しばらくブログ投稿を忙しくて間が空いた、もといサボっていましたが
そうこうしている間に気が付けば夏は終わっていました。
雲がもう秋ですね。
今回ノートは出てきません!
9月頭に茨城県某所へ出張に行ったついでに東京へ行ってきました。
東京へ行ったというか、乗り鉄してたというか…。
乗り鉄も趣味の一つです。関東圏のJR在来線はほぼ乗りつぶしてます。
今回「青春18きっぷ」というものを初めて使いました。
0日目
夜のうちに新幹線で郡山まで移動。翌朝水郡線に揺られること3時間で茨城県へ。

0日目はここで終了(笑)
研修を終えいざ本番(?)
研修の後に休みをくっつけていざ東京へ。
1日目
この日のメインは都電荒川線でした。昨年も乗りましたが今回も新しい車両でした。
大宮駅ではスーパービュー踊り子を見かけたり。
乗り鉄でハイドラというやや邪道な(?)遊び。走行地図が見られるのでいいですね。

ひたちなか海浜鉄道~常磐線~都電荒川線~山手線~京浜東北線~川越線~八高線~中央線~埼京線
お宿は東京に就職した妹邸。今年からは「0円民宿」が…( ̄▽ ̄)
2日目
この日は西へ東へ。
御茶ノ水の書泉グランデ。鉄道やバスグッズも扱う書店です。
ここでこんなものを購入。鉄道の路線図にも見えますが…
実は首都高の路線図です。田舎者には心強いアイテムです(;´∀`)

そういえば大黒PA行ったことないな…。
続いて秋葉原へ。
あちこちブラブラしながら目的のモノをゲット(・∀・)
後ほどアレをアレするために…。
続いて東京駅地下。
トミカショップ限定2階建てバスをゲット。
予定外でしたが、懐かしくて買ってしまいました。
昔おじいちゃんが乗ってたサニー。私が小学生になったかならないかという頃。
色は白でした。今はもう街を走る姿を見ることもめったになくなりました。

これが結構高くて2200円でした。ちなみにバスは660円です。
期間限定でミニオンズショップもありました。レゴブロックのミニオンズ。
せっかくなので缶バッジを買いました。

武蔵野線~中央線~総武線~成田線~東金線~内房線~京葉線~中央線~青梅線~五日市線~武蔵野線
3日目
なかなか行けない鶴見線の大川と海芝浦へ。
本数が少ないだけで特になにもない大川。
改札からは出られない、ホームの脇がすぐ海の海芝浦。

正面には首都高湾岸線、右手奥に大黒線が見えます。
神奈川県のローカル線こと相模線。変わったお顔の205系です。
あとは東北本線に揺られ郡山から新幹線で帰りました。

武蔵野線~南武線~鶴見線~京浜東北線~横浜線~相模線~横須賀線~東北本線
今回の乗り鉄で駅CPを350個くらい獲得したようです(笑)
既に「駅上級」のバッジはゲットしていますが、「駅特級」のバッジはまだ遠いようです。
今度はシロノテで東京に行きたい!行きますとも月末に(笑)
シロノテで行くかどうかは確定ではないですがまた関東へお伺いしますm(_ _)m
<余談>
郡山の駅前には緑色の扉があります。
一体これは何ぞやというと正体はコレ。GReeeeNのシングル「扉」。
郡山はGReeeeNが拠点としている場所の一つ。聖地とも言えるでしょうか。
新幹線ホームの発車メロディーにも扉/GReeeeNが採用されています。
「君が開くその目の前に 明日の自分は見えていますか??
新しい扉のその先に きっと出逢える 『次の自分』に」
Posted at 2017/09/13 03:21:58 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記