• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おばおのブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

タイヤ交換しました!

先週のブログでも書かせて頂きましたように、リアタイヤが2年でかなり減っているという事で、タイヤ交換を行いました。

円安の影響で以前のように個人輸入もあまり得策ではなく、かといって近所のショップでの購入は少し高い。
結局は通販で購入して、いつもお世話になっています持ち込みタイヤ交換OKのショップさんに行ってきました。

前回のS001は、確かに安心感は高く、スポーツタイヤにしては静かなのですが、車のパワーや使い方を考えてもかなりのオーバースペック。
それが保険とも言えるのですが、もう少し普段使いという事を意識してタイヤを選びました。

通勤と出張の際の空港までの往復を少しでも快適にという事で届いたタイヤは↓




久しぶりのREGNOです。

REGNO GR-XI





サイズは、

F: 225/40R19 89W
R: 245/35R19 93W XL

今年の夏に出たばかりのものです。

S001の時は、フロント、リア共にXL(エクストラロード)でしたが、今回はフロントはXLでなく荷重性能があるようで嬉しいところです。

タイヤ交換をしてもらって、わくわくしながらハンドルを握ります。

走り出しから、明らかに出だしが軽い!!!

転がり抵抗が低いのが体感できました。 それでいて昔のREGNOにあった腰砕け感といいますか、やわな感じがなくしっかりしています。

ショップを出て、感動に浸りだした時に…

『ピーーー』 ^_^;;



タイヤ交換した後に、リセットするの忘れてました^_^;;

でもちゃんと機能しているのがわかったので、良いかな?

タイヤ交換ショップでは、まず最初は空気圧は高めで300kpaくらい入れられてましたので、この頃洗車と給油でお世話になっているガソリンスタンドへ行き洗車をお願いしたついでに空気圧も調整してもらいました。

ドアのところのメーカー推奨値を眺めながら悩みました↓



通常は、1名乗車。家族を乗せても、平均から考えると、私を含めて2.5名乗車以下の重さかと思いますので、3名乗車に推奨される空気圧をMAXに考える事としました。

フロントはちょうどメーカー指定とサイズ、ロードインデックスと一緒のがありましたので、220kpaに。
リアも20インチのXLのと同等と考えて、260kpaにしました。

これまでは、F,R共にXLタイヤでしたが、270~280kpaで調整してましたので、それよりはだいぶ下げたかな?

調子をみて、特にリアはもう少し空気圧を下げる事も検討してみます。





空気圧を下げて、改めて街乗りだけですが、やっぱり転がりも軽いですし、それでいてハンドル切ってもしっかり感もあり良い。

そして何より静か!!!

タイヤですので、静かといっても音はしているのですが、メーカーが言う心地良い音かどうかはおいておいて、気にならない音です。

S001は路面状況をダイレクトに伝えてくる感じがありましたが、REGNOにしたら、タイヤがショックをある程度吸収してくれるからか、足回りを少し柔らかいのに交換したかのように、ほんと良い感じになりました。 こちらの方が普段乗りでは断然疲れないと思いました。

まだ高速道路は走ってませんし、雨も経験していませんので、そのあたりを含めて、これから感じをみていきたいと思っています。

今回も高い買い物になりましたが、それ以上に満足感が得られたといいますか…

良いです! (^^)V

Posted at 2015/11/22 01:15:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月15日 イイね!

F30 2回目の1年点検

F30 2回目の1年点検土曜日は、F30の2回目の1年点検に行ってきました。

もうすぐ、納車から2年。ほんとあっという間です。
走行距離は、ちょうど2万キロ。 1万キロ/年という標準的?なペースです。

基本的に点検パックは標準?(それとも購入時に加入した?)ですので、費用はかかりません。
2回分のワイパーが付いているらしいのですが、そちらはワイパーを交換しているので必要ありません。
オイルは2年または2.5万キロで交換という事で、納車後初めて交換してもらえました^_^;;
AUDIの時と違って減ると聞いてたオイルもエンジンがあたりなのか、それとも今のはそうでもないのか、2年乗ってもほとんど減りませんでした。
#A4で3000kmくらいで継ぎ足ししてたのが懐かしかったり…

購入から1回もオイル交換してない車。フィーリングがかわるか?と期待しましたが特に変化も感じられませんでした。

ただし、一点だけ問題が…

タイヤです…

リアタイヤの残り溝が、2mmとの事。 もうスリップサイン目前です。
2万キロと考えると少し早い気が?
タイヤはブリヂストンのポテンザのS001です。

普段からタイヤは気にしてみてたのですが、内側が減ったのか?と思ったら、タイヤの真ん中が減ってました。 F30を購入したくらいのタイミングから出張は新幹線より飛行機を多く使うようになり、たぶん走行距離の6割くらいは高速道路では?と思うくらいです。
それで真ん中が減ったんでしょうね。

そして不思議なのは、確かに差があるのはわかるのですが、フロントの残り溝が6mm。確か新品タイヤで溝の深さはだいたい8mmくらいだったはずですので、フロントは6万キロくらい走れる計算になります。
なんでこんなに差があるかな~ 確かに駆動輪なのでリアというのもわかるのですが、高速巡行時とかでしたら、ここまで差がないような?
真中がちびるのは、高速走行でタイヤの真ん中がふくらんでいるからでしょうね。

リアに話を戻すと、確かスリップサインは1.6mmくらいだったかと。ここまでいくと道路を走ると法令違反となります。
というか何より、道路と車の唯一の接点ですから、ここは大切にしたい。

ディーラーで値段出しましょうか?と言われましたが、申し訳ないのですがきっと激高だと思うので、自分で手配しますので良いですと丁寧にお断りしました。

円安の影響で、A4の時のように海外オークションとかでタイヤを輸入するのもあまりメリットが無く、ネット通販で先程、ポチットしました。

今回はタイヤの銘柄を変えたく、フロントも一緒に交換する事としました。勿体ないのですが、同じタイヤは面白くないなというのと、次に履きたいタイヤがありましたので…

予定してなかったので、痛い出費です。(>_<)

先程、ネットショップで購入したので、明日は日曜日。入荷時期とかは月曜日以降の連絡のはず。早く届けば良いな。

Posted at 2015/11/15 01:18:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月08日 イイね!

温泉&蟹

今週末に日本海の松葉ガニが解禁に!

車高短 & 夏タイヤ な我が家の愛車たち。

雪になると行けなくなるので、いつもの早めの温泉旅行に来てます。

今回は城崎温泉ではなく、湯村温泉です。



刺身、焼き、鍋、天ぷら、雑炊



ついでに?

但馬牛までも…

生憎の雨でしたので、あまり観光は出来ていないのですが、食べる方は、たらふく食べました。

お腹がパンクしそうです(^^;

Posted at 2015/11/08 20:55:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月01日 イイね!

ビビる

F30に限らず、以前に乗ってたA4とかでもワイパーの窓への圧力が強いのか、ガラス面に撥水加工をするとビビる、ビビる。

しかし選択肢が少ない。 

昨年まではPIAAくらいしか無かったと思います。それをずっと使っていました。

そろそろ交換時期かなと、ネット検索してたらSOFT99からも出ているという事で、先月はこれを装着してみました。

SOFT99 glaco ガラコワイパー パワー撥水輸入車用




しかし、これPIAAのみたいにワンタッチで装着できず、説明書を見ながら装着しなければならず少し面倒。大きさも少し大きくワイパーも目立つ…

しかし、窓ガラスへの圧力は強い感じでこれは視界確保に期待できるかも!と思ってたのですが…

雨が降ると…

ビビりまくり(泣)

なんせ信号待ちとかの低速時がダメでした。

結局は、直ぐに諦めて、これまで使ってたPIAAを再購入しました^_^;;

PIAA SILENCIO X TRM SILICONE



私の車との相性が悪かっただけかもしれませんが、無駄な買い物をしちゃいました…
Posted at 2015/11/01 23:50:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI エアクリーナー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/226840/car/3527441/8153881/note.aspx
何シテル?   03/20 22:36
子供の頃から自動車が好きで… 大人になってもやっぱり好きで… な~んとなく自分なりに弄って、ゆる~く楽しんでます^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 22:52:52
コーディング:時計の自動時刻設定を有効にしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 14:18:46
TOMCATは無職らしい・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/12 08:55:46

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
こっそりと…乗ってます。 ゴーカートフィール? 少しハンドルとか重くて、シートも硬くて ...
日産 オーラ e-POWER オーラ (日産 オーラ e-POWER)
なんとなくNISSAN
レクサス IS レクサス IS
IS350 Ver.S 2009.08.08 AUDIへ
マツダ デミオ マツダ デミオ
DEデミオからFIT3に浮気をしてDJデミオに! 初のディーゼル車です。 世間で騒がれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation