• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おばおの愛車 [アウディ A4 (セダン)]

整備手帳

作業日:2011年5月28日

HIDユニット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
現在装着中のものが、不点灯やワーニングキャンセラーを入れているにもかかわらず、エラーが発生しだしたので、交換する事にしました。

LeAPS キャンセラー内蔵 HID 55W H11 6000K

です。
中華製ですが、それなりに品質はあるとの事でしたので、選んでみました
2
以前のユニット(バラスト、ワーニングキャンセラー)は、ヘッドランプユニットの裏(下)に入れてましたので、ヘッドランプユニットを外して作業しました。

防水性を考慮して、この場所にしてたのですが、メンテナンス性が悪いので、今回は移動しました
3
今回は、FOGユニットの中に、そのまま入れました。こんなに適当で良いのか?
まー 壊れたら、壊れた時ですね。

ここなら、FOGユニットを前から外すだけで、簡単にメンテできますし後々楽かなと…
4
点灯状態です。

写真では青く見えますが、実際には真っ白に近い蒼白です^_^
5
ヘッドランプも点灯
6
真正面から
7
斜めから… 

携帯のカメラでは、あまり綺麗に撮れませんね
8
もう一度、真正面から

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カムシャフト入手

難易度:

ヘッドライトくすみ取りとUV対策☆

難易度:

自作 サイドサンシェードw

難易度:

DTE BoostrPro 取付w

難易度:

リアブレーキ警告灯(B6)

難易度:

セッティングやり直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月28日 23:12
そのまま入れました…
とありますが、
バラストの固定方法はどんな風に
されたのですか?
参考までに教えてください!
コメントへの返答
2011年5月28日 23:29
こんばんは♪

3番目の写真のように、ラジエターホースの隙間に差し込んで、簡単にタイラップでとめただけなんです(汗)
本当に適当です…

本日は、手持ちの部品はタイラップくらいしかなく、ユニット内で良い場所もみつからず…
2011年5月28日 23:50
なるほど、やはりタイラップですか。
それくらいしかないですよね…

3回目のおばおさんが、そうなら
安心できました~!(^^ヾ
コメントへの返答
2011年5月29日 0:01
こんばんは♪

あっ! 前の2回は、ヘッドランプユニット裏で安全に固定してましたよ(^_^)v

今回の場所は、初挑戦です~
今回のバラストは、防水との事ですので大丈夫かと思ってませが、ある意味、初挑戦ですので(汗)

プロフィール

「@じゅうべい~~ さん、
ごぶさたしてます。いつのまにやらNXに?(^^;」
何シテル?   08/22 19:36
子供の頃から自動車が好きで… 大人になってもやっぱり好きで… な~んとなく自分なりに弄って、ゆる~く楽しんでます^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コーディング:時計の自動時刻設定を有効にしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 14:18:46
TOMCATは無職らしい・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/12 08:55:46
開発協力車両募集~!! DJ5デミオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/31 15:35:08

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
こっそりと…乗ってます。 ゴーカートフィール? 少しハンドルとか重くて、シートも硬くて ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DEデミオからFIT3に浮気をしてDJデミオに! 初のディーゼル車です。 世間で騒がれ ...
レクサス IS レクサス IS
IS350 Ver.S 2009.08.08 AUDIへ
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2013/12/7に納車 2016/04/04にお別れ。 短いお付き合いとなりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation