今年もぶどう狩りへ行ってきました。天候不順で大味だった去年と違い、今年のぶどうはとても甘くておいしかったです。
さてブログ絶賛大遅延中ですが、9月15日の話題。
5月のGWに天候に恵まれなかったヴィーナスラインへリベンジに行ってきました。
集合は前回と同じ場所なので省略。
茅野駅前から今回はミスコースすることなくヴィーナスラインを進みます。
霧ケ峰富士見台にて集合写真。
いつもお会いしてる気がするのび~さん、まユいなさん、ちょっと久しぶり?kitasann。
はじめましてケロヨンさん、ヨッチーさん。
とここで1名離脱。…私の会社の同僚(笑)
私が長野に行くことを聞きつけ便乗していたチャリンコライダー。
上りの写真を撮ってくれた同僚。まさかの同乗者とチャリの登場に参加者みんな興味深々だったようです(っ´∀`c)
さてここから山登り再開。くねくねと登っていき前回は立ち寄らなかった三峰茶屋へ。
前回はすでにこのあたりで雲の中、こんな景色が広がっていたなんて…
天候はばっちり。期待を胸にてっぺんへ。まず道の駅美ヶ原高原で腹ごしらえ。
駐車場から見える景色もなかなか良かったのですが、一番高いところからの景色を見たくて美ヶ原高原美術館へ入場。
親指とか足とか、…知恵の輪?私のような凡人にはその素晴らしさへの理解が追いつかない現代アートを見ながら上へ上へ。
これがおよそ2000mから眺める絶景です。
写真に収めるとその迫力が全く伝わらないのが残念で仕方ない…((+_+))
欲を言えばもう少し雲が高ければよかったなと感じつつも、晴れ間の下で広がる絶景を眺めることができました。リベンジ達成です!
ここでケロヨンさん、ヨッチーさんとお別れ。残ったいつものメンバーは山を北へ下ります。
道の駅ながとに併設されたやすらぎの湯で余韻に浸ります。

GoogleMapより
アイスを食べながらはなしかたり
私としては珍しく上諏訪駅近くに後泊を予定していた私もここで解散しました。
帰宅する方向へ向かった御三方、夕飯を求めて突っ走ったそうですが空振りだったとか(;´∀`)
上諏訪方面に戻るために結局一山越える私。せっかくならと写真撮影。
次々入ってくる車がいなくなるのを待って夕焼け写真。んーイマイチ(笑)
はじめましての方ともご一緒で来たリベンジマッチ(?)、無事天候にも恵まれリベンジ達成できました。
今回はスーパー晴れ男ことまユさんが一緒だったのでできると信じてましたけども(笑)
次はどこでオフをやることやら。この語ともよろしくお願いします。
<余談>
同僚のチャリンコライダーを回収し仙台へ帰る道。当然ただでは帰りません(笑)
上田方面へ抜け道の駅にいくつか寄り道。軽井沢を横切って碓氷峠を下りました。
碓氷峠は2度目ですがやっぱりここへ寄っちゃう。旧熊野平駅。
道の駅妙義でお昼ご飯からの妙義山越え。プチ聖地巡礼?
太田強戸ICから高速に乗って帰りました。最近追加されたハイドラCPをちゃっかり回収するそれぃゆでした。
ブログ一覧 |
ノート | クルマ
Posted at
2019/10/09 22:42:02