年々クリスマスというものが他人ごとになっていきます。特に今年は平日だし、イルミネーションを見に行くでもなく、外食するでもなく、小さなツリーを飾っているくらい。昨日はオードブルとケーキ食べたけど(笑)
子供がもう少し大きくなったらいろいろねだられるかな?
さて、2024年も残すところわずか。山や峠の天気に若干の不安を感じながら福島へ。
少し雪に降られながらも集合場所へ到着。クリスマス近しでお菓子くじ開催。
早速食事へ。金光老麺、喜多方ラーメンのお店です。
店内は定食屋さんのような雰囲気。我々も開店時間より少し早めに着いたら開けてくれたんですが、次々時間前にお客さんが来る(笑)
続いてメニューを拝見。このご時世で1杯700円~はお安いですね。私は大盛ラーメンを注文。
この店の名物がこのしそおにぎり。サイズ感が分かりにくいですが、ビッグマックくらいあるヮ(゚д゚)ォ!
そうこうしているうちにラーメンが到着。私が注文した大盛ラーメンが真ん中、普通盛りが左。大々肉ラーメンが右、麺2玉半の特大サイズで1600円はお得!?
その大々肉ラーメンを注文した人がしそおにぎりも食べている…。
なんという胃袋(笑)
おいしいラーメンごちそうさまでした。今回の集合写真。
この日はとにかく寒かったんですよね~。とにかく風が冷たかった。
そんな冷え切った体を温めるには温泉!磐梯熱海温泉へ。湯のやど 楽山
1時間という制限時間ありながら、小ぶりな内湯と広めの露天を楽しめました。
寒いってのに露天風呂直行のメンバーのタフさといったら…。私は内湯でしっかり温まってから露天へ。
最後は本宮市街に戻ってカフェでおやつ。「今年も早かった」「歳を取った」そんな話題、普段ならもう少し車の話だったり来年の展望だったり出ますが、あまりに寒すぎたというところでしょうか(;´∀`)

紅茶の品種は「ニルギリ」初めて飲んだ。
ここいらで解散。「良いお年を」とあいさつを交わし、来年の活動をまた楽しみに(o^―^o)ニコ
私はここからがしんどかった。楽しい活動の余韻を感じながら自宅に向かって4号線を北上。
福島市内に入るところまでは良かった。雪が降ってきたと思ったのもつかの間、どんどん積もって路面が見えなくなってきた…。
渋滞が激しく通常の倍以上の時間をかけて福島市内を脱出。そのころには路面にも10cm以上の積雪に。スタッドレスなので走るには走るので降雪はともかく、普段積雪路は走り慣れないと車線が見えなくて神経を使います。
峠に向けての上り坂では立ち往生するトレーラーも。道の駅国見でトイレ休憩。寒さで手元も狂います⛄
不思議なもので、峠を越えるとあれだけ降っていた雪も止み路面の雪も無くなり一安心。
帰り道に予約していたオイル交換にも何とか間に合い、さらには格安オイルもゲット。「災い転じて福となす」というところでしょうか。
残すところ1週間を切った2024年。また31日にブログを仕上げるとします。
<余談>
なんで帰り道にオイル交換予約なんと無茶なことをしたかというと、本当は2週間前に終わってるはずだったのを仕切り直ししたためです。
どうしてそうなったかというと、「オイルフィラーキャップブロー」が発生したから。
2週間前オイル交換を依頼すると店員さんに呼び出され「オイルフィラーキャップが開きません」と。
そんなわけあるかいとおもったら本当に開きませんでした。
nismoのオイルフィラーキャップは締める方向にラチェット機構があるのですが、壊れて両方向ラチェットになってしまうという珍事。
百聞は一見に如かず
自宅に戻り念を込めて試行錯誤したらどうにか外せました。
大人しく純正に戻し。先代から10年近く使ったから寿命が来たと思って。

なんか華がなくなったなー
ブログ一覧 |
ノート | クルマ
Posted at
2024/12/25 23:25:01