本日11月23日は語呂合わせで「いい日産の日」ですね。
愛車へ日頃の感謝

ちょっと古い写真ですね(笑)まだミラーもグリルも純正だ。
ノートとセレナをはじめMRワゴンへの感謝も忘れてはいけません(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
そしてみんカラユーザーの皆様への感謝
シロノテ君の愛車紹介への「イイね!」が200を超えました。ありがとうございます!
ということで日頃の感謝を込めて洗車…できません。
残念ながら今日は雨…明日も…

洗車できるのは来週末になりそうです(´・ω・`)
ということで気分だけでも。以前使ってみたちょっと変わった洗車サービスの話題。
10/31にJAVA仙台泉店で洗車してきました。
見た目は普通の洗車機ですがどこが変わっているかというとブラシがありません。
でっかい高圧洗浄機なんです。指定の位置に車を止めてお金を投入。
コースは水洗い600円。シャンプー洗車700円。ポリマーコートは900円。オプションで下回り洗浄300円でした。お金を入れてボタンを押すだけの簡単操作。
今回は水洗い+下回り洗浄を選択。

洗車が始まる前に車体の形状をスキャンします。
スキャンが終わったら車体の形に合わせてノズルが動きます。

車体に当たりそうで当たらない…
洗浄が終わるとブロワーで水を吹っ飛ばして終了です。
この洗車のよい点は、ブラシが触れないので車体に傷がついたり突起物が外れたりしないことですね。
シロノテ君には両面テープ止めのデイライトや後付けのドルフィンアンテナがありますがもちろん無事。ステッカーを張り付けた車も大丈夫でしょう。
ついでに言うと、拭き上げ用のタオルを貸してくれたりタイヤワックスが使い放題だったり、洗車グッズの自販機があったり。
今一つな点は細部に弱いことです。写真はサイドステップのBピラー(の延長)付近。

位置の問題もあると思いますが、こういう凹んでる(すぼまっている)部分は弱いようです。
今回は水洗いだったので洗浄力が弱かったのもあるかもしれませんが、車体に起伏が多い(現行フィットのバンパーのような)車種だと洗い残しが起きるかもしれません。
総合的に600円からという値段も含めまた利用したいと思うサービスでした。
先述の通り車体に傷がつかないことが一番ですが、下回り洗浄ができるのもGOODですね。
特にこれからの時期寒い中洗車するのは厳しいですし、融雪剤まみれになるので気軽に下回り洗浄ができるのは大きいです。
水栓は水抜きできますが車庫の散水ホース凍るんですよね~。冬場はお世話になりそう。
ブログ一覧 |
ノート | 日記
Posted at
2015/11/23 13:01:03