいから何か身体のあちこちが痛いな~と思いつつすごし、今週の月曜日の夜に念のために熱でも測ってみるかと会社から帰って測定してみると、38.5℃。翌朝は39.3℃。さすがに病院にいったら、A型インフル認定!
火曜日から、自宅軟禁生活を送ってます…

インフルの検査が通常の病院でできるようになって(10年くらい?)、初めて陽性が出ました。予防接種をうけていたからか、熱が出た以外に咳も頭痛も何もなく… わりと軽くすみました。

でも久しぶりに4日連続で会社を休ませて頂いたのですが、今の世の中駄目ですね…

携帯とパソコンがあるので、ベッドの上だろうと何処でも仕事ができてしまう。 何か休んだような、休んでないような(汗)

でも、もう熱も下がって2日以上たちましので、助かりました…

と、どうでも良い事を書かせて頂きましたが、ここからが本題?


まずは昨年を今更振り返ってみたのですが、デミオもA4も昨年は一切カスタマイズというものをしてないんです…
すっかり、みんカラにいる意味が(汗)

両車共に、イベントは車検を受けたくらい

今年は… そろそろ乗り換えかなって考えています

デミオの方が古いのですが、A4の方が先になりそうな気分です。

実は、A4は私の通勤車としてしか利用してなく、週末は常にデミオ。

だって~ 断然とり回しが良くて運転が楽なんです

娘も可愛くないといって乗ってくれませんし(汗)

という事で、A4はダウンサイジングしたいな~って考えています

一番、良いな~って思ってるのは
A1SB↓




でも、トランク?とか極端に狭く、あまりに実用性が無さ過ぎ?という心配と、今のA4を購入したディーラー何ですが、最近のaudiの売れ行きに整備が追いつかなくなったようで…
整備が『完全予約制』に変更と最近、封書が届いてました。

それって、何かと不便… 無しかな~

となると、やっぱり車人生の中で一度は乗っておきたかった車。大衆車のベンチマークと言われるこの車
GOLF7↓



パーキングブレーキ等も電動になり、衝突安全装備等も標準になりそう?

何か、がんばってまーす!って感じがせず、気軽に乗れるのが良いかなと…

ま~ 今年は、気長に次期車でもさがそうかなって思ってます

利用シーンもないのですが、こんな動画
A1 quattro vs GTR ↓



みたいなのみちゃうと、こんなの
audi S1SB ↓



な~んてのも気になる…(汗)
#あまりにGTRのお尻が出たりしてますので、わざと負けてる?
#って気もしなくもないですが…

でも、賢い選択はGOLFなのかな~?

デミオはPOLOにと思ってたのですが、これまた今年に発売されるという、FITがかなり凄そう

待つの嫌だから、GOLFにしろ、FITにしろ動くなら、早くした方が良さそうですね

明日は、娘の参観日(オープンスクール)。 明後日からは家族で小旅行予定です。 コメントを頂けた場合に、お返事が遅くなってしまうかもしれませんが、ご容赦ください。
Posted at 2013/02/08 23:23:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI エアクリーナー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/226840/car/3527441/8153881/note.aspx
何シテル?   03/20 22:36
子供の頃から自動車が好きで… 大人になってもやっぱり好きで… な~んとなく自分なりに弄って、ゆる~く楽しんでます^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24 25262728  

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 22:52:52
コーディング:時計の自動時刻設定を有効にしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 14:18:46
TOMCATは無職らしい・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/12 08:55:46

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
こっそりと…乗ってます。 ゴーカートフィール? 少しハンドルとか重くて、シートも硬くて ...
日産 オーラ e-POWER オーラ (日産 オーラ e-POWER)
なんとなくNISSAN
レクサス IS レクサス IS
IS350 Ver.S 2009.08.08 AUDIへ
マツダ デミオ マツダ デミオ
DEデミオからFIT3に浮気をしてDJデミオに! 初のディーゼル車です。 世間で騒がれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation